2023年09月30日
XML
カテゴリ: HEAVY METAL
アメリカのハードロックバンド「Y&T」の5枚目のアルバム。1983年9月発売。
このアルバムタイトルだけど発売当時の日本盤LPはこの邦題が付いていました。
正しいタイトルはアルバム1曲目に収録されてる「Mean Streak」です。
今では日本盤でも「ミッドナイト・イン・TOKYO」なんて変なアルバムタイトルに
なってるCDはないと思う。

「Y&T」の事はこれまでに何度か書いてるけど、このアルバムの事はまだだったような気がする。
このアルバムからのリードトラックの「Mean Streak」の12インチシングルの事は書いた。






バンド構成
Lead Vocals, Lead Guitar – Dave Meniketti

Bass, Synthesizer – Philip Kennemore
Drums, Percussion – Leonard Haze

A面
1曲目「Mean Streak」
2曲目「Straight Thru The Heart」
3曲目「Lonely Side Of Town」
4曲目「Midnight In Tokyo」

B面
1曲目「Breaking Away」
2曲目「Hang 'Em High」
3曲目「Take You To The Limit」

5曲目「Down And Dirty」






やはり何といっても1曲目「Mean Streak」は今の年になって聴いても、鳥肌立つほどに
カッコいい曲!
ギターリフのカッコ良さは当然ですが、ボーカルのメロディラインも本当にカッコいい!
この曲を聴いてカッコ良いと思わないハードロックファンっているのか?と思ってしまうほど。

音楽雑誌「MUSIC LIFE」のラジオCMにこの曲のイントロリフが使われてる時期があって、
このリフが流れると、そのラジオ番組の空気が一瞬で変わるように感じてた。
「MUSIC LIFE」のラジオCMはG-Forceの「YOU」のイントロリフも使ってる時期があって
これも凄いインパクトでした。「YOU」は今でも大好きな曲です。(ギターはGary Moore)

2曲目「Straight Thru The Heart」はシングル「Mean Streak」のB曲。
ミディアムナンバーでHeavyな演奏が渋い曲。
3曲目「Lonely Side Of Town」はメロディアスでキャッチーな曲。
少し前はこの手の曲はほとんど聴かなくなってた時期があったけど、ここ5年ぐらい前から
こんなメロディアスでキャッチーなハードロックにまた惹かれるようになってきた。
4曲目「Midnight In Tokyo」はタイトルに「東京」と付いてるので日本盤ではこの曲が
アルバムタイトルになってしまってた。この曲は発売当時からあまり好きではなかった。
似てる感じなら、一つ前のアルバムに収録されてた「Forever」の方が100倍好き。

B面1曲目「Breaking Away」は歌メロがGary Mooreが歌いそうな感じで、これも好きだった。
2曲目「Hang 'Em High」は当時の友人の中では人気曲だった。
自分はそこまでではなかったけど「Mean Streak」よりこっちの方がカッコ良いとか言う奴もいて
「それなない!」ってハッキリ言ってたのを思い出す。今思えば、ま、好みだから自由。
3曲目「Take You To The Limit」はドラマチックで聞き応えのある曲。
ミディアムでハードな曲です。
4曲目「Sentimental Fool」は歌謡曲っぽいイントロが当時イヤだったように思ってたと思う。
今は、キャッチーでPOPでめちゃ良いと思う。
5曲目「Down And Dirty」アルバムラストは硬派なハードな曲。




2019年にリマスター盤も出ています。ボーナストラックと16Pブックレット付いてます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月30日 06時41分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: