毎日美味しく

毎日美味しく

2016/05/18
XML
カテゴリ: 食べる日記
久しぶりの更新です(*^^*)

先月、楽天レシピのピックアップレシピに
「たけのこのバター醤油焼き」が選んでもらえました!
初めて選ばれてビックリー
たくさんの方がレシピを試してくださって嬉しかったです♪
遅くなりましたがありがとうございました



私たち夫婦はいろいろありましたが元気に遊んでます
どちらかというと必死で遊んでます
環境の変化はありましたが結婚して21年もたてば当たり前ですね



山菜マニアと言っも過言ではないなと最近思うようになりました

つくしはハカマを取るのが大変なのでもう採りに行くのは止めました
食べたいけど面倒過ぎて…(ー ー;)

最近ハマっているのがコゴミ
数年前に見つけて以来採るのも楽しい、食べやすくて美味しいと文句なし( ´ ▽ ` )ノ

あとは…
ワラビ、たらの芽、ウルイ、ウド、ゼンマイ
今年初めてコシアブラにも出会えました♡
ヤブレガサというのも初めて
毎年少しでも勉強して楽しむ種類を増やしたいです(*^^*)

いろいろ作ったので見て下さい(*^^*)


rblog-20160518151201-00.jpg

山盛り揚げたのに2人で食べてしまいました


rblog-20160518151201-01.jpg
コゴミとベーコンのペンネ
オリーブオイルで炒めただけ


rblog-20160518151201-02.jpg
コゴミ、コシアブラ、たらの芽の天ぷら
山菜の季節は天ぷらが多い(^^;;


rblog-20160518151201-03.jpg

米油で炒めて塩で味付け
わずかな苦味とヌメリが美味しいー
奥はワラビと豚肉の炒め物
塩胡椒で炒めました


rblog-20160518151201-04.jpg
たたきワラビ
茎の部分を包丁で細かく叩いたら粘りが出ます
ポン酢で食べますー


rblog-20160518151201-05.jpg
たらの芽の肉巻き
豚バラ肉で巻いて蒸し焼きに
噛むといい香りがフワッと広がるー


rblog-20160518151201-06.jpg
ワラビご飯
薄口醤油、酒、みりんで味付け
相変わらず炊飯器を持ってないので土鍋炊き


rblog-20160518151201-07.jpg
ワラビマヨ
アク抜きしたワラビに掛けただけ 笑
ネバネバとマヨネーズが合います!


rblog-20160518151201-08.jpg
なんだか無惨な姿で失礼(^^;;
油揚げでワラビと玉子を袋煮にしてます
私の自慢のレシピ♪
甘辛く煮てます


最近大人になって日本酒が大好きになりました
山菜と日本酒♡
うんまいです(*^^*)
まだしばらく山菜採りが続くのでまたアップしようと思います







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/18 03:12:19 PM
コメントを書く
[食べる日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

hshm

hshm

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

★Kuma*さんが ふら… Kuma*さん
koumeの生活 koume331さん
Maple家の食卓 maple_dishさん
お菓子な翻訳家Saho… itazurausagiさん
MY PASTIME アメデオ89さん

Comments

hshm@ Re[1]:2015年のトマトケチャップ(08/20) Kuma*さん kumaさーん! お久しぶりです…
Kuma* @ Re:2015年のトマトケチャップ(08/20) hshmさん!嬉しいです、今年も作ってくだ…
hshm @ Re[1]:今年もケチャップ!(09/14) Kuma*さん うわぁ~~んkumaさん!コメ…
Kuma* @ Re:今年もケチャップ!(09/14) hshmさん、今年もケチャップ作ってくださ…
hshm@ Re[1]:栄養あるものを食べよう(09/26) *れんげ*さん >おいしいものを食べて疲れ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: