衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 香椎 バンボシ… New! Sakura585さん

レインブーツ、二つ… New! りぃー子さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2019.09.07
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​台湾最大の滝 『十分瀑布』 は横に広がる

その圧倒的な大きさから、台湾のナイアガラと

呼ばれています

かなり 近くで見られる ので、まさに圧巻です




十分瀑布の最寄り駅は 『平渓線 十分駅』 です。

台北から電車で行く場合、乗り継ぎが



分かりやすいので大丈夫です


平渓線は電化されていない ​ローカル線​ で、

移動も味があって面白いですし、

十分駅は 一風変わった駅 なので、

記憶に残る楽しい旅になると思います



今回ご紹介するルートは台湾鉄道を利用し、

台北駅 → 瑞芳駅 → 十分駅

を約2時間で移動します




台鉄はMRTほど列車の本数が多くない為、

時刻表を調べます

日本語で調べられるので便利です。


なお、この時刻表は9月に入って検索方法が

変わり、まだバグっているようでちょっと

使いにくいです


以下の画像の 赤枠のマーク

無難に時刻表が出ます。

詳しくは先日別のブログに書きましたので

不明の際はご覧ください。

(台鉄2019/9改版の時刻表検索)基隆港への行き方


一括で『台北駅 → 瑞芳駅 → 十分駅』

は調べられないため 『台北駅 → 瑞芳駅』

調べます。




自分は 悠遊カード で乗るため、自強号だと

座れないので区間車(普通車)でのんびり行きます。

→  列車番号「4162」 です。

運賃は49元ですが 悠遊カードは割引で44元 です。

※自強号も悠遊カードで乗れますし、44元です。




続いて 『瑞芳駅 → 十分駅』 を調べます。

平渓線は 1時間に1本 しか電車が無いので

ご注意ください





時刻表も把握したので、台北駅に向かいます。

とにかく何度見ても大きい駅です

東3の入り口から入ります。




分かりにくいので台北駅内のフロアマップ

を載せます。

1Fの右下赤丸の部分 が東3から入った所です。




目の前のエスカレータを降り、改札口のあるB1F

に向かいます。




切符を買う場合は券売機がありますが、

やはり瑞芳駅までしか買えません。







列車案内の電光掲示板の列車番号と

HPで見た列車番号を念のため確認します

『車次(列車番号)4162』 となっておりOKです。

月台(プラットホーム)は『4A』 です。




プラットホーム4番に向かいます。




プラットホームにも案内の電光掲示板が

あるので確認します。

確認の手段がしっかりしているので安心です




電車に揺られること 約1時間 で瑞芳駅に

到着しました

気のせいか10分ほど遅れて到着したような・・。




ここで一回下車して、街並みを散策しましたが、

平渓線側出口には、特にこれといって見るものは

無かったです。




せっかくなので 平渓線の一日券(80元/約272円)

をゲットします

「ピンシーライン ワンデーパス」で通じました。

通じない場合は、以下に載せる一日券の画像↓を

見せればOKです。




一日券のデザインが可愛くて良いです




駅の真横に石灯籠があります

元々、平渓線は日本統治時代に炭田からの

石炭を運ぶ専用の路線でした。




ホームは平渓線と深澳線で 兼用 なので

ご注意ください

十分方面は 柱番号5~8番 から乗ります。










この日は休日だったので、車内はもの凄く

混雑 しています




25分ほどで目的地の十分駅に到着です。

この時点で11:30です。

台北発9:25の電車に乗ったので待ち時間を入れて

約2時間の旅 でした。




平渓線の車両は電化されていないディーゼル車で、

日本車輛製です

架線が無く、空が広く見えるのがローカル線の

味わい深いところだと思います。




なお、悠遊カードでも、もちろん来れます。

出るときのタッチを忘れると次回困るので、

忘れないようにしてください。




駅を出ると商店街が続きますが、電車が到着した

直後は大混雑です。




電車は4両編成なので輸送量は大したこと無く、

3分ほど待てば人の波は去っていきます




ここで商店街から線路の方を見てみますと・・

人がどんどん線路内に入り込んでいます

ここで有名な 「ランタン飛ばし」 が出来ます




​ランタンの色​ には意味があります。

赤:健康、安全祈願
黄:金運
青:仕事運、事業
紫:学業、合格祈願
白:将来の発展
オレンジ:愛情運、結婚運
緑:現状からの変化、明るい未来
濃ピンク:人間関係
薄ピンク:日々の幸せ
​​​​

色に見合っていなくても・・叶えたいお願いを

どんどん書きます




値段なのですが、 単色は150元(約510円) で、

彩色(4色)が200元(約680円) です。

ほとんどの人は4色を選びます


自分達で書いたランタンが大空高く飛んでいく姿は

ちょっと感動するくらい面白いです。

写真もたくさん撮ってもらえて凄く良い記念に

なりますので、この値段は高くないと

自分は思います



ここで、ランタン飛ばしの ​注意点​ です。

まずは、 ​場所​ です

こちらのパターンは商店街に囲まれている中での

ランタン飛ばしになります。​​​​




大空高く上がらず、 お店に引っかかって しまう

事があり、これはけっこうショックです

また、写真を撮ったときにちょっとごみごみ

した絵面になります。




4面全てをお店の人が写真に撮ってくれるので

インスタグラムなどにはもってこいです

真面目で切実な願いに胸を打たれました。




フレンチ・ブルドッグと

ゴールデン・レトリーバー

どういう意味が込められているのでしょうか




奥行きの無い写真になりますが、台湾の街並み

が映って、これはこれで臨場感があって良いです。




こちらは商店街と商店街の間です。

写真に奥行きがあり、街並みも写るので、

自分はここが 一番おすすめスポット です。

珍しく単色のランタンです。

写真写りという面では4色の方が良いですかね。



こちらは商店街の一番端で、ちょっと活気が無い

感じもしますが、囲んでいるお店が低い建物

なので、広々とした写真が撮れます

皆さん、楽しそうです




願いが叶うと良いです





次の注意点は

​「写真を撮ってくれるお店の人」​ です


凄くせかす口調 の店員さんや

お客さんに 指示を出し過ぎる 店員さんがいます。

言葉の壁もありますので、自由にやらせて

欲しいものです・・


自分の経験では ”若いおにーさん” の方が

穏やかでお客さん本位の対応をしてくれます。

写真を撮るのも上手ですし。


もちろん確実には言えませんので、

当日少し様子を見て から、お店を選ぶ方が

良いと思います。



ランタン飛ばしを堪能したら、商店街を抜け、

十分瀑布 に向かいます

歩いて10分ちょっとでした。




十分瀑布公園の入り口にビジターセンター

があり、トイレなども揃っています。




ここからふたつの大きな吊り橋を渡って

十分瀑布に向かいます。

この道中も景色が良く、気持ちが良いです。




最初の吊り橋はビジターセンターの真裏にある

四廣潭吊橋 です。

川まで高さは無いですが、山並みの景色と

調和がとれた綺麗な景観です。




ふと下を見ると、ランタンが・・・

実はランタンは街中や山の木々など、

所々で引っかかっているのを見かけます。

​​​​​​​​


川を見ながら道なりに5分ほどで

次の吊り橋 (觀瀑吊橋) が見えてきます。




ここは実は、先ほど平渓線で通過した陸橋と

吊り橋が並んでいます。

ノスタルジーな雰囲気に癒されます。




今さらですが、単線なんだ・・・と気づきました。




偶然、電車が来ました。

オレンジがかった黄色の車両が山並みの

景色に溶け込んで風情があります




吊り橋はしっかりしているので、

そんなには揺れません。

とにかく景色が良く、最高です




吊り橋を渡り切ってから振り返ると、

これもまた美しい景色が広がります。




石炭が展示されています。




そばにいた説明員の方曰く、触ってもOK

とのことです。

もちろん持って帰るのはNGです。




滝の間近には飲食店やお土産屋さんが

立ち並びます。




可愛い柄のランタンLEDライトです。

常夜灯に良さそうです。




ランタンをモチーフにしたお土産は質が高く、

どれも可愛いので、けっこうおススメです。





もうすぐで滝です

何やらこれまで見たことが無い

景色の広がり方です・・・




見事です




滝は4つの観覧台から見ることができ、

様々な角度から堪能できます。




マップでは分かりにくいのですが、階段をけっこう

下るので、帰りの上りは疲れます。

それでも4か所全て見て周ることをお勧めします

3番の観覧台は水しぶきが来たりします。

​​ ​​​​​​​​​


帰りの電車で進行方向の左側を見ていると、

先ほど通った吊り橋が見えます!




当初は一日券もあるので、平渓線の全駅を周って

みようと考えていたのですが、十分駅周辺だけで

3時間以上も滞在してしまいました


それほど楽しい場所 でした



仕事中とか、考え事するときにニギニギします。

大ヒットです。

表情が凄くいいです。


インテリア雑貨 セット おまけ付き おもちゃ スクイーズ 野菜型 顔 ボール おもしろい プレゼント ギフト 結婚祝い 誕生日 ユニーク かおまる 顔まる 握る ストレス解消 癒し 北欧 シュール アッシュコンセプト( +d カオマル 3個セット プラスディー CAOMARU )


これは凄いです。 ヒアルロン酸を針状に固め て、

直接角質層に刺し ます。


【送料無料】 クオニス マイクロニードル ダーマフィラー 8回分 セット 無添加 ヒアルロン酸 シートマスク パッチ|針 目 針パック フェイスパック 乾燥小じわ 日本製 目元 小じわ コラーゲン コスメディ製薬 貼るサプリ


リアップの特許が切れ、ジェネリックがたくさん

発売されており、これが一番お買い得なので、

目下挑戦中です・・。


【第1類医薬品】 リアップX5プラスと同等のミノキシジル5%配合です。岩城製薬 ミノグロウ 60ml みのぐろう


腸内が弱い自分はこういう優秀な生き物の力

を積極的に借ります


ミドリムシ(ユーグレナ)ゴールド100粒・総合1位!「モンド5年連続受賞」楽天市場でなんと【6500⇒3334】正規品・品質重視ミドリムシGOLDユーグレナ3粒で630mg配合のサプリメント!健康・美容・ダイエットに ユーグレナラボ


ドラレコは360度撮影できるものが

やはり安心で、COMTECが手堅いです。


【TVCM】ドライブレコーダー コムテック HDR360G 360度カメラ 前後左右 日本製 3年保証 ノイズ対策済 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.4インチ液晶



台湾で楽天は無敵状態です。

親日国ということもあって、楽天からの予約は

喜ばれますし、金額的な優遇プランや

楽天ポイント15% プランもあって嬉しいです。

また、何より 予約のミスが無い です

既に今年だけで様々なホテルを130泊以上

していますがミスは皆無で、安定しています。

​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.07 00:22:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: