2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
これは困りましたね。あそこが危ないとは言われていましたが、リーマンブラザーズと言うとアメリカの大手投資銀行の一角ですから、そこが、CHAPTER11を申請したとなると金融危機の信号が点ったも同然。http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK825713920080915しばらくは大人しくするに限ります。と言うか何も出来ない、、、、、。
2008年09月15日
コメント(76)
![]()
寝ぼけて見間違えたのかと思ったのですが、福田総理の突然の辞任。辞める前と就任した時と何か違いがあったのでしょうか?内閣も改造して日も浅いしさっぱり理解が出来ません。安倍元首相も政権を放り出したし福田首相も同じように政権を放り投げた。こんなんじゃあ職場放棄ですよ。登校拒否児童と同じじゃないですか。総理大臣の職責が私みたいなサラリーマンとは比べ物にならない位重圧があるのはわかる、ねじれ国会だって大変だろう。だが、その重荷を背負って立つ覚悟で総理大臣のイスに座っていたんじゃないの?それが最初っからなかったのなら総理大臣なんかにならなきゃいいのに。つまんねえヤツを総理大臣に戴いていたもんだ。中国語の勉強をしていたら”沈渣泛起”と言う言い回しが出てきてなかなか覚えられなかったのですが、今回の福田首相の職場放棄で一発で覚えられそうです。”つまらない人物が権勢を握る”と言う意味です。あ~あ。おやすみなさい。登校拒否はとまらない
2008年09月02日
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1