2019年07月30日
XML
カテゴリ: QUEEN
1979年10月、何の前触れもなく突然発売されたシングル。
全米でもビルボードチャート1位を4週続ける大ヒットになった。
1980年ビルボード年間チャートでは6位だった。1979年10月5日発売だったので、
1979年分と合計すると、もっと上だったのかも知れない。



A面「Crazy Little Thing Called Love」
初めてラジオで流れたのを聴いた時、「え?何これ?」って思ったのが正直な所。
50'S Rock'n Rollなサウンドをシングルにした事に驚いた。
ライブでは50'S、60'Sの曲をカバーしてるので違和感ないけど、スタジオレコーディングの新曲が
これなのか・・・と、ちょっとガッカリしたように思う。

なるほどでした。
ライブではフレディが初めてギターを弾きながら歌うと言うパフォーマンスも観られて最高でした。
1982年のツアーまでは「Ovation 1615 Pacemaker 12弦」と「Ovation 1756 LEGEND 12弦」
を使用していたようです。1984年〜のツアーは白テレキャスター。
一番最初に「Crazy Little Thing Called Love」のライブバージョンがオフィシャルで
録音されたのは、1979年12月26日ロンドンでの「The People Of Kampuchea」かな。

この曲、生で8回聴いてるけど、やっぱり最高なのは1982年10月24日西宮球場のバージョン!
フレディがいきなりアカペラで歌い出します!
「♪I gotta be cool, relax, get hip! Get on my track's
  Take a back seat Hitchhike ( Come on!)
  And take a long ride on my motor bike Until I'm ready

  Crazy little thing called love Crazy little thing called love (Singing!!Singing!)
  Crazy little thing called love Crazy little thing called love
  1!2!3!4!」
観客と一緒に歌ってから、フレディのカウントでイントロから始まります!
この日の「Crazy Little Thing Called Love」は、最高だったとメンバーも後に語るほどでした。

この日は全てが特別なライブだった印象です。セットリストには絶対に書いてなかったであろう
「Spread Your Wings〜Saturday Night's Alright For Fighting」のメドレーがあったり…。


B面「永遠の翼 Spread Your Wings LIVE」Live Killers より
日本盤シングルのジャケット表にも、歌詞カードにも、どこにもライブバージョンとは
記載されていません。
歌詞カードには「永遠の翼」4:26とあります。これはスタジオバージョンの長さ。
レコード盤レーベルには5:18となっています。これはLive Killersバージョンの長さ。
急な発売でレコード会社も焦ってこうなったのかも、と思う。
正しくはライブバージョンが収録されています。



シングルCDのカップリングはなぜかスタジオバージョンの「Spread Your Wings」が収録されています。







オベーション 12弦エレアコ  1981年「Crazy Little Thing Called Love」


1985年「Crazy Little Thing Called Love」



ピンク・レディーがアメリカでの自分たちの番組「ピンクレディー・ショー」の中で
「Crazy Little Thing Called Love」を歌っている所。
(アメリカのみで発売されたDVDBOXより)









この番組はダンスあり、歌あり、コントありと盛りだくさんな1時間番組です。
エピソード6のエンディング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月30日 00時24分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: