全2件 (2件中 1-2件目)
1
最近の私は、大きな壁にぶち当たって悩みもがき苦しんでいます殆ど死にかけているって言えるくらいデス 情けないけれど、これが人生の大きな試練かと痛感しています。「生きるっていうのはこんなことか」ともうビンビン全身で感じています 毎朝目覚めて、ベッドの中で「ああ、今日も仕事か」と憂鬱になりながら・・・それでも二人の息子たちのために母は働かねばならぬ!!これが正念場と自分に言い聞かせて行くのです。情けないけれど、大きなスランプの波にもまれているのです。こうやって言えるようになっただけまだ良いのかな 相談したくても、旦那は単身赴任でなかなか会えないし、息子たちには心配や不安な気持ちをもたせたくないし・・・みんなこうやって歯を食い縛って生きているんでしょうね いつか笑顔で語れる日を迎えられるように、頑張ります
2010.05.30
コメント(1)
今年のGWも、早3日が過ぎました 皆さん、いかがお過ごしですか私は暦通りに休みになって、ひたすら妻と母に呈して合間にノンビリと休んでいます “穏やかで静かに過ぎゆく安息の日々”といったところでしょうか 主婦だった時には感じなかった“休日”の有り難さが身に浸みて感じられます。単身赴任中の夫は、一度帰ってきました。彼の大好きな“カレー”を煮込んだり、“ピーマンの肉詰め”や“アサリの酒蒸し”をしたり・・・普段何気なく作っていた料理ですが、やはり美味しそうに食べてくれると、ホッとします。 いつも一緒に暮らしていたときは当たり前で何も思わなかったのですが、離れて暮らすというのも“お互いを見直す”意味では意義あることなのかもしれませんね。 を見ていると、このGWに海外へ行く人・帰省する人・国内旅行に行く人と・・・まあ実に人様々ですね。高速道路もET車は何処までいっても千円だからと、彼方此方満員どころか超過状態です 渋滞が何十キロと続いていてもう、あんな状態で車に乗っていたらイライラが高じて気が狂いそうにならないかしらと思ってしまいます皆さん、大変デスね 今日は、もう熱くて真夏並みでした 何せ20℃を超えましたからね家中の戸を全開して空気を入れ換えて・・・布団も肌掛けの夏布団に入れ替えました。日々のこんな小さな営みが重なって毎日の暮らしが成り立っていると、しみじみ思います。 午後からは、愛車を駆って海を見に行ってきました。こんな日ですから、海辺は多くの家族連れが来ていました。波と戯れる人、釣りをする人、風がやや強かったのですが凧揚げをしている人もいました私はそんな風景を浜辺でボーッと見ながら、時折沖に現れる船を撮していました。静かにゆっくりと時は流れていきました。心癒される一時でした。 残り二日も、こんなペースで過ぎてゆくでしょう。穏やかで静かな時を楽しみたいと思っています 流れゆく大河の中の波一つ 心中の本音探って深く見る 無になって流されてみる心地良さ see you again
2010.05.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()