全2件 (2件中 1-2件目)
1
単身赴任先から一時帰宅していた夫が、今またで帰って行きました 妙ですが、こんなに夫を恋しいと思ったことはなかった気がします。今までは、ごく当たり前の存在でしたから・・・ね。 息子たちと3人の生活、住民票も赴任先に移したので私が世帯主になった不思議、妙に重く感じられる責任感、それでいてなんだか心にポッカリと穴が空いている気がして虚ろな感じがします。 全くの独り暮らしでなかったこと(息子たちがいること)と、仕事を持っていてフルタイムで働かなければならないことが、今の私には救いになっています こんな気持ちになるとは思いませんでした 自分で持てあましているこの気持ち、どうしようかと思いあぐねています。 夫婦って大事なんだと、つくづく痛感しています。喧嘩したり、ちょっと機嫌が悪いと「ふん!!」ッテ思ったときもあったけれど、傍にいてくれる人がいるというのは、やはり素晴らしいんだと思い知らされていますね。 結婚して○○年・・・磁器婚も過ぎて、どうかすると風か空気のように感じていた部分があったのに、今改めて夫婦の在り方を考えさせられています。月並みだけれど、私は「やはり夫は、私にとってかけがえのない大切な人だなあ」という想いを噛みしめています。 単身赴任、いつまで続くか解らないけれど・・・改めて夫婦の在り方を考えさせてくれたいいチャンスかもしれないですね 忘れかけた熱い想いが甦る 七夕のヒロイン想い胸痛め see you again
2010.03.27
コメント(0)
皆さん!!長らくご無沙汰していました!!本当にお久しぶりです!!こんなに長く冬眠することになるとは思っていませんでした・・・。 私は元気です!!就職が決まって、試験に合格して・・・それからそれから私の環境は大きく一転しました ずっと長い間ペーパードライバーで、自転車オンリーだった私も今や一日平均して50~60キロの距離を乗りこなすドライバーになりました 勿論無事故無違反をモットーとしています仕事がらみとはいえ、凄い変化でしょ そしてそしておそらく一番の変化は、今年の春から主人は単身赴任をすることになり、息子たちとの母子家庭になります車も運転して働いて・・・こんな急激な変化が訪れて・・・ああ、人生にはこんなこともあるんだなあと、しみじみ噛みしめて感慨に耽っていますとはいえ、まだまだ仕事では未熟な私、日々苦しみもがいていますでも、母がこうやって悪戦苦闘しながら必死に生きている姿を、息子たちに見せることも一種の“躾”かなと一人納得していますまたこれからもよろしくね 喜怒哀楽も噛むほどにでる 深い味 see you again
2010.03.21
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()