全5件 (5件中 1-5件目)
1
「あなたの気持ちしだいで地球は変われる」小学校の校門にかかげられた五年生の子供の絵と標語便利さ快適さ豊かさを求めて突っ走ってきた悲しい結末樹木は倒され 大気は汚れ川も海も汚れ今 地球が泣いている大切なのはあなたの気持ち気持ちしだいで みんな変われる夢をなくして疲れ果て毎日をかろうじて生きている僕も変われる あなたも変われるぼくたちの気持ちしだいでニューモラルの詩417号より
2006.03.26
コメント(0)
ちーやんは、今日で四年生が終了です。先生方の愛情をたくさん受けて、楽しくて笑顔いっぱいの一年間でした(^O^)/
2006.03.25
コメント(0)
今日はあーたろうくんの通う、保育園の卒園式でした。 昨年はちさが、この保育園を卒園しましたので、あっとゆう間の1年でした。 卒園式の最後に、卒園の子どもたちが竹馬に乗って園庭を1週します。 その園庭には在園の子どもとその親が、花道をつくり、誇らしげに卒園していく子供達に向かって花びらを振り掛けます。 まさに花道・・・・花びら舞う中を子供達は巣立っていきます。 あ~たろうくんの卒園は3年後、同じように大きくなったあ~たろうが竹馬にのり、誇らしげに歩き、その後ろを父母が涙しながらあるいてんだろうなぁ・・・
2006.03.25
コメント(0)
今日もママはダウン。中国の疲れが出ているようです。6:50パパは朝起きてこないママのお仕事で大忙し。7:00お米炊いてな~い、パンもな~い。あるのは、昨日の夕飯の残りのわずかなスパゲッテイのみ。7:10そしてちさは、「今日おべんとうなんだよね」7:15大変だ~。高速でご飯を炊いて間に合うのかー>間に合いませんでした。7:25ウインナーをボイルして、昨日の残りのスパゲッテイに味付けをしてお弁当へそして残りを朝食へ7:30あーたろうは、「もっと食べたーい、おなかすいた」・・・・お洗濯もしなければと、洗濯機を2回転でも干す時間なし7:55ちさを送り出し、あーたろうの保育園の準備をして8:05あーたろうに「靴をはきなさい!!!!!」と大声を出し8:09やっとママが起きた、ちーやんをトイレに座らせ8:12あ~保育園バスまであと3分ダッシュ、そしてまたダッシュ、ぎりぎり保育園バスセーフ・・・そしてパパは会社を遅刻した・・・・
2006.03.23
コメント(0)
2週間ぶりに北京からちーやんとママが帰ってきました。今回は、本場中国での針治療と漢方治療のため行って来ました。大量の漢方薬とともにお帰りです。なぜ北京まで行ったかというと、この治療により車椅子で日本を発った人が車椅子なしで帰ってきたという話があり、ま~そんなに期待をしていませんでしたが熱心にお誘いを受けたので、行くことになりました。ちーやんが良くなってもらいたいという善意のパワーは大事です。ありがたく受けさせていただきました。変化は今のところわかりませんが、中国の先生によるとパパ、ママぐらいは根気よくがんばればしゃべれるかもしれないと言われたそうです。本当にそんな日がくるのでしょうか・・・・・。
2006.03.20
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1