2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

今朝は福からのチュ~で目が覚めました。朝の5時ですよ?それはないんじゃないの?って思ってたら、当にゃんはササッとご自分の個室に入ってすぐお休みになってました(疲労が。。。)ま、今日はゴミの日だから、早起きはいいんですけどね~もう少しだけ寝ていたかったわ・・・もう少しだけ~おかげでまだ午前だと言うのにボーッとしてます。昨日の水道管破裂は夜には収まって、無事に夕食も食べられました。というか、子供のために冷麦をゆでて、あとはあり合わせのものだったから、支障はない感じでした(汗)断水ではなかったので、トイレもお風呂も使うことが出来たのが良かったです。こういうことがあるとほんと焦りますよね。・・・・・▲ガリガリガリガリガリ~どなたか、「猫は喜ぶと爪とぎする」と自論を述べられてましたが、うちの場合はちと違うような気がします。。。どちらかというと、ストレスを感じると爪とぎを頻繁にしてます。▲ 『ママ~ココ散らかっちゃったから、掃除しといてにゃ』ううう・・・・ここさっき掃除機掛けてたところですよ。。。ほんと、うちはこんなのばかりだわ(人間&猫)・・・▲ 『秘儀!!!黒いおはぎ~~』テレビに見入っていると、すぐとなりで、カタカタと音が・・・・『は!?』顔をかいているのかと思ってたら・・・▲ かじかじ~『ママのペン、齧ってるにゃ』キャーーそんなもの齧らないで~▲ かじっ『この小筆がいい感じにゃ』▲ ガリガリガリ『この鉛筆もにゃ』まさかペンも齧るとは!?もっと美味しいオヤツを用意して欲しいということなのかしら。。。しまったな~今度からペン立てにはハブラシ立てておこう。。。▲ 『そう、ハブラシいいにゃ』
May 21, 2007
コメント(34)

朝洗濯を干してとある場所へドライブへ行って来ました。お昼になったので、家の近所のうどん屋さんへ行き、昼食を摂ろうとしたところ、『水道管破裂でにごり水が出る可能性もあるので、本日は営業を中止します』とお店の人に言われました。ちょうどお昼時で、お客さんも次々に訪れていたのですが、付近の飲食店(お○ちどう食堂・お好み焼き屋・ジョイフ○)は営業していました。にごり水が出るかもしれないのに営業しているというのはどういうことなんでしょう?(はてな?)浄水器を完全に入れてるとも考えられますけど・・・それにしても、はなま○うどんの判断には頭が下がります。ちゃんとマニュアルが出来てるって証拠なんでしょうね。感心しました。簡単にご飯を済ませて、家に戻ると水道局の車がノロノロ運転をしながら、『水道管が破裂して、復旧の見通しは立っていません。気をつけて、御使用ください~』と放送していました。私は福岡出身で渇水・断水など慣れているからいいけど、ここの地域の人は水に困ったことなどないから、とっても困るんじゃないのかしら?気になってHPで調べると、『本日午前9時、1000ミリの本水道管が破裂し・・・・』え?Φ1メートルってこと?(大きいわ)多分、老朽化が原因なんだろうと思いますが。うちの家でも水道管が破裂して水が川みたいに流れたり、家の前の道路なんかが陥没してたりあったから。。。とりあえず、近くのスーパーでペットボトル入りの水を数本買って来ました。トイレとかには困らないみたいで良かったけど、早く復旧してくれないかな~2007年5月20日 5月20日9時ごろ、1000ミリの水道本管が破裂し、漏水が発生しました。付近に水が吹き上げている状況です。この事故の影響で市内の広範囲において水圧低下、濁水が発生しています。現在、対策本部を設置し対応を行っています。今後、付近のバルブを閉め、漏水を止める作業を実施する予定であり、この作業の影響により、断水することはありませんが、今後も濁水が発生する可能性があります。復旧の見込みは未定です。12時から、広報車により濁水についての広報をしております。ご迷惑をお掛けしていることをお詫びします。・影響範囲 72,000戸 155,000人 ・・・・・パソコンの椅子、最近福のベッド化しています。。。 ▲ 『ここは静かで快適にゃ』そうそう、なんたって天敵からは守られる場所だし?もう少し詰めてくれると助かりますが。。。 ▲ 『うんにゃ、私のにゃ・・・』福を避けて座らないといけないので、お尻が痛いんだよね。。。。ゴロゴロゴロ~ ▲ 『ZZZZ・・・・』あっ、貴重なヒゲ発見!?福には黙っておこう・・・・子にあげると『お宝ヒゲ~』(喜)と言って、どこかキープしてある場所へ持って行きました。。。え?コレクションなの!?・・・・・・今日出かけた場所というのは、朝市をしている漁港でした。『鰆祭』というのぼりが沢山立っていました。もちろん、メインは鰆。 ▲ 立派な鰆が・・・・7キロ台で2万円超。ここの地域の人はハラミをお刺身で食べたり、卵や白子は煮付けに、身は西京漬けや照り焼きにして食べるのです。でも、7キロなんて巨大過ぎますよ(核家族じゃ消費ムリ)サゴシ(鰆の幼魚)というサバやアジクラスの大きさのものは、フライにして食べると美味しいです。捌きやすいしね~ ▲ まながつおとコブダイまながつおは見た目は熱帯魚みたいですが、白身で味はとても美味しいです。これも照り焼きなどが好まれます。 ▲ キンメや鯛などもこのキンメはあまり脂が乗ってなかったみたいですが・・・くるくるお目目で可愛いです♪ ▲ お子様達が熱中!!?鰻のつかみ取り市場の一角では鰻のつかみ取りが一回500円で・・・安いですね~あ、でもぬるぬるしそうなので見るだけにしました(笑)その他お店も出ていて賑やかでした。食堂のウナギ丼・穴子丼がな、なんと一杯300円!!には心動くものがありましたが、見ただけでお腹いっぱいになりそうでしたのでパス・・・男の子三人組がキムチの試食中(3~4年生くらいかな?)『これ美味しいね、これ買おうか?』と・・・・何とも渋い子たちだなぁ~(君たち将来は酒飲みだね・・・笑) ▲ 主人は「シャコの天ぷら」を購入私は見ただけでお腹いっぱいに。。。。場所を移し、この間の牡蠣フライソフトの朝市へ。今日こそは歯痛もないし食べるぞ~と思ってたのに、準備はされていたものの、人が居ないので残念、諦めました~~今回も縁がなかったのね。。。。そのうち食べた感想を皆さんへお伝え出来る日が来ることと思います(ホント?笑)仕方ないので、フラフラ見て回ってたら、ペチュニアの可愛いお花の苗を見つけてつい買ってしまいました(汗)いや、一応苗育てているんですけどね、ほ、保険ってことでね?(枯らすかもしれないし・・・・大汗)こちらではアナゴ釣りが行われてました。 ▲ 子供に混じって真剣な年配の方たちも。『おっしゃー今晩のおかず釣るぞ!!』って感じなんでしょうかね。。。ご夫婦で連携して釣り上げていました。 ▲ これは何だと思いますか?正解は牡蠣養殖に使うホタテの殻です。牡蠣いかだの下にはこのようなものが沢山吊るされているんだそうですよ。
May 20, 2007
コメント(10)

この間、近くの会社の壁に大きく『落し物』と書かれ、ガムテープでべたりと貼り付けてあったホイールキャップ。道行く人が皆立ち止まって、じぃ・・・っと眺めたり、振り返ったりしてました。今朝通りかかったら、忽然と消えていました。。。無事に持ち主に戻ったのでしょうか・・・ガムテープでベタベタにされてたから、剥がすのも勇気が必要だったでしょうね。。。・・・・・朝からお風呂チェックに余念がない福・・・▲ 『ママ、ちゃんとお掃除は?』うっ・・・お風呂はね・・・カラリ床だし、適当に。。。(汗)▲ 『もっと掃除するにゃ』▲ 『刑事みたいにゃ~』あっ・・・ほこりがっ。。。そろそろ窓ガラスも掃除しなくてはね~・・・・・・昨日の追加でよそにゃんまた見つけました。キジネコちゃんです~なんかちょっとワイルド系?▲ 『こんにちにゃ』▲ 『負けられにゃいね』▲ 『わたしもワイルドにゃんね~』んーワイルドというか、コワモテですね。。。・・・・・・▲ レンガから生えてきた『元気ちゃん』去年植えてたペチュニアの花の子供です。大きくなるかな?ちょっと楽しみです(笑)
May 19, 2007
コメント(14)

昨晩は「ポリポリポリ~」という音で目が覚めました。なんか聞き覚えのある音だったので、慌てて懐中電灯とティッシュを持ち、階段や洗面所など明かりを頼りにチェック。。。福はオロオロした様子で、『早くぅ~』と私を待っていました。何を探していたのかって?普通の猫ちゃんだったら、よくアレを吐きますよね~そうです・・・毛玉!!(朝からすみません~汗)うちの福はあまり吐くことがないのですが、吐こうとした形跡を発見・・・無事拭き取り階段を上がっていくと、福も安心したみたいで、私のベッドにスリスリして寝てしまいました。(私ではなくてベッドなの?汗)おかげで今日はかなり眠いです。。。明け方にも誰かが自転車をガッシャーーンと倒してしまう音が響いていたし・・・今日は歯医者が午前中にあるのに眠ってしまったらどうしよう!?・・・・・・そんな不幸な?私にラッキーが♪♪なんとちびちゃんを撮ることに成功しました~ちびちゃん、名前とは違い、福よりも大きいんですよね・・・・(でかちゃん?)▲ 『わたしがちびよ。なんか文句ある!?』ものすごく嫌そうな顔してますが・・・・福と同じようにアゴヒゲがあるんですよ~小さいからわかりにくいかな?▲ 『プイッ』▲ 『にゃんこビーーム☆』無愛想ですね・・・ちびちゃん。。。そういえば、男前にゃんはちびちゃんにも手を出そうとしてましたよ~(目撃情報では手を出してたらしいけど。。。)女の敵!?・・・他にも今日はよそにゃんを撮る事に成功しました~▲ 男前にゃんの彼女・・・クリームにゃんゴージャスモデル系です。夜遊びして朝帰りしたご様子・・・・『やってらんないしぃ~』▲ こちらはどちらかの飼い猫さんでしょうか?とても人懐っこい可愛い猫ちゃんです。『おはようにゃ~』アメショのブラウンタビーのようなきれいな柄です。お父さんかお母さんはアメショなんでしょうね~▲ スリスリ~『バイバイ』と言うと、ちゃんとお家へ戻って行きました。可愛いわ~▲ 『・・・・・』▲ 『ママっ、よその猫ちゃんと浮気したにゃ?』▲ 『浮気したにゃ~?』い、いや、そんなつもりでは。。。みんな女の子だったしね~(汗)
May 18, 2007
コメント(13)

早起きしたので、ずっと気になってたペチュニアを植え替えることにしました。種を撒いてから、ずいぶんと大きくなりました。ほぼ同時に種まきしたブルーモーンとは違い、八重のペチュニアは成長が早いような・・・▲ それでも、まだ小さいです。これからしばらくすると花もつくでしょうから、摘心をして大きくしていきたいと思います。こちらは種を購入していたものの、撒くのを忘れてたビオラです。ようやく花をつけました。▲ エリンパープル&イエロー似でも、ちょっと違うような気がするし・・・品種は何だったかな~(汗)パシパシ撮ってたら、突然の雨・・・・雷まで鳴っていて、結構な土砂降りなのに、天気予報は『曇りのち晴れ』の予報。▲ ベランダのパンジーも雨に降られました。分かりにくいけど、水しぶきがいっぱいついてます。ほんとに晴れるの?・・・これは昨日撮ったもの。満開のギリアの上には虫さんが・・・・▲ よくみるとおんぶしてるし・・・ご近所のザクロの花も咲いてました。つやつやした唐辛子みたいなお花です。なんかザクロのイメージとピッタリだわ~▲ お花は結構派手な色。
May 17, 2007
コメント(10)

『早くパパのお部屋の雨戸を開けて~』と朝一番に催促をする福・・・・たとえ、5時に目が覚めてトイレに起きただけとしても、『もう朝にゃ』という感じで催促されます。 ▲ 『早く開けるにゃ~』え、私の部屋ではダメなんでしょうか? ▲ 『誰かいないかにゃ』窓が開くと窓の縁に上がって監視。何かいるの~と見るけど、いつも大抵何もめぼしいものはナシ。 ▲ じぃぃぃ~ほんとは何か見えているんでしょうかね(あにゃたの知らない世界?)・・・ちびちゃんを発見したのですが、残念、逃走されてしまいました!!!待って~待ってくれ~ ▲ 『とおおぉぉぉぉ~っ』空中浮遊?ムム、撮らせにゃいとしてるのね。。。(ちびちゃんの姿ちっちゃいし)またチャレンジしてみます!!・・・・・昨日は授業参観&PTA総会でした。暑いのにスーツなど着こんで行ったのもありますが、子が授業中シャツの首を伸ばして広げてたり(ダラダラになるよ~汗)また他所のお子さまが堂々とウロウロなさってたり(驚)座り方も半端なくダラリとして、足癖もひどいのを見て汗が出てきてしまいました。。。筆箱齧ってる子もいたしね。。。(美味しいのか!?)子には(シャツの件を)帰宅してからお説教しましたけど・・・でも、大体は真面目に授業に参加していたし、発表もしたのでよしとしておこう。。。にしても、椅子くらいちゃんと座って授業は受けるべきだと思うんだけど。親御さんは知らないのかな?ふぅ~ストレスにはお茶かな・・・・ということで買ってみたら、ボールペン付き!? 茶殻ボールペンって何者?どうやら、製造過程で出た茶殻をボールペンの本体に練りこんだもののようです。いろんな環境賞などを受賞しているみたい・・・面白いですね。面白いといえば、うちのペチュニアの子供達・・・・皆違う感じのお花が咲きました。 去年の親はショッキングピンクに真ん中が白くなるモーンタイプ。でも、薄いのとかサーモン色も咲いてます。不思議だし、面白いな~
May 16, 2007
コメント(14)

子供を学校の近くまで送るのが日課になっているので、歩きながら、「ちゃんと前の日に学校へ行く用意をして」「シャツはちゃんとズボンに入れなさい」などと話してると、近くの図書館の道になにやら黒い枝のようなものが転がっていました。最初は枝だと思ってたのですが、うちの福のような色合いの小さな子猫でした。全く動く気配もないし、触れてみると死んでました(泣)手を合わせてとりあえず冥福を祈り、時間もなかったので、「ごめんね」と学校へ向かいましたが、子はなんか暗い顔をしていたみたいです。やりきれない気持ちを持つと共に、命の大切さを分かってもらえたら、動物を飼うという責任を考えてもらえるのかもしれません。・・・・・窓辺に張り付く福。日課はお外の監視です・・・・▲ 『ニャーゴ警備保障から来ました~』▲ 『全力で仕事しますにゃ』▲ ううう、にゃー『・・・不審にゃん発見!!?』あれは、ちびちゃんだよ・・・・「解説しよう~☆ちびちゃんというのは福に似た色合いの猫なのだ。よこっぴーは『男顔だから』とずっとオスだと思い込んでたのだが、最近ちびちゃんの飼い主(餌だけあげてる人)から『女の子』と聞かされ、軽くショックを受けたのだ~実は以前の家にいたとき、敷地のどこかから子猫の鳴き声がしていたのだが、モフモフした狸顔の猫が咥えて連れて行ったのがこのちびちゃんだと思われる。だとしたら、福より年下?老けてるな~」▲ 『えーわたしより年下?うそにゃ』家猫は毛艶良いよね~▲ 『よく働いたにゃ』えっ・・・たったの数分でしたよ。。。▲ 『ゴロゴロするにゃ』▲ 『するにゃ~~』▲ 顔潰れてますよ。。。。『み、見たわにぇえ』結構すごい顔になってる~~(笑)・・・・・▲ ホワイト・カレー子のリクエスト。大好きなホワイト・カレー牛乳はジャージ乳を使ってみました。いつもより甘みとコクが増したらしいです(笑)もちろん、食後にも牛乳をゴクゴク・・・
May 15, 2007
コメント(16)

早いもので結婚して12年目を迎えました。その間には何かと喧嘩したり、いろいろと大変なこともあったりしましたが、どうにか、しのいでこられました。主人には感謝するとともに、もう少し丸くなって欲しい・・・ところです。(体型じゃなくって・・・笑)気分屋なので、振り回されることも多いですから。ま、私も至らない点は多々あろうかと思いますが。しかし、ま~よく続いたものですね。これもひとえに私の忍耐の賜物!?(爆)冗談はさておき、昨日はお天気もいいので、小高い丘の上の喫茶店へ・・・・私がオーダーしたものは▲ 塩ソフト塩味がきいていて、とても爽やかなお味でした。自家製と思われる、さくらんぼが添えてありました。ほんのりミントの風味がするような。『なんで青なんだろう』と言ってたら、『海の色に決まってるだろう!?』と主人・・・そういわれて見るとそうだよね。子供はクリームソーダ▲ クリームソーダなんか夏っぽい~子はかき回して食べてましたけど。。。きれいに磨かれたテラスからは、遠くの島々まで見渡せて、ゆったりとした時間を過ごせました。・・・一方、福は・・・・お家でお留守番!! ▲ 『早く帰ってくるにゃ~~』め、目が光ってますよ。。。。
May 14, 2007
コメント(16)

今朝は風が強く吹いていて目が覚めました。さてさて・・・「あ、うちにクロネコが!?」 この後姿はどう見てもクロネコ・・・なんだかね、クリスマスに食べる鶏の丸焼風に見えちゃう。(そう思うのは私だけ~?) やっぱりクロネコに見えちゃうよね・・・この間、クロネコヤマ○さんが配達に来られた時、廊下を横切ったうちの猫を見て『もしかして、クロネコですか?』って言われてたけど・・・・ 一部分だけ見ると、クロネコちゃん。だけど、ほんとは、ツートンにゃん。 一頭で二度美味しい?(食べるわけじゃないけど)・・・・・近くにプリン屋さんが出来たので子と出かけて参りました。 一つ50円から・・・とっても小さいサイズなので、いろんなお味が食べられるみたい。 前列左から昔なつかしプリン・・・50円レアチーズプリン・・・70円ごまプリン・・・70円後列左からチョコプリン・・・70円カフェオーレプリン・・・70円子はごまプリンが好きらしいです。私はレアチーズプリンが良かったかな?昔なつかしプリンは安いけど、プリンじゃなくて茶碗蒸しって風情・・・なんか硬いのよね。他のものはクリーミーで良かったな。他にも、モモプリンイチゴプリン抹茶プリンミルクプリン焼きプリンとろけるプリンあずきプリン気まぐれプリン(なにが入ってるんだろう~謎)などあるみたいなので、トライしてみないとね(する気なの~?)
May 13, 2007
コメント(14)

今朝も10度くらいまで冷え込みました。でも今の時間の日差しは暑いので、きっと気温も上がるでしょう・・・昨日は子供の遠足だったので、子供にシャレのつもりで『暴君ハバネロ』を持たせてみました。。。昔、子供の頃はおやつは300円までと決まってたようですが、子の学校は「食べられる分だけ」らしいです。でも、それって食べすぎになったり、300円でどうやりくりするかっていうのも子供の成長には必要なことだと思うんですけどね・・・大きい物は一人では買えないからと、友達二人で買う人もいたし、駄菓子屋で全部買い揃えてきたりだとか、いろんな楽しみがあったのに。脱線してしまいましたが、『暴君ハバネロ』子供には辛すぎて、イマイチ楽しめなかったようです。いろんな友達や先生に配ったりしたみたいですが・・・で、帰宅して私も食べてみると、辛い~つい出た言葉は「硬い」(違?)主人についでだからと食べさせてみると、涙目になってました。で、「買ったお前が責任を取れ!!」と言うことで、買いに行かされたものはコレ。。。 ▲ きなこもちアイス・丸永製菓きな粉味のチョコレートでコーティングされたアイスの中にはもっちもちのお餅が・・・・ただ単に食べたかっただけじゃないのかしら?・・・・・ ▲ 近所の川ではボート部の人が練習してます。・・・つい先日のこと、お買い物して帰ってくるときに一人の男性を追い越しました。コソコソしてて、携帯でも触ってるのかしらと思ってたんですが、手にはスーパーのレジ袋。なんとその袋からは子猫がひょっこり顔を出しているではありませんか~「もしかして、川に捨てちゃうのかな」と心配していたのですが、その男性は大事に抱えて角を曲がっていきました。白と茶トラの可愛い猫ちゃんだったから、きっと大事にしてもらえるよね!? ▲ 『びっくりしたにゃ』・・・・・ ▲ 霜降り?の金魚草新たに咲いた金魚草・・・・後ろに写っているものが親なのですが、色合いが違いますね~こぼれダネから育ったものだけど、なんかいろんな色合いで面白いです(笑)・・・・・あなたがつぶやく最期のことば面白そうなので占ってみました・・・・結果↓ 『今までほんとうにありがとう』 成城の自宅にて、夫、子供、そして愛人にみとられながら...(推定年令:68歳) あなたは、聡明さと強い意志、人並みはずれた行動力を持っている人です。人の上に立ち、成功を形にできる力をもっています。しかし、プライドの高いところがあり、ときとしてあなたの考えを理論と勢いで相手に無理矢理押しつけてしまう事も。よくないですね。 そんなあなたの最期はある日突然やってきます。美食家気取りの食生活が災いして犬の散歩中(愛人と)突然意識不明に。遠のく意識の中、夫、子供、そして愛人の顔を見渡しあなたはこうつぶやきます。『今まで本当にありがとう』 余計なお世話かもしれませんが遺書(特に資産まわり)は生前に御用意をと。 向上心の強いあなたは、責任ある立場におかれることで更にに大いなる結果を残せる人です。いわゆる女社長タイプです。あなた自身が中心となって仕事をできる環境づくりを考えてみるのもよいでしょう。起業するのであれば成功できそうです。しかし、必要以上のプライドが仇となり、人の意見に耳を貸さず、結果、手痛い仕打ちを招くことも。時には相手の意見を素直に受け入れ、広い視点で物事を見つめてみることをお忘れなく。 あなたはお金の出入りの激しい星回りと言えます。大金を手にする可能性も大きいですが、同時に出ていくお金も少なくありません。しかし、御心配なく。最終的にはあなたのところにお金は戻ってくるでしょう。それで、成城にでも家を建ててみて下さい。マイホーム@成城、いいですね。ただ、やはり大きな投資をする時は慎重に考えてから行うことをお勧めします。 30代後半あたりからあなたの人気が急上昇!あなたがもてているのか、それともあなたのお金がもてているのか分かりませんが、あなたは男性に不自由することがないでしょう。そんな美味しい時間を満喫するのも一興ですが、あなたにとって本当に大切な人は誰かということを見失わないように。 『だったらお前がやってみろ!』 (オリジナル・ポーズ付きでつぶやくとラッキー度、更にアップ!) ・・・あ、愛人?犬のことかしらね。。。しかも、もう30も後半なんですけど!!(汗)でも『今までほんとうにありがとう』なんて、自分の最期で言えたら最高よね~そういえるようにしたいわ。笑いが取れるような言葉でも良かったけど・・・ お時間とお暇のある方はどうぞ占ってみてくださいね~☆
May 12, 2007
コメント(10)

昨日は強風が吹いていて、夜は冷え込みました。ジャケットを羽織っていても、なんだか寒い・・・今朝は10度もなかったくらいです。気温は20度くらいまで上がるようですが・・・ここのところの気候は夏だったり、春先だったりと不安定です。体調を崩さないようにしなくてはね。 ▲ とある人工湖のほとりココを海だと書いている人もいましたが。。。正確には「元・海」・・・堤防で湾を締め切った湖なのです。風が強いので、波が立っていてお世辞にも綺麗とは言い難い・・・しかも、アオコが発生してて、水質も最悪らしいのですが。噂ではペリカンが目撃されたとか(迷いペリカン)一度くらいは見てみたい!!・・・おとついは空振りだったので、昨日リベンジして行って来た場所。なんと、カフェでした。 ▲ 住宅街の中のおされなカフェでもでもでも~気のせいか、カゲロウとかがボワボワ風で飛んでるんですよね~あ、おされなカフェだし、私が疲れているだけなのかな(オイ)お店にはすでに女性客の姿が沢山。ところどころ可愛い雑貨や植物が飾られています。私はいいとしても、場違いな感じの主人は浮きまくり・・・ランチメニューはドリアが目玉のようでして、後はフォカッチャだとか、パスタのランチもあるようでした。サラダ・コーヒー付きで1050円ほど・・・(スープやデザートは別料金) ▲ 本日のスープ『じゃがいもとにんじんのスープ』開口一番主人が「塩辛い」と・・・確かに牛乳で伸ばしたらちょうど良いかな? ▲ハンバーグと卵のドリアこれはドミグラスソース味のドリア。サラダがとても美味しい~枝豆やアスパラもドリアにはトッピングしていたのですが、ちょっと合わないかな?でもこのドリアは美味しかったです。他のドリアはうろ覚えだけど、焼きカレーと海老のジェノベーゼ風ドリアがありました。このドリアだけでお腹いっぱい・・・でも、せっかくだからとデザートも頼んでみました。 ▲ ラズベリーチョコレートケーキ一緒に太い腕も写ってしまってますが。。。(主人の腕)タルト生地の上にババロアが乗ったもの。案外甘さも控えめで美味しいです。ケーキはテイクアウトも出来るようです。ここのお店から夕日が見えてそれを目当てに来られるお客さんも多いとか・・・・・・・・・子供が遠足に行くらしいので、お弁当を作ってみました。なんか久しぶりな感じのお弁当~ てんむすだし巻き卵ウィンナープチトマトヤングコーン豆腐のハンバーグ(照り焼き味)からあげうずらの卵のフライ紫芋の羊羹フルーツ&ゼリーと言った感じの内容です。うずら卵のフライの衣はパン粉が切れていたので、お麩を砕いて衣にしました。買い置きしてなかったのは想定外です。。。(寝る前に気付いた・・・汗)ほんとはほうれん草のおひたしとか入れたかったんですけどね~入りませんでした。。。
May 11, 2007
コメント(18)

今日は雨の予報が・・・・玄関先でいざ子供を送っていこうとすると(昨日強盗事件もあったことだし、散歩も兼ねて)子『ギャアアア~~怖い!!○×#△д☆~!!!』私『ん??また何騒いでんの?』子『だって~靴が靴が。。。』ぶんぶんと履いてた靴を振り回す子。一体なんだろうと思ってたら、▲ 犯人は虫!!(一瞬、ゴッキーかと思っちゃった)どうやらコクワガタのメス。しかし・・・どうやって子の靴に入ったのかしら?うちには数個のコクワガタの飼育ケースがあるのです。去年の夏、大阪の弟が院の研究室の廊下で(だったと思う)コクワガタを見つけ(こっくーと命名)こちらへ運んで来たのが始まり。それから主人の会社の虫取りマニア(というかプロ?)の方から、コクワガタのメスがお嫁入り。その後幾度となく、ノコギリクワガタやその他をもらってしまったのでした。で、せっかくだから、産卵させて、飼育しようと本を買ってお勉強・・・・まさか、まさか、こっくーの子なのかしら?んー分からない。。。子供は触れないと大騒ぎしてたので、仕方なく私が虫取り網で捕獲。(私だって触れないのよ~~汗)今餌のゼリーと共に虫かごに入っていただいてます。ふぅ~朝から驚いちゃったわ。。。・・・・・こちらも驚きの様子・・・▲ ニャニャニャニャ、ニャニャーーン(サスペンス風に)尻尾が大きく膨らんでる!?驚いているのかしら~▲ 『ハッ、物音がするにゃ』目を見開く福・・・・▲ 『迫り来る恐怖ニャ』いいえ、姑さんがガタガタしている音なのよ。そんなに驚いた顔してたら、なんかこっちまでビックリしちゃうよ~・・・・・プランターのパンジーの葉の上で見つけた!!▲ テントウムシ
May 10, 2007
コメント(10)

こちらはとうとう、本日30度超えてしまいました。。。今日はちょっと遅いスタートです。主人がお休みだったので、PCジャックされてました。。。午前中は歯医者やお昼ご飯の準備、花壇の花の水遣り、洗濯その他・・・・・やけに今日に限って、警察のパトカーや自転車に乗った警官、白バイ、ミニパトなど見かけるなーと思ってたんです。午後からは姑を残し、とあるお店でお昼を食べようと主人と出かけたのですが、定休日。仕方ない、山小屋でラーメン食べようとお店へ行くと、定休日。ヤケになって、はなまるうどん(安)でいつもの(おんたまぶっかけ&しそおむすび)を食べました。その後、バイクの部品を頼みたいからと遠くのお店まで出かけたのに、これまた、定休日。その後、ぐったりしつつも帰宅。子供の下校は町内別で老人会の方たち総出でした。「あれ?」と思い、帰宅した子供に『今日何かあったって言ってた?』と聞くと、私の考えていた通り、『銀行強盗らしいよ~』との返事が。。。銀行強盗は未遂らしいのですが、犯人逃走中~(大汗)なんか物騒だわ。。。。・・・・・朝起きると、福はどこ?▲ 頭隠して、尻尾隠さず・・・・本人は隠れているつもりらしいですよ。▲ いつもの日課・・・お外の監視時折「ニャー」と大声で鳴いては、ダダッと他の部屋に走っていったりします。よそにゃんが家の回りをウロウロしているからかな?ほんと今日は暑いので、福もゴロゴロモード。▲ ゴロゴロ『おやじにゃん』▲ 『フロ・メシ・ネル』いつものことでしょう?あ、でもお風呂は入るんじゃなくて、お風呂で注いで貰ったお湯を飲むんだよね~
May 9, 2007
コメント(10)

種まきしてからようやく花を見ることが出来ました。おととしは、種から苗を育てようとして途中で枯れてしまいました。今年は諦めて花壇にぶちまけてみたところ、すくすくと育ちました(なぜ?)青い色が目にしみる・・・▲ ファセリナ(カリフォルニア・ブルーベル)ハゼリソウの仲間だそうです。少しダークな葉色に鮮やかな青、沢山咲くと壮観でしょうね。・・・・・今朝は少し冷え込みました。福にもタオルでお布団代わり・・・・▲ チュ~子ちゃんと一緒に▲ ガバッその後チュー子ちゃんは寝ていた椅子から床にはじかれてしまいました。。。やっぱり、猫は猫なのね。何度目の前に置いてもチョイチョイしてました。・・・・・以前日記に書いた瓦せんべい・・・・子にあげることにしました。でもその前に大きいので撮影を。▲ 瓦せんべい大きいんですよ~ちなみに横に写っているのは普通のボールペン。30cm角くらいはあるかも。そして、何といっても硬い!!髪は長い友達と言いますけど、やっぱり私の中では、『歯は長~い友達!!』って感じですね。どうか皆様も歯は大切に~
May 8, 2007
コメント(14)

念願の歯医者での治療・・・先生に上の左2番が痛いんですと言うと、すぐレントゲンに回されました。で、結局、神経が死んでたみたいです。。。どうりで痛いはずだわ~今日はなんだか口のまわりがしびれていて、イマイチ開かないのです。神経は死んでいるので麻酔ナシで削って、穴の開いたままあさってまで待つことに。抗生物質と痛み止めをもらってきました。でも、まだ痛いんですよ。。。寝不足で口内炎も出来てしまったので、今日こそはぐっすり眠りたいな~~(希望)・・・・・ヤフーのトップでつい出てたので見ていたら、占いという文字が・・・・鬼太郎占い。やってみました~今度の映画・・・実写は微妙ですけど、キャストはいいですね。でも、よく出演者の人快諾したわね。。。占いの結果は悪魔くん・・・悪魔くんって誰!?しかも、つかみどころがないのにわがままってどーなんでしょう。。。妖怪はもうひとつのあなたの姿。あなたの妖怪を占おう。▲ お時間とお暇のある方はどうぞ占ってみてくださいね。映画「ゲゲゲの鬼太郎」特集公開中!
May 7, 2007
コメント(14)

今日はいよいよ歯医者の日・・・・この痛みが果たして軽減されるのか楽しみです。一応、お昼の準備もしたし。姑も病院へ朝一で行ってしまったので、私もそろそろ準備して出かけようと思います。・・・・・さて、先日の土曜日のこと・・・とある大きな人工湖のそばを通りかかりました。その日は湿度も高く、一応雨の予報が出ていたのです。あたり一面の草や木々から黒い煙のようなものが・・・煙ではなく、無数の小さな虫たち。虫柱がいたるところで見られました。▲ 夕暮れ時の人工湖暗くて分かりにくいかな?車の窓からシャッターを切ったので、あまり撮れていませんね。。。(グレーっぽく写っているような)こんなに虫柱をいっぱい見たのは初めて・・・驚きました。あまりこんな所のそばに住みたくないですね。・・・・・・出かける準備をしようとすると、そわそわするのが一人。というか、一匹。▲ ピクピク▲ 『どこかへ行く気なのかにゃ?』案外寂しがりやさんみたいです。
May 7, 2007
コメント(2)
今日はト○タのお店へついて行きました。車のインパネ部分から、ピチピチピチピチと音がしていたからなのです・・・先週高速に乗ったとき、そして、昨日も高速に乗ったとき、なぜかその音が決まって聞こえてくるのです。で、携帯のビデオモードで撮ったり、デジカメでも撮ってみたりしたのですが、聞こえてくるのは路面を走る車の音だけ。(集音マイクないとムリ)主人と整備の人が近くを試しに走って来るというので、私と子はお店に残されてしまいました。片っ端から興味のない車のカタログを見たり、出されたコーヒーを飲んでいたのですが、何しろ歯が痛い!!昨日はあんなに絶好調でソフトクリームを食べてたのがまるで夢?と思えるほど・・・今日は少し雨が降って湿気があるせいなのかしら?明日は歯医者の予約が入っているのですが、他の歯より今日痛む歯の治療をしてもらおう~その部分が虫歯かどうかも確信はないけど、少し当たっただけでも激痛が走るのは絶対に変だし。。。そんなことを考えてたら、車は戻って来たのですが、結局原因は分からずじまい。ゴミが溜まっているのだろうと思われましたが・・・それよりも、『当たったら、ミラーのカバーが飛んでいっちゃって。つけてもらえますか?』なんてアッサリ言ってた他のお客さん。飛んでいったというより、ボッキリ折れたんじゃないかと・・・・お休みの日なのに大変だったみたいです。
May 6, 2007
コメント(4)

長くなりそうなので、日記を二つに分けることにします。やっとついた山のふもとの高原にある牧場・・・今日は牛の放牧をやっているということで、いつもなら渋る子と主人をなだめて、かなりなだらかな傾斜のある牧草地の生えた斜面を歩いてみることにしました。 ▲ 白○巨塔っぽくぞろぞろと降りてくる牛たちジャージ牛というタイプの牛さんたちですが、最初にいた場所(2倍くらい先)から、私たちのいる場所まで降りてきてくれました~(ありがたや~)ふと見ると、牛の家路?というか獣道らしき場所に一本の棒が・・・おそらくは一度にドドッと降りないために立ててあるものだろうと思うのです。でも・・・ ▲ 『かいぃ~の』ゴリゴリハザマ○ンペイですか~ ▲『あ~たまらん・・・』あ、こっちも!? ▲ 『ハァハァ・・・』もう棒のとりこ?目が危ないです・・・目がっ。 ▲ 『届かないもぅ~』猫と違って容易に毛づくろいはムリなのね。。。そんな可愛い牛さんたちからの贈り物 ▲ ジャーン『ジャージ牛乳』皆で飲んで帰ってきました。ビンの蓋にはクリーム分(バター分?)が固まっていて、私はちょっぴり苦手なんですけどね。(いつも一緒に飲めないので残ってしまう)以前来たときにいた猫ちゃんはこのクリーム分をあげると喜んで舐めてました。猫って好きそうだものね・・・ソフトクリームは気がついたら完食してしまって、映像に残せませんでした。(じゃ、食べてないということで?大嘘)今日は歯痛もなくいい一日だな~
May 5, 2007
コメント(12)

福がいつものように窓からの景色を楽しむ場所・・・ここは主人の部屋なので、夕方になると雨戸がガラガラと閉められてしまいます。途端にガッカリした顔をする福・・・朝になると雨戸が開けてもらえることを知っているので、「ニャニャ」(ママ~早く開けてよ)と催促します。 ▲ じぃぃぃ~ ▲ 『ね~早く来て来てにゃ』 ▲ アンテナの上で鳴くカラス君でした。以前、カラス君がこの窓の福の前にやってきて、「ガーーガーーガーー」鳴いてダンスしてました。もしかして、カラスの仲間と思われたのかしらね~・・・・・ほんとは今日はお出かけの予定ではなく・・・ゴロゴロの日(5月5日だから。。。)にしてたはず。けれども、予報でここの県の北部は「晴れ」私たちのいる場所は「晴れのち雨」と出たものだから、突然主人が「出かけよう」と言い出す始末。慌てて準備して朝の8時にはスタート(うちは朝早いのです) ▲ 桜と山里ここの県の北部は、結構な豪雪地帯なので、春が遅いのです。こうやって桜の花がところどころで見られます。 ▲ 行き先は山のふもとの牧場・・・・
May 5, 2007
コメント(2)

実家から荷物が送られてきました。中身はさくらんぼとキスでした。 ▲ 実家の庭で収穫されたさくらんぼ育ててたというよりは、勝手に大きくなったものなのでしょうが・・・ずいぶん前から苗はあったものの、こんな風に取れたものは初めて見ます。小鳥達にも狙われず、よく赤くなったものです。お味は甘酸っぱいお味でした。 ▲ キスやスナップエンドウ・ピーマンなどの天ぷらキスは父が釣りに行って取ってきたもの。処理がちょっと面倒ですが、手間をかければとても美味しい天ぷらに。・・・・・▲ 『ママのマットの上でゴロゴロするのが好きにゃ』 ▲ ペロペロペロ~~~高速で毛づくろいしてます。手が二重に写ってるもの。 ▲ ペロペロペロペロ~~~超・高速で動いて毛づくろい。なんかブレブレじゃーーん(汗)どうした?私のデジカメ。。。ブレないはずでは!?・・・・・ちょっと嬉しい?ことが・・・・懸賞に応募して忘れてたところ、届いたのが、これ。 ▲ バスタオルってこれ、大きいんですよ。私くらいの人間だったら、お昼寝に使えそうな感じ。主人にはピッタリのサイズなんだけど~「訂正」昨日の牡蠣フライソフトですが、上から掛けるのはソースではなくて、刺身醤油だった模様。なんでも「ソフトに刺身醤油が混ざるとチーズ味になる」らしい(まぢ?)ちょっと気持ち悪い。。。
May 4, 2007
コメント(10)

で、今日出かけたというのが、漁港の朝市・・・・朝市というより朝一だったので、お店はまだ準備途中。水槽にいっぱい泳いでたのが可愛いフグたち。▲ ナゴヤフグという小さなフグ。フグの泳ぐ姿はユーモラスで可愛い~でもこんなに小さいのに天ぷらにして食べちゃうんだって。お家で飼えたらいいのにね・・・・▲ 揚げたての牡蠣フライ~「お惣菜かしら?」と喜んでたら、な、なんと・・・・▲ 『牡蠣フライソフト!!!!』(見本)え~っ、信じられない。。。歯痛がひどいので食べられなくて残念(命拾い?)だわ。。。。フフフ(大汗)一つ250円ナリ。普通というか、定番?ノーマルなソフトクリームは一つ150円ナリ。牡蠣フライソフトには、どうやらソース(中濃)もかけちゃうらしい。漁連の人がテレビ局に売り込んだんだよと教えてくれた。『結構好評なんだよーーー』だって、ホント?そんな話をしていたら、突然主人が騒ぎ出し、シャツから背中に手を入れると、出てきたのが、▲ テントウムシなぜ?主人のシャツの中にいたの?も・し・か・し・て、うちの主人ってばアブ○ムシなのかしら~(爆)▲ 可愛い猫ちゃん発見~心なしか、うちの福と違ってモデル体型?こ、小顔だわ~(手足も長い!!)
May 3, 2007
コメント(12)

今朝は早く起きて少しドライブへ行きました。そのドライブの途中で、パラグライダーをする人(というか飛んでる人)を発見。すごいね~と言ってたら、なんと、気球も飛んでいて主人一人が思い出し笑い。昨日(主人が)聞いたラジオからNENA「99LuftBalloons」が偶然流れていて、とても懐かしかったらしい・・・なんという気球!!、じゃなくて奇遇。。。学生の頃流行ってた曲で、皆聞いてたようです。その頃って洋楽流行ってましたからね(トオイメ)同じクラスの秀才君が、「アドバルーンは99(きゅうじゅうきゅう)はいいね」と一言。一同大笑い!!笑いすぎて授業に集中出来なかったとか・・・(未だに主人は笑ってます。。。)「ロックバルーンは99(NintyNine)」なのに、覚え間違いってなんだか面白い・・・(秀才君のその後が気になる~!?) ▲ 『この顔ににゃんときたら・・・?』白黒の福、やっぱり白黒。。。・・・・・ようやく咲いた越冬バーベナ。こんなに微妙なお色だったかしら? ▲ 淡いピンク色のバーベナグレーがかった桜色とも違うような色合いです。 ▲ マゼンタカラーのアッツ桜白っぽいものはずいぶん咲いたのですが、この色のものはようやく一輪・・・ ▲ ペチュニアこの間のものと比べて、ずいぶん色合いが鮮明になりました。調子が乗ってきたのかしら? ▲ こちらも調子が乗ってる?
May 3, 2007
コメント(6)

今日は曇りの予報・・・・でも、ポツリと雨が降ってきたりしてます。乾燥注意報も出てるけど、むしむししてて梅雨のシーズンみたい。そして相変わらず痛いのが歯!!何の脈略もなく襲ってくる痛み・・・昨日はほんとに痛くて、『歯が痛い~歯が痛い~♪』(壊)と呪文のように唱えてました。痛み止め飲んだけどそれでも痛くて、カモミールティー飲んだら朝でした。んー数日前もそんなのありましたね~ますます瓦せんべいは遠くなる予感。。。・・・・・昨日見かけた男前ニャン。慌ててカメラを構えると、 ▲ 相変わらず美麗ですね~ ▲ 『ザッザッザッザッ・・・』コソコソどうやら、トイ○だったようです。。。シツレイいたしました~・・・・・ ▲ スズラン・・・白いビオラと一緒にようやく咲きました。「すずらんの香り~」ってやってますが、実際の香りはほのかですね・・・ ▲ ギリアこれはこぼれダネで咲いたもの。種を蒔いたものの、途中で枯れてしまったからなんか嬉しいです。 ▲ スイートピーこれは実際は濃い紫です。でも綺麗なブルーに写ってます。 ▲ (再び)アキレギア・タワーブルー普通のオダマキと違って、花茎が長いのです。これは少し青く写ってます。ずいぶんと咲いてきました。 ▲ ビオラ(YTT)白から青に変わるタイプのビオラ。白いビオラにはくちばしのような変異が・・・ ▲ ビオラ・ブルースワール二つのお花がくっついて一つになっています。四葉のクローバーのようにこんなお花ももしかしたら見つかるかもしれませんよ。・・・・・去年の11月頃ですが、うちにMINIがありました。 ▲ 振動は激しいし、今だったら歯に響くだろうな(汗) ▲ 『乗ってく?』子供にはいい大きさだったけど、うちの主人には狭すぎる車でした。
May 2, 2007
コメント(10)

昨日はあんなに夏っぽかったのに、今朝は土砂降りの雨が降っています。こういう気候だと着る物も考えないと・・・・セーターと半そでの服など、なにやら季節がごちゃまぜになった状態のクローゼット。いつ整理したらよいのかハテ??話はガラリと変わりますが、蒸し暑かったおとついの夜のこと。弟に地ビールでも持って帰ってもらおうと、お店で購入して家路を急いでいたところ、偶然散歩してたお婆さん二人組の会話を耳にしてしまいました。お婆A『このジージー言うとるのは何かいね?』お婆B『何かって、そりゃあんた、ミミズやわ。』お婆B『そう・・・ミミズが鳴いてるんか。』ミミズちゃうちゃう・・・・ジージーと音を出してるのって虫ですよ、虫!!うちの近所ってこういうお年寄りばかりなのかしら(謎)・・・・・昨日、なぜだか主人が突然買ってくれたデジカメ。(嬉しいけど、緊縮財政にしなきゃね。。。)え~今回はキャノ○ではなくてソニ○のサイバーショッ○です。以前ならちょっと考えたところでしょうが、(デザインはいいけど画質がそんなに良くなかった)ミノル○を傘下におさめたソニ○・・・レンズの質も向上したらしいです。そして、今度は810万画素と大きい・・・・主人のIXYより100万画素も大きいんです。接写(1センチまで近づける)も出来るし、ブレ補正もしてくれるらしいし(それでもブレるかも)これで福も取り放題ね(フフフ) ▲ 『パパラッチにゃ~』いきなり撮りまくり!! ▲ 『何??信じられにゃい』そして、お約束の・・・・ ▲ 『どうにょ??』テーマは「無題」でしょうか。。。ほんとは「小池さん」にしたかったけど、どうも似てないんだよね~▲ 『ハァ~やれやれにゃん』ニッセ○のカタログ・・・・ママ&キッズなら、324ページfor OLなら、314ページ福似の猫ちゃんを見つけてしまいました。鼻と顎が黒い。。。猫 ▲ 『だ、だすけて~~』一難去って、また一難。。。。子にスリスリされてました(終)
May 1, 2007
コメント(14)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

