ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2019.10.13
XML
カテゴリ: 普通の日記
2015年9月11日に大雨が降ったときに家の前の道路が冠水して、
もう少しで家も車も浸水被害にあいそうでした。

今回は史上最大級の大型台風の上陸ということで、
夜中0時頃、家の前の排水溝もオーバーフローしはじめ、
家に隣接している稲刈りの終わった水田も氾濫しそうなりました。
夜中0時だったのですが、台風が通過するまでのあと約3時間は大雨の予報が出ているため、
車を水没から回避するために移動することにしました。

どこに車を持って行こうかなと考えながら走っている道路も冠水し始めており、
なんとなくこのまま走っているとエンジンが停止しそうな気がしたので、

車と居させてもらうことにしました。

結果的には、屋根もあり、建物が雨風を遮ってくれるし、照明も付いており、
停めさせてもらっている間も不安を感じずに居られました。

ガソリンスタンドには、勝手に避難場所にしてしまい申し訳なかったのですが、
本当に助かりました。

台風は当初の予報より東にコースを進んだので、午前3時には小雨になり、
家の前の道路の水位が上がらなかったので、3時半には帰宅できました。

PS   大型台風の大雨、強風時に車に乗ってきたら、
   多少の眠気があっても全然寝ることはできませんでした。



陸羽東線の線路下の道路は冠水していて、13日は通行止めでした。



家の近くの田んぼです。
収穫は終わっていたのですが、池のようになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.14 18:57:44
コメント(0) | コメントを書く
[普通の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: