衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 博多 餃子の店 … New! Sakura585さん

違国日記★年の差同居… New! 天地 はるなさん

音楽を知れる幸せ りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.05.02
XML
カテゴリ: 園芸
​​​​​​ アーモンド の花が散り、

ちいさな実がついてきました。



ダベイ という品種で 自家結実性が高い ので

花が咲くと、そのまま実になります。


もともとはアーモンドの生まれ故郷アメリカで

1950年代に作られた品種です。


高温多湿に強い ため、日本での生育に適しています。









これから3か月ほどかけて、4cmくらいまで

大きくなります。


毎年、収穫はお盆明けごろです。


収穫時期の目安ですが

「アーモンドの果肉が割れたら」 です。


ただ、割れた状態で数日放置すると、

雨などであっという前に腐ってしまいます。


果肉が腐っても核や仁(食べる部分)には

実際影響がないのですが、腐ると落ちて

しまい、なんとなく嫌です

まれにですが、虫が入り込むこともあります。





柔らかくなっていたら、摘み取ってしまいます。


↓摘み取ってからの詳しい話は過去のブログをご覧ください。

(過去ブログ)アーモンドの蕾と収穫後の実とか仁の食べ方や栄養素等々・・



ちなみに、摘み取った実は果肉部分をとって、

三日ほど陰干しをし、土に埋めると、 芽を出します


うちのアーモンドも落ちた実を拾わず、



翌年には14cmくらいに育っていました。



↓この位のサイズなら3年目くらいに実がつくと思います

【アーモンド】1年生接木苗[果樹苗木]








フルカバーホースリール スリム 20M 選べる5色 ホースリール おしゃれ 20m ホースリール フルカバー アイリスオーヤマ カラータイプ カラフルタイプ 散水 水やり ベランダ 水まき シンプル 人気 庭 ガーデンホースリール ガーデニング 洗車 掃除 ◆2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.25 15:01:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: