2021年12月11日
XML
ばんばひろふみさんの2012年発売のアルバム。
このアルバムの事、かなり前に書いてたつもりだった。

11月24日水曜日13時過ぎに六本木のきんちゃんの店に行く時、
新神戸駅でバンバンが近くにいたけど声掛ける勇気なかった^^;
自分が9号車でバンバンは8号車だったのかな。
2018年チキンジョージで観たライブ、感動した事とか伝えたかったけど^^;





1曲目「北山杉」  作詞 下条薫さん  作曲 山本勝さん  編曲 大村篤史さん
1975年うめまつりがリリースした曲のカバー。
円山音楽堂でのフォークフェスの時などはよく歌われている曲。


2曲目「Sachiko」  作詞 小泉長一郎さん  作曲 ばんばひろふみさん  編曲 竹中俊二さん
1979年の大ヒット曲のセルフカバー。ラテン、軽いサンバ風に大幅にアレンジしてのリレコーディング。

3曲目「A(?)C」 
作詞 西村雄二さん・ばんばひろふみさん 作曲 ばんばひろふみさん 編曲 安達久美さん 
タイトルの読み方は「えーかっこしー」です。
ミディアムテンポのロックンロールナンバー。

4曲目「霧雨の朝突然に」  作詞・作曲 荒井由実さん  編曲 岡本博文さん
1976年のバンバン時代のヒットシングルのセルフカバー。
「いちご白書をもう一度」に続きユーミンが作った名曲。
このセルフカバーのアレンジはかなりカッコいいと思う。unpluggedな演奏です。

5曲目「TENDERNESS」 作詞 小泉長一郎さん  作曲 ばんばひろふみさん  編曲 梶原順さん

1980年代のコンサートではいつも歌ってくれてた印象。
このアルバムのニューアレンジも柔らかく美しく最高です。

6曲目「できるだけ遠廻り」 作詞 小泉長一郎さん 作曲 ばんばひろふみさん  編曲 小松淳史さん
1979年のアルバム「ひとり海へ還る」の時から好きだった曲。
2018年チキンジョージのライブでもセットリストに入っていました。


茶木みやこさんの2008年の楽曲のカバー。
HEAVYなアレンジのブルージーな楽曲。バンバンもHeavyに歌っています。

8曲目「胸が痛い」  作詞 康珍化さん  作曲 羽田一郎さん  編曲 西野やすしさん
憂歌団のシングル曲のカバー。
この曲も2018年チキンジョージのライブでもセットリストに入っていました。

9曲目「夢ごろも」  
作詞 大和文昭さん・ばんばひろふみさん  作曲 ばんばひろふみさん  編曲 岡本博文さん
京都の地名や京都の街の風景が浮かぶ言葉で綴られた楽曲です。
この曲、凄く気に入っててよく聴いてる曲。

10曲目「あじさいの街」
作詞 岡田冨美子さん  作曲 徳永章さん   編曲 小松淳史さん
1974年発売のザ・ムッシュのシングルのカバー曲。
この曲をカバーするのはザ・ムッシュのメンバーもあきらちゃんもムッシュのファンにとっても
嬉しい事だと思う。
ザ・ムッシュもアルバムバージョンとシングルバージョンでは大幅にアレンジ変えて
レコーディングしています。シングルバージョンは売れるように歌謡曲テイストを加えていました。
自分はアルバム「伝言板」のテンポのゆっくりしたバージョンの方が好きです。
このカバーバージョンはアルバムバージョンに近いカバーになっています。
2018年チキンジョージでも歌ってくれた。

(ザ・ムッシュ)


 (ザ・ムッシュ、徳永章さんのサイン)



11曲目「速達」  作詞 竜真知子さん  作曲 ばんばひろふみさん  編曲 岡本博文さん
1982年発売のヒットシングルのセルフカバー。
解説にもバンバンが書いてるけど、アコギを中心にアレンジした事でフォークソング感がかなり増してる。

12曲目「のんびりと ゆっくりと」  作詞・作曲 伊藤薫さん  編曲 船山基紀さん
この曲は2005年発売のシングル。


また、バンバンのライブ神戸か大阪であれば行きたいな。

バンバンとザ・ムッシュ 須磨離宮公園にて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月11日 00時49分57秒
[ヤングジャパン アーティスト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: