2015年12月15日
XML
14日、15日と連続で中島みゆきさんのコンサートに行ってきました。
11/12に府中で初日を観てから約一ヶ月。
間に東京フォーラムが3公演あってからの大阪公演。
変わった所もいくつか気づいたけど一ヶ月前で記憶が曖昧になってきてる。

「MEGAMI」のパーカッションが100倍良くなった^^:
「MEGAMI」がセットリストに入ってるだけでうれしいけど、パーカッションだけが気になってた。
間奏のコンガが入って来ただけで鳥肌でした。
中島さんの歌唱もさらに良くなってて「MEGAMI」が今回のコンサートの自分のハイライトになった。
アウトロのソプラノSAXソロに行く合図のような裏打ちclap、2発の打ち込みも

1989年ツアーと夜会では中島さんとコーラス2人が打ち込みのclapに合わせた振付けも
凄く好きだった。

昨日は多分、歌詞間違いはなかったような。今日は「やまねこ」でやっちまってた。
自分は歌詞間違いに関してはそんなには気にならない。
両日とも「やまねこ」カッコ良かった。声も凄く出てた。
イントロのKEYの間延びしてる感じは少し気になるけど・・・。
スタジオ盤通りにドラムのおかずを入れたらいいのに。(シンセドラムでなくてもいいし)

「樹高千丈 落葉帰根」に関しては2001年ツアーよりもずっと良いように思えた。
ライティングも初日に観た時よりも良く感じる。変わったのかどうかは分からないけど。

「六花」のホリゾントに映し出してる映像も初日はほとんど記憶にない。
初日は座席が前すぎたのもあって全体を観る余裕があんまりなかったから仕方ないけど。


スタジオ盤の歌唱も凄いと思うのに、それ以上の歌唱でこの曲は鳥肌立ちまくりです。

昨日は前から真ん中あたりのセンター寄り、今日は前から真ん中辺りのかなり上手席。
両日とも音圧がかなり低くて低音がズンズンくる感覚はまったくないけど、
中島さんの歌詞は初日より聞き取りやすくなってたと思う。

2幕も照明が変わったような気がする。初日はもっと地味だった印象。

「友情」はかなり激しく歌うようになっててちょっとびっくり^^
「友情」は「寂しき友へII」の時の演出が好きだった。
1コーラス目、歌のうしろで絶えず風が吹きすさんでる音が鳴り続けてた。
演奏もフルートをかなり前に出しててスタジオ盤との印象が大きく違う事に驚いた。
1984年「明日を撃て!」の時のややハードなアレンジも好きだった。
何と言っても一番衝撃的だった「友情」は1986年「五番目の季節」でのアレンジ。
元々、中島さんはレコーディングの時に、この曲をレゲエアレンジにしたかったようで、
やっと中島さん念願のレゲエアレンジでライブで歌いました。
やっぱり今でも五番目の季節の「友情」を越える感動はいまだにない。
めちゃくちゃカッコ良かった!

「Why & No」はツインギターに釘付け。初日の演奏よりも何倍もカッコ良くなってたし
ツインギターソロとかもう少しあればいいのに。
ここまでギターサウンドが前に出てる楽曲も珍しい。

「ベッドルーム」はScorpionsの「Rhythm Of Love」が毎回頭に流れ出す。
アルバム「Savage Amusement」は本当に名作だと思う。
デビュー50周年で豪華なBOX仕様のオリジナルアルバムは発売されてます。
1曲目「Don't Stop At The Top」、3曲目「Passion Rules The Games」
5曲目「Walking On The Edge」なども改めて聴くと感動しまくりでした。
絶対にないと思うけど「Eye II Eye」も豪華仕様で発売してほしい^^;

「命の別名」も「流星」もじっくりと楽しめました。

「浅い眠り」は観客が静かに聴くのでこれまでのライブでのイメージと違い、
こう言うのもまた良いかも。

「夜行」は今回のコンサートで「MEGAMI」と並ぶ感動曲。
iTunesにトップ25って項目があってiTunesでよく聴いてる曲がベスト25で表示されてます。
PCで聴かずにオーディオでCDやLPを聴く方が多いけど、トップ25を見たら
「夜行」は2番目によく聴いてる曲だった。
一番は不動の「炎と水」だけど・・・
PCだとアルバム単位で聴く事はほとんどなくて聴きたい曲を1曲1曲聴いてる。

まだまだ続く中島さんのコンサート、進化が楽しみ。

コンサートチラシ
中島チラシ.jpg

スタンプは同じでインクの色が違うだけ。昨日は青で今日は赤
スタンフ?1.jpgスタンフ?2.jpg

iTunesのトップ25
凄い意外な曲も多かった。何年か前に見たように思うけど・・・
中島さんだけ抜き出すと
1.炎と水
2.夜行
3.私たちは春の中で 
4.命の別名(アルバム)
5.永久欠番
6.お月さまほしい
7.かもめの歌
8.砂の船
9.異国の女

「炎と水」は諦めてるけど、「私たちは春の中で」はいつ歌ってくれるのだろう・・・。
「お月さまほしい」も「異国の女」もライブで聴きたい!

トッフ?25_edited-1.jpg
iTunesは約40000曲入ってる。全部聴くと117日かかるみたい^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 02時03分46秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: