衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

ロイヤルアフェア 愛… 天地 はるなさん

シニアのパート りぃー子さん

前川清ファミリーコ… Sakura585さん

2024年 6月 バ… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2019.04.12
XML
テーマ: 空港情報!(305)
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 成田空港国際線 (空港第2ビル)には

JALのファーストクラスラウンジ

合計3つあります。

(サクララウンジも2つあります)


本館の3階、4階及びサテライトの3階です。

本館の4階 は昨年からリニューアル工事を

していたのですが、 2019年4月1日

リニューアルオープン しました

※その代わり、今度は3階のファーストラウンジ

 が改修工事に入り、使えなくなりました。


先日、仕事で出張に行った際、使ってみたので

レポートします。




3階の出国審査を通過すると目の前が

JALのラウンジです。


(出典:JALのHPより)


3階のラウンジには入らず左側の

エスカレータを昇りますと、

リニューアルオープンしたファースト




まだオープンして1週間なので、

立派な胡蝶蘭が飾られています。




自動ドアをくぐるとレセプションがあります。

(青い矢印部分です)

全体のマップは以下のように 回廊

ぐるっと歩いて回れます。




レセプションを通過して、左に向かって

時計回りに歩きます。


まず初めに目に飛び込んでくるのは

鮨 鶴亭 のカウンターです。

白木づくりのカウンターが美しいです。




3階のファーストラウンジの「寿司BAR」が

4階に移動したことになります。

(職人さんはいつも3階で見る方でした)

良く見ますとカウンターが広くなった分、

職人さんが 1人増 えています




ぐるっと一周歩こうと思ったのですが、

まず先に握りを食べたくなり、注文を

したのですが、ちょっと問題発生です。


3階の頃は、一皿に乗り切る3貫までなら

好きなネタを注文できたのですが、

リニューアル後は セットでしか提供できない

とのことです。

これは困ります


ヒラメ3貫を注文したかったのですが、

セットなので太巻き付きです・・・。




しかし、自分は 見てしまいました。


見るからに偉そうなおじさんが、

「エビ2つね」と指をピースしながら

注文したら、ささっとエビ2貫が

提供されていました


・・・まあ、そういうものなのでしょう。

もの凄く偉そうな人が実際どれくらい

偉いのか計り知れませんが、何か揉めたら

確実にマズイでしょうからね。


パーカーにリュックを背負ってる自分と

待遇が違うのも致し方ないです。



ネタやシャリの仕事は相変わらず江戸前で

しっかりしていて美味しいです。

ヒラメも旨味があり、エビの甘味も

まずまずでした。


▼2019/5/10 追記 ----------------------------

前回、追記してからさらに2回ほど使いました。

せっかくなので鮨の職人さんにちゃんと

聞いてみたところ、

”プラスはできませんがマイナスは出来るんです”

というルールらしいです。


↓タマゴ無しはOK、マグロ2貫はNG、ということです




前からよく見る職人さんだったので、色々話して

くれましたが、握っているご本人たちも

「ルールがちょこちょこ変わって色々とご意見が

あるとは思いますが・・」

というように、やや困惑の色が見えました


なお、 2皿同時オーダーもNG になりました。

もちろん、「お連れ様がいる場合にはOKです」

とのことです。

もちろん一人で3皿食べるのは、何ら問題無いです

自分の隣に座っていた方は食べる&オーダーを

繰り返し、5皿食べていました。





​▼2019/6/4 追記 ------------------------------

一昨日使った際、いつもの職人さんに言われたのですが、

「お好きな組み合わせにできますよ」 とのことです。


やっと旧来のルールに戻りました

↓ヒラメ+サーモン+ヒラメです。




組み合わせの上限は3貫までで、

これは以前までと同じルールです。

色々な人からの要望があったのでルールを見直した

のでしょうか、それともこのブログを読んで

くれたのでしょうか


何にしても良かったです

​----------------------------------------------------

リニューアル直後という事もあって

清潔感は抜群ですが、壁や灯りなども

洗練された和 を感じます。




この鮨カウンターの脇には

獺祭 黄水仙 といったプレミアムな

純米大吟醸酒があります。

播州一献 は山田錦の名産地、兵庫の蔵元です。


50%も磨いてしまうと、香り高すぎて

鮨には合わないような気もします。

ノーマルランクの久保田あたりが良いかと・・

(勝手な個人の見解)




こないだまで成田ではサテライト限定だった

ローランペリエが置いてありました。

これでサテライトが勝っている点はひとつも

無くなりました・・。




鮨カウンターを後にして、歩き進めますと

メインのダイニングが現れます。




ここで驚いたのは、これまでの

バフェスタイルから カウンタースタイル

一新されている点です。

羽田の鉄板ダイニングからそういった

流れを感じてはいましたが、

これはなかなか大胆な変更です


向かって右手が弁当とラーメンの受付に

なっており、注文すると奥の調理場で

作ってくれます。


和御膳、ゆず塩ラーメン、とんこつラーメン

です。




向かって左手は、カウンター内に

食材が揃っているので、注文をすると

目の前で作ってくれます。

これを多めに、とかいう注文もできます。


会話があるって意外とひとりぼっちの

出張などでは大事です




自分は午前中のフライトだったので、

モーニングメニューです。

アメリカンモーニングプレート、

サンドイッチプレート、サラダプレート、

フレンチトーストプレート、ティラミス

です。


フレンチトーストとティラミス以外は

良く見ると、これまでにバフェ形式で

提供されていたような食材です。


量はさほど多くないため、複数を

注文しないとお腹は満たされないです。

色々な味が楽しめますね。




なお、ラーメンなどは注文をすると、

出来上がりまで3分ほどかかるので、

呼び出し用のリモートブザーを渡されます。




自分は朝からとんこつラーメンを注文して

しまいました。

博多で食べるような臭みは皆無で、

麺はちょっと太めでした。

これは九州人からすると、受け入れられない

かも・・・と思いつつ、味は美味しいです。




別の日に、ゆず塩ラーメンを注文しました。

さすがにこだわっただけあって、スープも

特徴があって美味しいです。

はじめは レモンのような酸味 に驚いたの

ですが、ダシが良く出ており奥行きと深みが

ある 美味しいスープ でした




麺はとんこつラーメンとは別のものを

使っており、よく見ると 断面が四角く、

蕎麦のようです が、しゃきしゃきと爽快な

噛み応えで塩系スープに良く合います!





▼2019/4/27 追記 ------------------------

午後の便だったので、メニューが変わりました。




パスタプレート(5種のきのこ)、ミートプレート

チリコンカルネ、サンドイッチプレート、

サラダプレート、ティラミスです。


良く見ると、チリコンカルネやサンドイッチ、

サラダは元々のファーストラウンジに

バフェとして置いてあったものです。


パスタは作り置きされ、保温されている

パスタをすくいあげるだけでした。

そして 残念なほどに不味い です。

商品 見本より全然量が少ない という

謎現象付きです



子供の手のひらに乗るレベルの量でした・・。


サラダはサクララウンジのバフェにあるのと

同じものです。




バフェで食い荒らされるより、

カウンター方式で注文を取る方が食材を

抑制できるという狙いでしょうか?


ラウンジは小綺麗になりましたが、

出国前のひとときがちょっとつまらなく

なり、残念です。


無料サービスなのでケチをつけては

いけないと思いつつ、改悪が続くので

残念感が拭えません





▼2019/5/19 追記



ティラミスを食べてみました。

これも目の前で盛り付けてくれます。



何年かぶりに食べたティラミスは、ほどよく

甘く、冷えていて大人の味でした


最近は週に一回ほど成田を使っていたので、

ちょこちょこと更新しましたが、追記だらけで

ブログが読みにくくなるので、これからは追記の

ログを残すのを止めようと思います。





なお、 JALカレーは健在 ですので

ご安心ください

スープバーやクロワッサンなども

今まで通りバフェで提供されます。




お酒のラインナップも3階と同じです。




続いて、回廊から外れた奥のラウンジに

行ってみます。(青矢印部分)




華美ではない廊下にむしろ好感です。




ジョン・ロブの靴磨きサービスがここに

ありました。




混んでいなければ、すぐに磨いてもらえます。

自分はあまりスーツで出張に出ないのですが、

たまにスーツの時は、せっかくなので

ここで磨いてもらうことにしています。


混んでいて待ち時間があるときは、番号札と

スリッパを貸してもらい、ラウンジで待ちます。







しっとりと深みのある艶を出して

もらえました

何も言わなかったのですが、シューレースの

先も 補修してもらいました。

細かなところまで配慮の行き届いた

プロフェッショナルな仕事に感謝です





奥のラウンジは3階のラウンジを思い出させる

雰囲気で、仕事をする人達でひしめき合って

いました。



なるほど、ダイニングからこれほど距離があれば、

こちらで食事をとる人は必然的にいなくなるので、

落ち着いた空間 が出来上がります。


自分もここで小一時間仕事をしましたが、

静かで捗りました

良く考えられています

もちろん、こちらにも飲み物はあります。



なお、先ほどの廊下の突き当りにはエレベータ

があり、3階のレセプション前と行き来できます。

そのため通常は必ずスタッフがいます。

3階が正式オープンしたため、スタッフはいなく

なりました。




3階のファーストラウンジはこの秋(2019年)に

オープンする予定です。


▼2019/10/16 追記



久しぶりに成田を使ったところ、

3階のファーストラウンジがオープンしていました。

受付スタッフ曰く「ゆっくりと過ごす空間です・・・」

とのことでした。

自分はあまり余裕を持って移動しないので、

ゆっくり過ごす云々というのは体感できません。


バーがあるので、飲みものを飲みながらくつろぐ

スペースらしいです。




前より 半分ほど狭く なりました。

サクララウンジが拡張されるんだと思います。






9/4から使い始めていますが、僅か1か月半で

本当に生えてきました ので、もう3本追加で

買ったところです。

もっと生えて密度が高まることに期待です。


【第1類医薬品】 60ml×3 リアップX5プラスと同等のミノキシジル5%配合です。岩城製薬 ミノグロウ 60ml×3 みのぐろう


書斎にこういうのをさり気なく置くと

なんとなくいい気分です。


アルテマ 日本語の宙に浮く地球儀〜21cm〜地勢図 FL21GEO【ビックカメラグループオリジナル】


最強セットと自分は呼んでいます。


【冷凍】【具付き】リンガーハット長崎ちゃんぽん4食・皿うどん4食セット


ゴアテックス採用のRUNWALKです。

とにかく 反りとクッションが良く 、疲れません。

さすがアシックスです。

[Rakuten BRAND AVENUE]アシックスウォーキングシューズ《RUNWALK[R]》 RUNWALK アシックス シューズ【送料無料】

ポケットWi-Fiですが、海外で使っていると

バッテリー切れが一番めんどうです。

これは6000mAもあり、丸一日使えて便利です。


通常プラン 4泊5日プラン 1日あたり660円 高速4G-LTE 海外WiFi ルーター pocket wifi wi-fi ポケットwifi ワイファイ globalwifi グローバルwifi 【レンタル】 便利グッズ レンタルwifi レンタルwi−fi 【店頭受取対応商品】〈◆_楽天市場周遊プラン_rob#〉


非常口席でも使え、靴が中にしまえる

ところがいいです。


どこでも足座楽【送料無料 即納】フットレスト 飛行機 機内 オフィス 車 折りたたみ 携帯用 足置き台 旅行グッズ


アジア圏はAgodaよりExpediaより楽天

が最強だと自分は思います。




以前、 成田と羽田のファーストラウンジ比較

レポートしたことがあります。

もしよろしければどうぞ↓

(過去ブログ)成田、羽田のファーストラウンジのご紹介 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.17 00:31:29コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: