2019年06月12日
XML
アメリカのグラインドコア「Misery Index」の6枚目フルアルバム。
Limited edition, Boxed setを買った。

バンド構成
Jason Netherton Bass, Vocals
Adam Jarvis    Drums
Mark Kloeppel    Guitars, Vocals
Darin Morris    Guitars

Misery Indexのアルバムはどれも音質も良いし、MIXも自分が好きなバランスなアルバムが多い。
今から思えば、なぜか4th「Heirs to Thievery」だけ音圧も弱く、

2014年5th「The Killing Gods」と、今作の音は最高にカッコ良いです!

1曲目「Universal Untruths」
ドラムのソロから始まるミディアムスローなイントロだけでゾクゾクものです。
2曲目「Decline and Fall」
昨年、来日してた事に気付かず終わってかなりしてから来日してた事を知った^^;
他にバンドも多く出てるイベントっぽいライブだったので、あまり興味のないバンドが
ヘッドだと他の出演バンドすら見てないことが多い。
昨年の12月だとこのアルバムもまだ出てないので来るなんて思ってもなかったし・・・。
キャッチーなリフのファストナンバー。
3曲目「The Choir Invisible」
ライブで盛り上がりそうな曲。このアルバムのツアーで来日してほしい。

疾走感も最高なめちゃくちゃカッコ良い曲。
5曲目「Hammering the Nails」
キャッチーなノリと印象的なギターフレーズの少し懐かしいメタルっぽさもある曲。
6曲目「Rituals of Power」
タイトルナンバーは存在感のあるナンバーです。仰々しいイントロリフから引き込まれる。

発売されてから3ヶ月近く何度か聴いたけど、今はこの曲が一番気に入ってる。
ミディアムナンバーでHEAVYな曲です。
8曲目「I Disavow」
ミディアムアップで展開もカッコ良い曲。
9曲目「Naysayer」
アルバムラスト曲。この曲も初めて聴いた時から凄く気に入ってる曲。
今は7曲目の方が好きだけど、最初はこの曲が一番だった。

ボーナストラック
10曲目「Wasting Away」 [Nailbomb cover]
1994年のNailbomb「Point Blank」の1曲目に入ってる曲。
ショッキングなジャケットが印象的なアルバム。
11曲目「Man of Your Dreams」 [M.O.D. Cover]
M.O.D.の1st11曲目に収録されてる曲のカバー。

デジパックCD、ロゴパッチ、ステッカー3枚とボトルオープナーがBOXに入ってます。


外箱とブックレット








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 03時25分21秒
[Black Metal・Death Metal・Grind、Death core] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: