2019年11月15日
XML
カテゴリ: R&B・Soul music・Gospel
アメリカの R&B、Soulグループ「Blue Magic」の3rd アルバム。

メンバー構成は
Vernon Sawyer
Wendell Sawyer
Richard Pratt
Ted Mills
Keith Beaton
この5人のボーカルグループです。





Bobby Eli, Norman Harris, Roland Chambers                Guitars

Vince Montana                                                             Vibraphone
Ronald Baker, Michael Foreman, Rusty Jackmon     Bass
Earl Young, Charles Collins                                           Drums
Larry Washington, Robert Cupit, Bunny Harris                Percussion
その他、ストリングスとホーンのバンド

1曲目「The Loneliest House On The Block」
2曲目「Chasing Rainbows」
3曲目「Born On Halloween」
4曲目「Haunted [By Your Love]」
5曲目「I Like You」
6曲目「Magic Of The Blue」

8曲目「Stop And Get A Hold Of Yourself」
9曲目「What's Come Over Me」 And Margie Joseph

メロウでソフトなソウルとして有名だったグループです。
美しいハイトーンファルセットボイスは、BGMとしても邪魔しない穏やかな歌唱です。

1曲目「The Loneliest House On The Block」は、名曲「Sideshow」に負けないほどの

歌い出しは、あのハイトーンボイスで来ると思いきや、甘い低音ボイスから始まって
意表を突かれる。すぐに美しいファルセットボイス、甘いハーモニーが入ってきますが。
2曲目「Chasing Rainbows」がリードトラックでシングルカットされた曲。
穏やかで優しいミディアムナンバーです。
当時流行ってたスペイシーなモノフォニックシンセの音がやたら入るのだけ少し気になってしまうけど・・・。このシンセさえ抜けばって、聴いてていつも思ってしまう。
6曲目「Magic Of The Blue」はシングルカット第三弾でヒットはしなかったけど、
ディスコサウンドの派手なノリの、ほぼインストな曲。
シグナルの「黄昏のあらし」のイントロは、絶対にこの曲のイントロを意識してると思う。
7曲目「We're On The Right Track」は、アメリカのテレビ番組「ピンク・レディー ショー」でも何度か使われてた曲です。ゴージャスなノリのキャッチーなナンバーで大好きな曲。
この曲のイントロは蒸気機関車がスピードを上げて走って行くイメージなのですが、
Journeyの「Don't Stop Believin'」のギターが入って来る間奏部分は、このイントロを
オマージュしてるのじゃないかとずっと思ってる。
9曲目「What's Come Over Me」 は、R&B、ゴスペルシンガーのMargie Josephを
ゲストに迎えての心が洗われるような優しく美しい曲です。
この曲もシングルカットしてヒットしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月31日 15時09分45秒
[R&B・Soul music・Gospel] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: