2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は朝の新聞店のバイト(AM2:00~AM8:00)を終えてから温泉へ出かけた。俵山温泉と言う昔から湯治場として有名な所です。前から、1度行ってみたいと思っていて最近新しい施設が、出来たと聞いていたので行くことにしました。左手を骨折して約2ヶ月経ちまだ握力がなくそれに手首が痛い状態なのでリハビリをかねて少しでも早く直るようにと思い母と出かけました。入ったとたん身体がつるつるしてすごい滑らかなお湯でした。本当は一週間ぐらい居て療養をしたほうが良い効果を出せると書いてあった。今度は近くの温泉で療養を続けようかな。
2005.05.22
コメント(0)
今日、新聞店のバイトを終え家に帰り朝食をとりしばらくテレビを見ながらくつろいでから睡眠消防車のサイレンで目が覚めた。どこが火事なのだろうとふとんのなかで思っていると町内放送で自分の地区の山火事であることがわかりおもわず飛び起きて外を見てみると何台かの消防車が入って来ていた。すぐに着替えて家の外に出て場所を確認煙が見えたのでそこだろうと見当をつけて向かっていると(区長を任されているので)どんどん町内の消防団の人たちの消防車が入って来ていた。少し歩いていると火事の近くの方がおられたので様子を聞いてみるともう鎮火していると聞き一安心現場まで行ってみると近所の方が数名おられ話を聞いたら現場の近くの家の方がゴミを燃やしたまま出かけられていたようだった。近所の人が見つけられ別の近所の方に消防署に連絡をするように言われすぐに消火活動をされたとのこと。そのうち消防車がかけつけて最小限に(土手を畳6畳分)くい止められた。大事に至らず皆様に感謝後始末が終わり消防団の方が集まられその前で町の助役が労いの言葉をかけれ次に消防団長が続かれた。その次に地区の責任者として私が挨拶。初めての経験なのでどう言えばいいのかわからずに前に立つと案外言葉が出てきて無事挨拶を終えた。消防団の皆様お忙しい中ご苦労様です。有難うございました。本当の気持ちです。
2005.05.15
コメント(0)
5月8日より新聞販売店で、AM2:00より新聞へ広告を入れる作業を始めました。AM12:30に起きAM1:00ごろ家を出て30分前に近くまで行き待機。AM2:00からAM3:00過ぎまで広告を入れ配達員が出られたあと店内の掃除と整理そのあとAM8:00まで留守番(電話番)そして本業4日間していますが、生活のリズムが変わって苦労しています。とくに睡眠が熟睡出来なく時間も少ないので午後からかなり眠くなって仮眠を取ってます。今日も早く寝なくては。
2005.05.11
コメント(0)
今日は、朝留守番のバイトをしている新聞の販売店から人手が足りないから朝2時から新聞に広告を入れる仕事と配達をしてくれないかと言われた。全部で3時間の仕事 本業の方が忙しくなるまででいいからと。自宅では、装具をはずし手を動かしリハビリしているが、握力がなかなか戻らない手首も動かすと痛いが、11日には完全に装具が取れ本格的にリハビリ出来る。ハッキリとした期日は、分からないが直り次第やってみることにした。
2005.05.05
コメント(0)
今日は、同じ町内に住むいとこの家に作業に行った。いとこは一番最初のお客さん今日でもう4回目ここは、私が小学2年まで居た地区で同級生がわずか3名だった。今は、学校が廃校になり宿泊施設になって活躍している。作業が終わりかけた頃携帯がはいった。町内のガソリンスタンドからお客さんの紹介だったのですぐに向かった。話をするとすぐにしてほしいと言われお客様のお宅に伺って作業を始めた。今、ある3台を全部することになり午前中までにしなければならない1台から作業に取り掛かった。お客様の指定されたオイルを積んでいなかったので同業の知人に作業をまかし自宅に取りに戻った。オイルを注入し暖気運転をするとドレンからオイルがにじんできたのでお客様に報告すると以前ガソリンスタンドで交換したときにドレンをななめに入れられたことがありドレンは換えたと言われた。オイルパン側に問題があるんではないですかと忠告し整備工場に出されることをお薦めした。取り合えず応急措置をしてほしいと言われたのでガソリンスタンドに行き(水道業もしている)シールテープをもらいドレンプラグに巻いて締め付けて点検するとなんとか止まったようだ。知人が午後から予定があったようなので今日は1台で終わらせてもらった明日中にしなければならない車があったので明日また伺う事にした。
2005.05.02
コメント(0)
今日は、同業の知人に応援を頼まれた。トラックのオイルフィルターがはずれないので2人がかりでやることに。フィルターレンチを二つかけてパイプを通しやると一つのレンチのピンがいきなりとんでこわれてしまった。聞くと前回のときも一つこわれて補修したようだった。次にカップレンチを使ったがすべってダメチェーンレンチも使うがフィルターが潰れるだけで回らないかける位置を変えながら何度と繰り返しているとフィルターの上部に穴が開いてしまった。10時から初めてもう12時フィルターを貫通させてはずそうと言うことになり道具を借りにガソリンスタンドに行きドライバーとハンマーを取ってきた。まずドライバーを貫通させてパイプを通し回してみるとドライバーが真っ二つ次にタイヤレバーでやるも穴が大きくなるばかり工具を動かせるスペースがないのでタイヤをはずしてトライし続けた。フィルターがどんどん変形していく。ディーラーに出すしかないのではと言ったがもう少しやってからとやり続けていた。お客様が見にこられたので事情を説明しはずれなければ連絡をしますと。そうこうしているとチェーンレンチのかけかたに問題があるんじゃぁないかとやりかたを変えてみると少し動いた気配がかける位置をずらしして何度もやっていると動き初めて無事はずれ一安心時間を見ると3時なんと5時間もの格闘 いい勉強になった。
2005.05.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

