(当面)週末早朝限定ライド

(当面)週末早朝限定ライド

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ha矢

ha矢

カレンダー

コメント新着

ha8@ Re[1]:カーボンチューブラー導入(03/22) omiさん そういえばこの色使いは! かっ…
omi@ Re:カーボンチューブラー導入(03/22) おー、来ましたね! 赤黒フレームにタイや…
ha矢 @ Re[1]:土日のライド(01/12) omiさん この時期は薄いオレンジのレンズ…
omi@ Re:土日のライド(01/12) お疲れ様でした♪ 昼過ぎに出るときは透過…
ha8@ Re[1]:castelli toe thingy トゥーカバー(01/10) omiさん これ意外と安かったんですよ。 …

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2015.03.22
XML
カテゴリ: パーツ
この土日ともに獲得標高1000m昇れたのはこの機材モチベーションではないかと。

ec90_1.jpg
某先生より譲って頂いたEASTON EC90 SLX。
ヒルクライベントなどで入賞歴もある縁起物です。なにしろ軽い!

ちょうどカーボンディープを物色中だったところに話が舞い込み、即決しました。
どちらかと言うと見た目で欲しかったディープw
よく考えるとあまり使うシチュエーションがなく、これならヒルクラに特化できるなとすんなりローハイトに。


ec90_3.jpg
スプロケはSRAM RED XG1090 10速の11-28T。
これも同時に譲って頂いたのですが、これまた異様に軽くてびっくり。
シフトチェンジの時のジジッ、カキン!という音が独特です。


ec90_2.jpg
ブレーキシューも付属m(__)m
前輪がシマノのR55C4カーボン、後輪がSwissstopのFlashProの組み合わせ。
両方とも良く効くんだけど、後輪は止まる寸前でロックしやすくて結構シビアな印象です。

ec90-4.jpg
タイヤはVittoriaのCORSA CX 23C。スペシャル感を出そうと黄色をチョイス。
浮くかな、と思ったけどこの色合いは個人的に大当たりでした。
ローハイトながら全身黒のリムはやはりカッコいいすな。

ec90-5.jpg
セメントにしようか迷った末のリムテープ。定番のミヤタ製です。

ec90-6.jpg
センター出しは固定ローラーが便利でした。
装着は大変かと思ったけど、まったくもって簡単で楽しいものでした。
でも2回目以降はテープ剥がしに難儀することと思いますw

ec90-7.jpg
とりあえずタイヤ込みのフロント重量は820g。

ec90-8.jpg


ec90-9.jpg
ボトルケージ2個、マウント込みのガーミン付きでなんと6.76kgまで軽くなりました。
富士ヒルの決戦仕様ではもうちょい軽くなる見込み。
キシリSLでなんとか7.2kg切るのがやっとだったのに、あっさり7kg切りどころかここまで軽くなるとは!

二日間130キロほど坂ばかり走りましたがとにかく軽いの一言。素晴らしいです。
チューブラーもまったく違和感なしですが、さすがにこれに慣れたらアルミに戻れなさそうなので、ヒルクラと山岳ロング用かな。でも普段履きでも充分使えそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.23 23:07:43
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: