PR
New!
MoMo太郎009さん
New!
toshinnyさん
★黒鯛ちゃんさんコメント新着
フリーページ
夕食後、テレビを見ていたらまたまたニュース速報が入った 関東地方を中心として震度4から5クラスの地震があったとか・・・。もうこういった速報を見るのも慣れてしまって、『また、揺れてるのね。地盤のズレがまだ尾を引いているのかな』とか、『随分と長く余震が続いているね・・・』といった感覚でみるようになってしまった自分がコワイ。
実際にその余震と災害の爪痕が残る被災地で、諸々のモノを引きずり暮らし、さらにまだ余震に震えながら生きている人々を思うと、頭が下がる思いだ・・・。毎日茹だるような暑さの中で、仮設住宅にも入らず体育館等で寝起きしている人々もまだたくさんおられるとか・・・。自分は絶対そういう環境では生きられないのではと思う。
前にも言ったけれど、富山も危ない爆弾は抱えている。決して絶対安全地帯な訳ではない。何しろ日本海溝が近くにあり、フォッサマグナがあるのだ.此処で何か起きたら、それこそ終わりだろうと思う。今までお隣の新潟でも(中越地震)石川でも(能登半島沖地震)大きな地震があり、次は来るかとハラハラドキドキしてきた。
、揺れると体が過敏に反応してしまう今回の東北地震の後、富山でも余震が(深夜に!!)あった。動物的勘というかフッと目が覚める途端にグラグラッとくるのだもうヒェーって感じこんなのが日常茶飯事に続いていたら、どうなってしまうだろう
さらに、今日は福島の牛肉の放射能汚染のニュースを見た。
土地は無くなり、仕事もできない。農地も牧草も海も・・・何もかも汚染され流され本当に大変なことになってしまったと思う。仕事をして収入がなければ、今の世の中生きて行けない、当たり前のことが当たり前にできないこの不合理なことを政府はどうやって解決していくのかと思う。
福島は、随分前に家族で夏の旅行で訪れた土地だ。会津若松城も行った。市内も巡り歩いた。今ふと思うのは、あの時出会い会話した人たちの中には、今回の地震で亡くなられた方々もいるのでは・・・ということだ。そう思うと胸が痛む。本当に無情だと思う。自然は厳しい気がする。人間の社会では大事故でも、大きな自然界の中では「自然淘汰」になってしまうのかもしれないから。
今の日本は、しなければならないことが山積みにある!!自分の延命や足の引っ張り合いばかりしている暇はない!!
もう一度初心(があればだか・・・)に返って為さねばならぬことは何か
考えて欲しいと、政治家の方々に言いたい!!
敵に潮を贈れぬ国に花咲かぬ
言い訳と欺瞞に満ちた黒い国
詰めの甘さがずっと尾を引く 斜陽国
see you again ![]()
信じられない称名道再開 2020.05.03 コメント(1)
在宅で過ごせる幸せを見つめなおして 2020.05.01 コメント(2)
ついに出た全国緊急事態宣言 2020.04.16 コメント(2)