okapi家族の74.8%の幸せ

okapi家族の74.8%の幸せ

PR

Calendar

Comments

イサムチャン @ Re:「掟上今日子の推薦文」西尾 維新著(07/01) こんにちは 面白そうなご本、次々読んで…
イサムチャン @ Re:「流」東山彰良著 第154回直木賞受賞(06/25) おはようございます。 眠れない朝はあり…
イサムチャン @ Re:「蜜蜂と遠雷」恩田陸著 第156回直木賞(06/23) おはようございます。 これは読みたくて…
イサムチャン @ Re:「自閉症の僕の七転び八起き」東田直樹著(05/07) こんにちは 私もテレビで彼のドキュメン…
イサムチャン @ Re:『沈黙』2017年(03/10) こんにちは 困った時の神頼み・・・の私…
2012.08.04
XML
伊香保温泉を出発して

暑い暑い群馬県を縦断し”岩宿遺跡”へ

ここは歴史の教科書にのっている場所


日本にも世界史でいう旧石器時代段階に人々が生活していたことをはじめて明らかにしたのが、岩宿遺跡


博物館 で学芸員さんの説明を
しっかり聞いて旧石器時代のことをお勉強



20120804-1.JPG



思ったより早く見学が終わってしまったので

今度は群馬県を横断して

富岡製紙場



こちらは世界遺産をめざしているところ


20120804-2.JPG





今まで一度も来たことが無かったし

このような文化遺産がお墓の側にあることも知らなかった。

ということはここ最近急に盛り上がってきたと言うことでしょうか?




ボランティアガイドさんより解説を50分

明治時代の近代化への取り組みの熱気を感じます。



明治5年に建築された西洋建築がすごい




ここはまだまだ観光地化されておらず

公式な駐車場も無い

見つけた駐車場は、床屋のおじさんが店の駐車場を開放していて

割引券もくれて、何時間でも300円




世界遺産に登録されると



今がチャンスです。



・・・・・・・



一日予定が早まり遺跡めぐりは終了

ちさの夏休みの宿題のおかげで、勉強になった


・・・・・




をぐびりとのみ

気持ちよくなって

20120804-3.JPG


ながめる花火は最高 






あ~いい夏休みだ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.11 07:47:50
コメント(2) | コメントを書く
[旅、日帰り、ぶらっと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏休み3日目・・・遺跡めぐり(08/04)  
hika9893  さん
日帰りぶらっと旅  良いっすね!

どっか、涼しい所に非難するぞ~♪
(2012.08.12 08:23:04)

Re[1]:夏休み3日目・・・遺跡めぐり(08/04)  
okapi77  さん
hika9893先生

まだまだ厚い夏が続きますので
よいお盆休みを取ってください!!!

(2012.08.12 10:34:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: