OrangePlanet - 山岳ガイドの日常

OrangePlanet - 山岳ガイドの日常

PR

Profile

orangeplanet

orangeplanet

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.26
XML
 本日はトナーも配達されたんで無事に印刷終了。のべ2400枚にも及ぶ印刷でした。それが終わったらDVD見ながらラベル貼りとチラシの封筒詰め。

 本日観たのは先日買ったExpeditions3部作の2番目、「Expeditions2」です。サブタイトルは「クライミング・ザ・ビッグ・ウォール」


視聴はこちら→ Expeditions vol.2 クライミング・ザ・ビッグ・ウォール


 結論からいえば前インプレのエベレストとは違いこれぞエクスペディション!というのを見せてくれました。前半はアレックス・ロウ率いるチームのカラコルム、グレートトランゴ北西壁の初登攀。後半はリン・ヒル率いる女性チームによるマダガスカルの大岩壁のフリー開拓登攀でした。

 ビッグウォールクライマーの端くれにいる私としては非常に共感できるところがありました。もっともあんなにレベル高い登攀はしていませんが…。

 技術・体力・強さだけではなく数日から数週間にわたる共同生活ではやはりチームワークがモノを言うということも納得できます。かつてバフィン島遠征を計画しながらチームワークの乱れで実現しなかった僕が言うんだから間違いありません(笑)。

 しかし、一度でいいから極地でビッグウォール登りたいなあ。カラコルムでもバフィンでもパタゴニアでもいいから。40前になんとか成し遂げたいと思って鍛えなおしてるんだけど間に合わないかもしれません…。

 でも人間目標をもって前進すればきっと何らかの成果は得られるに違いないと思っています。



このサイトのあなたのレビュー!

ランキングに影響しますのでよかったらポチッとクリックしてやってください!



にほんブログ村 アウトドアブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.16 07:30:37
コメント(1) | コメントを書く
[映像・テレビ・音楽等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: