しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

カクトラノオのピン… New! hiromomoさん

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

大根そば New! himekyonさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.06.27
XML
カテゴリ: 山野草
☆北海道の林の中で、エゾムラサキの花に出合いました。6月10日から17日まで、故郷の北海道を訪ねました。そこで出合った植物を紹介しています。(2017年6月14日撮影)。
  • エゾムラサキ01.jpg

  • ☆エゾムラサキは、北海道や本州中部の林内に生えるムラサキ科ワスレナグサ属の多年草です。
  • エゾムラサキ02.JPG

  • ☆エゾムラサキは、ワスレナグサに似ていますが、エゾムラサキの萼にはカギ状の立った毛があることで区別できるそうです。ワスレナグサの萼にはカギ状の毛がなく、まばらに圧毛だけがあるそうです。エゾムラサキの萼片を拡大してみると、確かにカギ状の立った毛が見えます。
  • エゾムラサキ03.jpg

  • ☆エゾムラサキは、草丈20~40センチで、キュウリグサに似たサソリ型花序をつけます。最初見つけた時にキュウリグサかと思いましたが、キュウリグサよりも花の大きさは大きいので違いがわかりました。
  • エゾムラサキ04.jpg

  • ☆エゾムラサキの花は、直径6~8ミリ、淡青紫色の花冠は5つに深く分かれています。花の中央には、5つに分かれている白または黄色の副花冠が見えます。花弁の両側と中央に白いスジがあります。
  • エゾムラサキ05.JPG

  • ☆エゾムラサキ(蝦夷紫)の名は、北海道に自生していること、ムラサキ(紫)は根から紫色の染料をとったことに由来するそうです。
  • エゾムラサキ06.jpg

  • ☆機会があれば、花序や葉の様子など、詳しく観察してみたいと思います。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.06.27 06:00:17
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: