しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.12.06
XML
カテゴリ: 樹木
☆ウォーキングコースでは珍しいアオキの雌株と実を見つけました。ウォーキングコースのアオキは、ほとんど全てと言っていいほど雄株・雄花ばかりですので、雌株はとても珍しいです。
  • アオキ1.JPG

  • ☆アオキは、北海道から沖縄まで日本全土に分布し、山地の樹林の下に生えるミズキ科アオキ属の雌雄異株の常緑低木です。
  • アオキ2.JPG

  • ☆実は秋ごろから熟して赤く美しい実になり、5月頃まで付いています。
  • アオキ3.JPG

  • ☆今年の春、近くの庭でアオキの雌花を見つけました。濃い褐色の4枚の花びらは雄花と同じですが、4本の雄しべはなく、真ん中に雌しべ柱頭が見えます。雌花の花びらの周りには、白い縁取りがあります。(2013年4月9日撮影)。
  • アオキ4.JPG

  • ☆こちらは、ウォーキングコースで見かけるアオキの雄花です。濃い褐色の4枚の花びらとともに、4本の雄しべがあります。雌花の花びらの周りには白い縁取りがありますが、雄しべの花びらには白い縁取りはないようです。(2012年4月17日撮影)。
  • アオキ5.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.12.06 06:06:47
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: