2013年10月30日
XML
カテゴリ: マンガ
アニメの事を書く事はほとんどないんだけど、何年か前…
たまたま友人の呑んでる時に「侍ジャイアンツ」の話になって
「そういえば小さい頃このアニメは見てた」と思い出して懐かしくなって
DVD-BOXを買って観てみた。
驚く事に幼い頃に観てたものって細かい所まで覚えてて非情に懐かしくて
何日間かで一気に全部観てしまった。
それからずっと観る事もなく置いたままになってたんだけど、
今日、川上哲治さんが亡くなったニュースを聞いて「侍ジャイアンツ」が急に
観たくなった。


子供の頃は野球もよく観てて球場にも行ったりしてたけど、
今ではまったく観てないので選手とかも分からなくなった。
テレビ自体を観る事がほとんどないので仕方ない・・・
ちなみに阪神ファンでした^^;

昔も今もアニメや漫画は好きじゃなくてほとんど観た記憶はないんだけど、
子供の頃、思い出してみると「侍ジャイアンツ」「キックの鬼」「空手バカ一代」は観てた。ロボット物やSFっぽいものは多分観た事がないと思う。
実写の作品なら何でも観てたけど・・・。
大人になってからだと「すごいよ!!マサルさん」と「南国少年パプワくん」だけは
すごい好き。
この2作品は何度も観てしまう。「サザエさん」は例外でわざわざ観る事はないが
流れててもチャンネルを変える事はない。


この作品は実写も使われたり、当時の各球団の選手がそのまま出てくるのが
好きだった。もちろん有り得ないキャラクターの架空の人物も多く出て来ます。
主役の番場蛮ももちろん架空の人物。
今から思えば「これはいいのか?」と思うような内容も多くて久しぶりに
見返した時は爆笑した。



侍シ?ャイアンツ 6.jpg

川上監督と長嶋さん
侍シ?ャイアンツ 7.jpg

侍シ?ャイアンツ 1.jpg
侍シ?ャイアンツ 2.jpg

土佐に侍のような高校球児がいると番場の先輩の八幡太郎平が
川上さんと長嶋さんを連れてわざわざ高校生の野球試合を観にきた。
遠くから双眼鏡で・・・^^;
侍シ?ャイアンツ 3.jpg
侍シ?ャイアンツ 4.jpg

番場蛮の驚異の身体能力に驚いた二人は試合後に会う事に。
番場は大の巨人嫌いで二人に「巨人に入る気はない!」と吠える。
侍シ?ャイアンツ 5.jpg

しかし、巨人軍のスカウトマンの熱心な訴えに番場は巨人に入る事を決意する。
それも巨人を腹を喰い破るために入団したのだと言う^^;
そして背番号は4。巨人の死神と言う事らしい。
侍シ?ャイアンツ 8.jpg

金田正一さんと川上さん
侍シ?ャイアンツ 9.jpg

入団したばかりの2軍選手の番場に阪急とのオープン戦の監督をさせると
川上監督が決める^^;びっくりするほどむちゃくちゃな展開でおもしろい。
侍シ?ャイアンツ 10.jpg

これは宝塚大劇場で3回に1回は遭遇する元阪急の福本豊さん。
それにしても福本さんも宝塚歌劇を観る回数は凄いと思う。
宝塚大劇場だけじゃなくシアタードラマシティ公演、梅田芸術劇場公演、
バウホール公演とどこでも遭遇します。
自分もかなり回数観てるけど、福本さんはもっと観てると思う。
年間60本以上は観てそうに思う。
そういえば昨年のエリザベートガラコンサートの雪組バージョンには
イチロー選手も来てた。
侍シ?ャイアンツ 11.jpg

侍シ?ャイアンツ DVD.jpg

子供の頃に買ったレコードも出て来た。・・・けど
画像容量いっぱいで載せられなかった^^;


川上哲治様、哀悼の意を表し、お悔やみ申し上げます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 01時32分58秒
[マンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: