2017年05月28日
XML
カテゴリ: お笑い
1963年発売の8枚目シングル「学生節/めんどうみたョ」までの楽曲の中から選曲した8曲を
収録したソノシート3枚組。

ハナ肇とクレージーキャッツのメンバーは知ってると思うけど、とりあえず・・・

ハナ肇さん(ドラムス)
植木等さん(ボーカル・ギター)
谷啓さん(ボーカル・トロンボーン)
犬塚弘さん(ベース)
安田伸さん(テナーサックス)
石橋エータローさん(ピアノ)





収録されてる曲は

1曲目「めんどうみたョ」
作詞 塚田茂さん   作曲 萩原哲晶さん
この曲が1曲目なのは、妙に斬新な印象です。モロ、上質なド演歌です。
セリフ部分も植木さんが語るのでちょっとおもしろいけど、普通に演歌歌手が歌ったら
何の違和感もない演歌曲に聞こえる。
植木さんのセリフ「めんどうみたよぉぉおおお!」の言い回しは笑ってしまう。



2曲目「学生節」
作詞 西島大さん   作曲 山本直純さん
手拍子ものの宴会曲だけど、バックの演奏はディキシーランド・ジャズっぽいアレンジで
カッコイイ曲です。



作詞 青島幸男さん  作曲 萩原哲晶さん
1961年8月20日発売のデビューシングル。
大ヒット曲なので、知らない人の方が少ないと思う。


3曲目「五万節」
作詞 青島幸男さん  作曲 萩原哲晶さん

このソノシートが発売された1964年はすでに歌詞を変えて新たにレコーディングされた
バージョンになっています。


4曲目「ハイ それまでョ」
作詞 青島幸男さん  作曲 萩原哲晶さん
クレイジーキャッツの一連のシングルの中ではベスト3に入る好きな曲。
アレンジも歌唱も最高です。


5曲目「ホンダラ行進曲」
作詞 青島幸男さん  作曲 萩原哲晶さん
もう既に歌詞の意味を考える事が無意味な名曲です。
これも妙に元気になれてしまう楽曲です。


6曲目「ショボクレ人生」
作詞 青島幸男さん  作曲 萩原哲晶さん
この曲もベスト3に入る好きな曲です。
最低な情けない男に喝を入れてる曲です^^;



7曲目「どうしてこんなにもてるんだろう」
作詞 青島幸男さん  作曲 萩原哲晶さん
この曲は、ここに収録されてる楽曲の中では地味な印象です。
植木さんの歌唱はめちゃくちゃ良い!


ピクチャー盤です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 06時51分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: