衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

2019年 12月 ク… New! pgion14さん

ANA 羽田→福岡 New! Sakura585さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あじさい散歩 りぃー子さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.05.03
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​台湾の 北投温泉 ラジウム泉 が湧く

珍しい温泉です。

日本ですと秋田、新潟のラジウム温が有名です。


1894年にドイツ人商人によって発見され、

その翌年から始まる日本統治時代に開発された

湯治場です。

1907年開業の瀧乃湯には 昭和天皇も訪れる

由緒正しき温泉で、台湾でも有数の温泉として

非常に有名です


ノスタルジーな建物があり、深緑や川の様相も

美しく、散歩道としてとてもおすすめです


自分は仕事で台湾にいくので、ここの温泉に

どっぷりつかるような余裕が無く、いつも散歩する

だけです・・・

そのためブログのタイトルも、温泉のご紹介では無く、

お散歩コース としてのご紹介になっています




台北MRTで行くのが一番簡単です。

台北駅からレッドラインで北投駅まで行き、



下車するだけです。

レッドラインは淡水行き、北投行きとあり、

どちらに乗っても北投駅には止まります

北投行きの方が空いていますね。




台北駅から 約30分

ちなみに台北MRTは時間にかなり正確です。




新北投駅を出てからの散歩道です。

地熱谷までは普通に歩いて 約15分 と近いですが、

道路を歩くルートより、公園の中を散策する

ルートがおすすめです



Google Mapでルートを表示する

↑上の台北~地熱谷ルートを表示します。


乗換駅の北投駅です。

直通列車は無いので、必ずここで乗り換えます。

新北投行きは 別のホーム(4番) になります。




専用車両は、まさに温泉感満載です




風呂桶型の案内機です

ひと駅しか無いので、じっくり見る間も

無いですが




あっという間に新北投駅に到着です。

車輛の色も専用色になっています




駅を出た所です。

この辺りにはセブンイレブンや吉牛、KFC、

大戸屋などが揃っており、食事をするなら

ここでしておいた方が良いです。




右手の公園を突き抜けて歩きます。

よく整備されており、木々や花、水辺と石の

バランスが良くて気持ちよく散策出来ます。




少し歩くと右手に 北投図書館 が現れます。

2006年に建てられた図書館です。

太陽光発電を備えており、自然光の採光など

エコロジーを意識して建てられています。

躯体は鋼材ですが、それ以外は木造となっており、

見事な美しさ があります。

入館は自由ですので、ぜひ中に入ってベランダの

椅子に腰かけてみてください




図書館の向かいには一面の蓮池があり、

こちらも見事です。




ノスタルジーと異国情緒が交わり合う

北投温泉博物館です。

1913年に建てられたチューダー王朝様式の

とても趣のある建物で、入場は無料です。

時計のTudorはこのチューダー朝を意味しており、

チューダー朝の白薔薇・赤薔薇紋章に倣った

マークがブランドロゴになってます。

中に入ると、大浴場や昔のタイル張りの風呂が

見られ、畳の大広間なんかもあって、

歩き疲れて少しくつろぐには良いです




裏手には地熱谷から流れる小川があります。

温泉宿の排水も流れ込んでおり、温かいので

足湯をする人がたまにいますが、基本禁止と

書かれています。




周辺の道路も木造で、すごく良い雰囲気づくり

に貢献しています。




気持ちの良い木道で、何度も深呼吸しました。

夕方に来ても綺麗そうですね。

本当は、このそばに宿をとって、晩ご飯の後などに

散歩出来たら最高だと思います。

自分は一人で仕事しに台北に来るだけなので、

夢のまた夢です・・・実現性の見込みが無い話です。




深緑やちょっとした高低差、小川にノスタルジーな

建物やモダンな木造建築・・・目に映るものすべてが

楽しいです




公園を抜け、地熱谷に向かいます。




もうすぐ 地熱谷 です。

湿気が高まるのを感じます




現れました

温泉の温度は80~100度もあります。




硫黄のにおいと煙り立つ様が異世界のようです。




ここでは 北投石 という鉱石が採取されます。

万病に効く薬石などと言われます。

ラジウムを含有するため、放射線を発しており、

これが有効(ホルシミス効果)だと言われて

いますが、有効性は明確に示されていません。

産出は世界的にレアであり、他には日本の秋田県

玉川温泉でのみ同じ石が採掘されます。

(純粋には複合的な鉱物なので、独立種ではなく、

バリウムの原料である重晶石の亜種扱いです)




雨の日でも晴れの日でも、けっこう楽しく散歩できる

コースです。

もちろん雨脚が強いときは足元も悪くなり、傘も邪魔

ですけれど、見る景色は深緑やレンガ、木造建築、

小川に池なので、 雨と相まった自然の静かな美しさ

見られます。

駅から近いので雨の日でもおすすめです

(折り畳みでは無く、ホテルに言って大きな傘を

借りるのが良いと思います)




台湾豚丼 魯肉飯(真空冷凍パック100g 湯煎で温めるだけ)本場台湾ルーローファン 台北の味をご自宅で温めるだけ 【O-1決定戦金賞受賞】【楽天うまいもの大会】【横浜】【中華】【台湾】【ルーロー飯】ルーローハン



お中元 御中元 ギフト アップルマンゴー 台湾産 2.5kg 送料無料



ギフト 台湾ビール12本セット



【メール便/送料無料】【FANCL/ファンケル】カロリミット90回/3袋/360粒【サプリ/サプリメント/ダイエット/徳用3袋セット/fancl/まとめ買い/景品】



【特許製法】黒プーアール茶(1〜2人用ティーバッグ2g×50袋) 話題のダイエット サポートティー!【送料無料】 [ダイエット お茶 プアール茶 プーアール茶 ダイエット茶 ティーバッグ] ​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.03 14:34:04 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: