全9件 (9件中 1-9件目)
1
近くにコインランドリーができました。オープン記念に3日間だけ半額になっていました。家族で悩みました。。。毛布を洗うかどうか。。。毛布がなくても布団があるし!ということで洗ったのですが。。。押入れに入っている掛け布団を出すのが面倒くさくて、長袖のパジャマにタオルケット。ここのところ、昼間は暑いのですが、結構寝ている間は冷える。夜中も寒さで目が覚め、ひざ掛けに使っているシングルの半分の毛布をかぶりましたが、今朝は肩がバキバキに凝ってました。暑さには弱いけど、寒さにはもっと弱い。今晩から雨だっていうから今夜は確実に布団だな。それとも冬用のパジャマにするかな。
2019.05.27
コメント(0)
![]()
我が家は安い入浴剤しか買いません。たとえて言うならコレいわゆる大缶入り。【 送料無料クーポンあり♪ 令和 新元号セール5/17 】バスロマン ほっこりゆずの香り 600g 薬用入浴剤なのでいつも同じ香りです。でも今回は違います。モラタメさんで バブ The Aroma が2種6点で980円(税別)になってました。2種といってもその1種の中には4つの香りが入っているので合計8種類の香りが楽しめます。しかもアロマですから、お風呂場中がいい香りです。マジ癒された~最近頭痛・首コリ・肩こりがひどいのでとても助かります。こちらはバブ The Aroma Pleasure Feelingプレシャスバニラ・ヴィーナスブーケ・オリエンタルウッド・センシュアルブルーム花王 バブ The Aroma Luxury Feeling 12錠入こちらはバブ The Aroma Pleasure Feeling プロヴァンスローズ・イングリッシュローズ・ブルガリアローズ・モロッカンローズ花王 バブ The Aroma Pleasure Feeling 12錠入
2019.05.20
コメント(0)
![]()
脳動脈瘤のカテーテル手術。。。年間20例ほどだそうです。都会だともっと多いんだろうなぁ~後遺症が残ったり、失敗する可能性だってゼロではない。無事手術が済むまで、<<お母さんに優しくして!>>そう家族に宣言しました。動脈瘤が発見されてからも、家族はいつもと変わりない。家事や畑だってうるさく言わないと手伝ってもらえない。はい。いやいやです。明るくふるまってはいるけれど、内心ビビッってるんです私。毎日、後悔のないよう精一杯生きる!何が起こる世の中かわからないから、覚悟して生きないとね!神様に上手に助けてもらう方法 (15分間シリーズ) [ 斎藤一人 ]日本人が大切にしてきた神様に愛される生き方 [ 中島隆広 ]神様に愛されるのは、どっち? アタリマエに願いをかなえていく人の開運習慣 [ 日下由紀恵 ]幸せの神様に愛される生き方 [ 白駒 妃登美 ]神さまに愛される最高の生き方! [ 山川 紘矢 ]
2019.05.20
コメント(0)
今日も朝早く目が覚めました。でもなんとなく体がだるかったので、そのまま横になっていました。すると、隣のおばあさんが何やらガタガタやっています。実はおばあさんの頭からは血液を排出する管が出ています。寝ている間に取らないように、手にはミトンがはめられていました。それを取ろうと必死にもがいていたようです。看護師が様子を見にきた時「わぁ~なんでこんなことになってるん~!」って何やらあわてて処置していました。「おばあちゃん、何かした?」って聞いても「知らん!」の一点張り。そこはきっと慣れているんでしょうねぇ~看護師さん。「おかしいなぁ~なんでこんなことになったんかなぁ~」って独り言。いやいや、告げ口なんてしませんよ。朝食は私一人自室なので、昨夜と同じく静かに食べました。退院予定は10時。ですがここで問題が!カテーテル検査は右手首の動脈からだったのですが、思いのほか止血しなかったようで内出血が長引きました。検査後から何度もとっかえひっかえ医師が見に来てくださいました。1週間経ちましたが、半袖が着れないほど内出血の跡があります。「もし腫れ上がるほど内出血がひどくなったら、すぐに救急に来てください。くれぐれも力を入れないように生活してください。」それを約束に予定より1時間過ぎましたが無事退院できました。
2019.05.18
コメント(0)
病室へはストレッチャーで帰ってきました。痛み止めが効いていてボンヤリしています。しばらくすると医師からお呼びがかかり結果報告&治療方針の説明です。動脈瘤の中にコイルを入れるカテーテル手術かこのまま様子を見るかの二者択一です。もちろんカテーテル手術を希望しました。だって、確率が低いとはいえ破裂する可能性のある動脈瘤をかかえながら日々生活していくのってすっごいストレスですよね。半身不随もしくは寝たきりになんてなりたくないです。まだ介護とか、ヘルパーとか、デイサービスとかなかった時代に祖母が脳梗塞で半身不随になり、家族(特に母)がとても大変な思いをした事を私はすでに結婚して実家を離れていても知っています。でも、病院の手続き上の問題なんでしょうね。即答は断られ、後日診察の時に判断ということになりました。朝も昼も食べていないのでお腹ペコペコです。看護師さんから水分の許可が出ました。お昼過ぎ、斜め前の方が夕方の退院を目の前にして部屋移動になりました。そして次の患者さんが入ってこられました。夕方、お隣さんも部屋移動になりました。夜には次の患者さんが入ってこられました。次女の仕事が終わり、今日は旦那と一緒に帰るために病室に来てくれました。4人部屋のうち晩御飯を食べられるのは私だけ。点滴がまだついているので自室ですが、他の方の手前静かに食べました。夕べあまり寝られなかったのと、検査が無事済んでほっとしたのが重なって、体位移動のために訪れる看護師さんの気配は感じていましたが、ぐっすり(?)寝られました。続く
2019.05.17
コメント(0)
慣れない場所で安眠できず、しかもいつも通り4時半には目が覚めてしまいました。同室の方々は寝ておられるのかどうかわかりませんが、とりあえずトイレに行き、そのまま談話室へみんなが起き出すまで過ごしました。点滴があるのでガラガラと歩くのにも気を使います。5時になり、次女にモーニングコールのメールをしようとしたら次女のほうから起きたよコールがありました。6時を回ると看護師さん達が本格的に血圧測定等々動きだしたのでベッドに戻り、静かに過ごしました。次女が8時前に到着するので、前日の所まで会いに行きましたが、まさかの他の入口から入ったらしく会えませんでした。8時に朝食ですが、私は朝食と昼食は絶食なのでお腹ペコペコです。検査は10時半からなので、その少し前に旦那が来てくれました。検査着に着替えて、検査室へ行きました。検査室と言っても手術室(TVドラマのような)みたいな感じでした。ガラス越しには何人かの医師らしき人達もいました。鼻に酸素(?)の管が入れられ、顔には布がかぶせられました。何回か腕にチクチクを感じました。「はい。いきます」の合図があると頭の一部が温かくなりました。以前難病になった時に全身やったことがあるのですが、造影剤が血管内を通る時温かみを感じるんです。今回はそれが脳内だけでしたが、痛みもなく無事検査終了。予定では1時間だったのですが、1時間半かかったらしいです。続く
2019.05.15
コメント(0)
カテーテルによる2泊3日の検査が終わりました。木曜日の午後入院。とりあえず点滴と血液検査。午後9時から絶食。あとは自由~!!!脳神経の病棟。。。お年寄りばっか。長女(車の運転をする時は必ず隣に乗ってもらう)は暇すぎて部屋をOUT。詮索好きそうなおばあさんが隣だったので、ずっと背を向けて本を読んでました。(話しかけないでオーラ全開にしてました)仕事終わりの次女(当医療機関勤務)と一緒に長女が電車で帰るので、1階まで見送りに行きました。部屋に戻ってまた読書開始。みんなは談話室へ食事しに行きましたが、私は点滴があるので自室でした。旦那からメールがあり、同僚に乗せてもらい私の車を撤収にきてくれました。部屋にいたくないので、二人でしばらく病院内にあるコンビニ近くで過ごしました。8時ごろ部屋に戻ると各自カーテンが引かれていて個室状態になっていました。ヤレヤレです。4人部屋のうち、寝たきりの人一人。数時間おきに寝たきりの人を体位交換するために夜中も看護師さんがやってきます。あとの二人は必ず介助付きででないと移動してはダメなので夜中のトイレも看護師さんがやってきます。自由人は私だけ。一晩中静かな時間はなく、他の人のナースコールもローカ中に響き渡り安眠できず、次の日は頭痛と首凝り肩凝りに悩まされました。続く
2019.05.12
コメント(0)
「はぁ~明日から仕事や~」って旦那。「私なんて家事に畑、内職先行して休みなんかなかったけど~!」朝も目覚ましかけなくてもいつもと同じ4時~4時半に目が覚めるし、ゴロゴロしてると腰が痛くなってくるからいつもどおり起きて、なんかじっとしてないし。外食したり、出かけたり、出費がかさむだけで何もいいことないよ。長期休みは生活のリズムが崩れて体調悪くなったりするから休みは土日で十分。あら、雷が鳴ってるよ。天気予報通りに雨が降ってくれれば畑に恵~
2019.05.06
コメント(0)
来週、検査入院することになっています。「水木金か木金土のどちらがいいですか?」って話だったので内職を2日休むのはきついので(毎日ノルマありで、休む時は前倒しで数が増え、代わりはいない)後者にしました。本当は土曜日アルバイトのシフトが入っていたのですが、行きたいなぁっと思っていた講座が土曜日にあったので土曜日と日曜日を交代してもらっていたのです。そうやこうやしているうちにすぐに定員が埋まってしまって、せっかく日曜日と交代してもらったのに。。。だったのですが、まさかの検査入院になるとは思ってもいなかったのでラッキーでした。とはいうものの、退院の翌日に出勤か~って思ってたらまさかの体調不良で出勤できなくなった方の代わりに本日急遽出勤することになり、退院翌日と交代することになりました。ラッキーの連続になりました。私ってツイテル~
2019.05.04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1