2012年07月28日
XML
オジーオズボーンのトリビュートアルバムが発売になりました。
今回は3枚組!サバス時代から「Scream」までの全時代の中から選ばれた曲です。
参加アーティストもマイナーなバンドが多いけど、なかなか良い!
みんなオジーを尊敬し愛してるのがよく分かる。

曲数が多いから曲目だけまず…。
最初に発表された曲といくつか変更があったようです。

Disc1
1曲目「Paranoid (Vince Neil / George Lynch / Stu Hamm / Gregg Bissonnette )
2曲目「War Pigs(Leaving Eden)」

4曲目「Wicked World ( Through the Stone )」
5曲目「Iron Man (Critical Solution )」
6曲目「Sweet Leaf(Dawn of the Final Day)」
7曲目「Supernaut(Dirty Rose)」
8曲目「Snowblind(Cornivus)」
9曲目「Under the Sun(Stalwart )」
10曲目「Children of the Grave(Bugsy Parker)」
11曲目「Electric Funeral(In His Blood)」
12曲目「Into the Void(High Voltage)」
13曲目「Symptom of the Universe (REACT)」
14曲目「Hole in the Sky(Kingshifter)」

16曲目「N.I.B.(Doom Dogs )」
17曲目「The Wizard(Erling Solem )」
18曲目「Planet Caravan (Shane Doss)」
19曲目「Sabbath Medley(One lich Giant)」

Disc2

2曲目「Over the Mountain(Mark Slaughter / Brad Gillis / Gary Moon /
    Eric Singer / Paul Taylor)」
3曲目「Mr. Crowley (DEVIL)」
4曲目「Steal Away (the Night) (Metal Horse)」
5曲目「Revelation (Mother Earth) (DrawZZNikk)」
6曲目「Suicide Solution (Santagata )」
7曲目「Goodbye to Romance (Derrick LeFevre / Chris Poland /
    Richard Kendrick)」
8曲目「Little Dolls (Takara)」
9曲目「S.A.T.O. (Mr. Thumb)」
10曲目「I Don't Know(Bugsy Parker)」
11曲目「Killing Yourself to Live (Mantasuka )」
12曲目「Flying High Again(Quatermoc)」
13曲目「Diary Of A Madman(Richard Kendrick )」
14曲目「 Dee + Believer (Dennis Deen)」
15曲目「Rock N Roll Rebel (Snakeskyn Whiskey )」
16曲目「Centre Of Eternity (W.A.N.T.E.D. )」
17曲目「Bloodbath in Paradise( Ravage )」
18曲目「Spiders in the Night (Riffuz )」
19曲目「Killer of Giants (Attica Rage)」
20曲目「Shot in the Dark(Kinoath )」
21曲目「The Ultimate Sin(Shadowgod)」


Disc 3
1曲目「Killer of Giants 2(The Madeline Haze )」
2曲目「Tattooed Dancer(Kinoath)」
3曲目「Breaking All The Rules (Just One Fix)」
4曲目「Miracle Man (Dawn of the Final Day )」
5曲目「Demon Alcohol(Nasty Reputation )」
6曲目「Hero(Matvey)」
7曲目「No More Tears(Slant)」
8曲目「Tomorrow(Stiletto Ghetto)」
9曲目「Mr. Tinkertrain (Cry Havoc)」
10曲目「Perry Mason( Ozzmosis)」
11曲目「Mr.Jekyll Doesn't Hide (Stonedirt)」
12曲目「Whole World's Falling Down(A New Decree)」
13曲目「 I Just Want You(AL SOLO / MANURI)」
14曲目「Gets Me Through(Black Iris)」
15曲目「I Don't Wanna Stop(All But Impossible)」
16曲目「Trap Door(Sage4)」
17曲目「Let It Die(Critical Solution)」
18曲目「Diggin' Me Down(Annihilation )」
19曲目「Let Me Hear You Scream(Trelleborg )」
20曲目「I Want it More (Skyscreamers featuring Alfred Jeries)」

Disc1がサバス時代
Disc2が1980~1985年アルバム「Ultimate Sin」辺りまで
Disc3が1989年~現在

Disc2に「Killing Yourself to Live」が入ってるのはかなり不自然。
この曲は1973年「Sabbath Bloody Sabbath」に収録されてる曲。
編集した人がこの曲もOZZYのソロ曲だと間違えてるとしか思えない。
推測するに…「You Can't Kill Rock And Roll」と間違えたのかも。
それから「Ultimate Sin」収録の「Killer of Giants」は2テイク入ってる。
人気曲だからかな。最近はセットリスト入りしてる影響もあるのかも。

やっぱり自然に聴いてしまうのはDisc1とDisc3。
ソロ時代初期の曲は聴き飽きた感が強くカバーもそんなに聴きたいと思わない。
やや珍しい「Little Dolls」「Diary Of A Madman」「Spiders in the Night」は
良い!「Bloodbath in Paradise」はDisc3に入れるべき。
「Bloodbath in Paradise」は大好きな曲。

Disc3のに収録の最近の曲はカバーで聴いてもやっぱりカッコいい!

全体的にオリジナルの雰囲気を残してカバーしてるバンドが多い。
中にはかなり自分たちの音にしてしまってるのもあって楽しめる。
「The Wizard」なんてインストになってるし、
「Under the Sun」もグラインドコアのようなカッコいい音になってる。
「A National Acrobat」はめちゃくちゃ好きな曲だからカバーされてるだけで
うれしい。
「Supernaut」もおもしろい出来で楽しい。
中にはオジーそっくりさんっぽい歌い方の人もいるし、ガテラルで歌う人も
いるし、いろいろで楽しい。
3枚組なのにめちゃ安く買えるのでおすすめ。

OZZYトリヒ?ュート.jpg

Ozzyの家族勢ぞろい
OZZY1.jpg

OZZY2.jpg

オジーのスターオーラはハンパない!
OZZY3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 05時16分46秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: