真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2012年12月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
005.JPG




さて今日の画像は、現在作りかけの造形なのだが、この造形の各頂点を全て「線」で結ぶとすれば、「斜方十二・二十面体」という準正多面体の一種になることが、昨夜の「クリスマス・イブ」になってわかった。

つまりこの造形は、その「斜方十二・二十面体」の内部構造という見方もでき、その特徴としては、全部で12面の「十角形」で構成されているところだと言えよう。

・・・ということでこの造形は、奇しくも今年の12月25日に向けて授かった造形なので、サンタさんからいただいた「クリスマス・プレゼント」ということで、このブログに訪問される皆さんと共感できればと思い、これを映した画像を掲載したところである。



本日より「十字架(南十字星)」を離れた「キリスト(太陽)」は「復活(一陽来復)」をとげて、いよいよ本来の透過力のある強い光(真の太陽信仰の光芒)を放ち始めるのであろう。

この日本列島に刻まれた本来の太陽信仰の東西軸は、このブログで何度か取り上げてきたように『富士山と出雲を結ぶ東西軸』である。

なぜか本日、真東から昇って真西に沈む太陽が「太陽信仰」の主軸だとすれば、2013年の年始は来年3月20日(水)の「春分の日」がふさわしいと、そのように感じ始めた今日この頃である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月25日 11時00分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: