レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.04.23
XML
カテゴリ: 介護
母の主治医からの、糖尿病食事療法の指示。


Eは、エネルギー。Nはナトリウム。
つまりカロリーの制限と、塩分の制限。

母の好きな嗜好品。コーヒー・オロナミンCに関しては、少しならいいとのこと。
あまり好きなものを取り上げると、生きる意欲をそぐので、その辺の加減をしてほしいとのこと。

母は、食わず嫌いが多い。
とろみのあるもの。
生野菜。


ここ何年か母は、食事の支度ができなくなっている。
身体的に両手の握力が落ちている。
生きる元気を失ってきた。
認知症の問題。

いろいろ重なってしなくなった。

今までは、出来合いのもの・冷凍食品などを利用してしのいできた。
今度の入院から私が全部作ろうと決心した。
自分で作らないと、なかなか減塩ができないからだ。

あれこれ考えてこうメニューを決めた。
ご飯を減らすため、炊き込みご飯にする。
野菜をたっぷり入れる。それと鶏肉・こんにゃく。


豆腐・あぶらげ・わかめ・小松菜・なめこ。

ほうれん草のおひたしを、添える。
醤油の代わりに、そうめんのたれをかける。
甘くておいしいと喜んでくれる。

ビタミンEが認知症の進行を遅らせる可能性があり考慮すべきとの、今の最先端医療での考え。

その中から、マヨネーズを発見。これで一日に採る油脂も決まった。
後はどう食べさすかである。

いろいろ考え、かいわれ大根とあえて、毎食食べさすことにした。
かいわれ大根の葉が緑黄色野菜であることを知ったからだ。
白い部分は、淡色野菜。

このメニューは一粒で、四度おいしい。
今のところまずい、まずいの連発ですが、何とか食べさしていこうと思います。

それとおなかが減ったときのおやつ。
アーモンドに決めました。
これもビタミンEが多い食品です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.23 07:07:31
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん @ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca @ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: