2024年01月11日
XML
カテゴリ: Jazz・Blues・ラテン
アメリカのジャズシンガー/エンターテイナーのFrank Sinatraの1966年発売のシングル。






A面「The Moon Was Yellow」(邦題「黄色いお月さま」)
作詞・作曲  Edgar Leslie Fred E. Ahlert

1966年発売のアルバム「Moonlight Sinatra」のラストに収録されてる曲をシングルカット。
この曲は2ヴァージョンがスタジオレコーディングされてるようです。
このシングルのヴァージョンは静かにしっとりとギターとフルートのイントロから始まる、
静かなラテンジャズです。もうひとつのヴァージョンは、
仰々しく派手に交響楽団の演奏でサビから歌い出すヴァージョンはフラメンコ調のラテンアレンジ
でブラスセクションを多く使ってる。


フランクシナトラの歌声に軽く絡んでくるようなフルートのアレンジが最高です。
月をテーマにしたアルバム「Moonlight Sinatra」は超おすすめ。
全曲、タイトルに「Moon」が付いています。


B面「Summer Wind」(邦題「夏のそよ風」)
作詞・作曲  Johnny Mercer Heinz Meier

この曲はアルバム「Moonlight Sinatra」の次のアルバム「Strangers in the Night」に
収録されている曲。
この曲は大好きな曲です。
シナトラの最高の歌声で聴くために作られたような曲。
でもこの曲はカヴァー曲で元はドイツ語で書かれててそれを聴いたJohnny Mercer が英語に
書き直した。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月11日 06時48分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: