☆A CUP OF TEA

☆A CUP OF TEA

PR

Calendar

Profile

999☆

999☆

Comments

Miki☆彡 @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/06) 無度。も度。高度さん (๑´∀`๑) あはは! …
無度。も度。高度 @ Re:あけましておめでとうございます(01/06) 1年ぶりの更新ですか・・いやはや~オメ…
無度。も度。高度 @ Re:♪サマージャンボが当たった!(08/13) 大きい声じゃ言えないが・・・私も300…
Miki☆彡 @ Re[1]:Happy New Year!(01/03) 無度。も度。高度さん 写真は・・・(^◇…
Miki☆彡 @ Re:圧巻です(12/03) akimitu1410さん 感動しますね。 ☆彡

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2008.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080125AT1G2501825012008.html

古い記事なのですが、


 司法試験の合格者を2010年までに毎年3000人とする政府目標について、鳩山邦夫法相は25日の閣議後会見で「やはり3000人というのは多すぎるのではないか」と述べ、3月までに法務省内に研究会を設け、見直しを検討する方針を示した。法曹人口の拡大は司法制度改革の柱だが、一部の地方弁護士会が就職難などの懸念から見直しを求めている。

 鳩山法相は司法修習の修了試験の不合格者が増えている問題にも触れ、「数が増えれば、質の問題に影響する。規制緩和、自由競争という概念で法曹の数を考えるのは間違っていると思う」と話した。

 法曹人口の拡大をめぐっては、01年の司法制度改革審議会意見書が、市民に身近な法曹を目指し、法科大学院の設置を前提に「10年ごろには新司法試験の合格者の年間3000人達成を目指す」と提言。政府もこれらの計画を閣議決定した。(12:35)



どーして増やさない?

弁護士としての就職難である理由は、
第一に、お金の取り方のシステムが成功報酬であるということと、

司法試験合格者というラインセンス=弁護士
ということじゃない、仕事はたくさん作れると思います

日曜21時から弁護士佐々木夫妻のドラマがありますが、
うちの顧問弁護士のファームは、頭だけ良すぎのチームです。
頭がイイって、本当についていけないですよ。

『頭が悪いクライアント達』と見ているのかも知れません。
頭がいい人は、ライセンスをどんどん取って、
いろいろな仕事に役立てればいいです。

例えば教職とって、大企業の総務課にでも配属されたら、良い仕事しそうですよ。

今は、二足、三足の、個性をどんどん伸ばせる場があってもいいんじゃないでしょうか?

このライセンスがあったら食べていけるなんて甘いかも。

例えば経理ができる通訳とか、
営業マンで料理家とか、
カメラマンでレーサー、
ダンサーでマッサージ師
歌手でパーソナルトレーナー

総務課で学校の先生だったら、
もっと和気藹々の会社ができると思います。

弁護士できるけど、ヒーラーとか・・・
弁護士でコンサルタントできたら、
かなり儲かると思います。


異色の新人が入りました。
元教師で、元新聞記者、その後試験に受かっている弁護士です。
こういう弁護士は楽しみですね。

個人的には、弁護士、検事、警察には絶対になりたくありません。
何を大切にしなくてはならないのかが、
真理とはかけ離れたゲームをしているようですから。


相撲部屋の元親方逮捕。っていうのも、
確かに悪いことをしたってありますが、
他の部屋でもそういうことがあるんじゃないでしょうか?
こんなことを言ったら怒られそうですが、
事実、悪いことが見つかると、よってたかって
罵倒しますけど、一事が万事だと思います。


ワイドショーも、
コメンテイターと称する 言ったモン勝ち風な人たちが、ギャラのためにずっと同じような事を大問題に作っていくように思います。

元親方の逮捕は、人の命が関わっているので、あそこまで報道されても、同情はしませんが、
他にも芽があるということを、私たちは認識し、
全ての報道が全ての真実ではなく、だれも真理を追究しては以内と言うことを理解した方が良いと思います。

メディアリテラシー欠如の我が国ですからねぇ。。。


そうそう。
法曹人口?
憲法も、今の日本語に直して、わかりやすい法にしてもらわないと、
陪審員制度なんてついていけないですよ。

私は嫌です。

ジャッジはしたくありません。

ひこくみん?

それから、子供達に愛国精神をおしえるよりも、
自分を愛して、家族や友達を愛することをおしえるのがさきじゃないでしょうか?


愛国精神があるかないかで、特攻隊がリニューアルあんておぞましいです。


さめている人が多いかもしれませんが、
このラウンドはさめずに、Hotのまま・・・
軌道修正したいものです。


それには、おいしいお米をいただき、
本物に出会うことが必要ですね。


    支離滅裂。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.11 11:50:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: