2019年01月29日
XML
海援隊の15枚目のシングル。
「母に捧げるバラード」「あんたが大将」などのコミカルな楽曲でも有名な海援隊が
大ヒット狙って作った楽曲。
大ヒットはしなかったものの、かなり有名な曲になりライブでは盛り上がる楽曲になった。
このシングルの次が「贈る言葉」です。
1979年7月に「JODAN JODAN」を発売して同年11月に「贈る言葉」を発売。





A面「JODAN JODAN」
作詞 武田鉄矢さん  作曲・編曲 木村昇さん

作曲、編曲の木村昇さんはROCK BAND「TALIZMAN」のボーカルで、海援隊のバックバンドも

ちょうど西城秀樹さんの「ヤングマン」が大ヒットしてた時で、武田さんも同じように両手を使って
アルファベットを作るダンスをやってました。
海援隊のライブは4回行きました。
単独ライブは1979年神戸と1980年大阪。1980年5月にアリスとのジョイントコンサート、
1980年8月HOT JAM'80の4回。
どのライブでも「JODAN JODAN」は大盛り上がりでした。
たしか「あんたが大将」と立て続けに演奏したと思う。

アナログ盤を久しぶりに聴いてみて、2コーラス目の「♪冗談なんかで冗談いうか!」の
歌い方でいつも笑ってたのを思い出した。ここの歌い方、今でも笑ってしまう。
完全に音割れするほどに力が入った歌唱です。

B面「肩より低く頭をたれて」


アレンジの佐孝さんは、1980年代中頃〜しばらくの間、谷村新司さんのバンマスを務めてました。
この曲は好きでよく聴いてた曲です。ライブでも当時、必ず歌ってました。
メロディーがすんなりと胸に入ってきて気持ちいい。アレンジも優しくて好きです。
武田さんの歌唱もドラマチックです。




1979年ツアーパンフ



海援隊もHAD主催でした。
神戸文化ホールは後ろから1列、2列… 最前列が28列です。
HADフレンドって会員になってたので、いつも良い席で観ることができた。



アリスのコンサートチケットは半券残したくて、余分に買うことも何度かあった。
今みたいなチケットならいらないけど、当時は写真付きだったりするものも多かった。
1979年と1981年はアリス単独で、1980年のみ海援隊とジョイントコンサート。
アリスのたきのローンステージ公演には毎年20000人以上の観客が集まって盛り上がった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 04時07分50秒
[ヤングジャパン アーティスト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: