全32件 (32件中 1-32件目)
1
7R予 選・結果▼勝式▼2連単▼4-2・払戻金¥1,320▼的中1ベット5R予 選・結果▼勝式▼2連単▼1-2・払戻金¥210▼的中1ベット 若 松 一般 テレボートカップ・第14回JLC杯ナイター王決定戦2日目10R予 選・結果▼勝式▼2連単▼1-3・払戻金¥260 ▼的中1ベット9R予 選・結果▼勝式▼2連単▼1-2・払戻金¥350▼的中1ベット
January 31, 2015
コメント(0)
日本テレビ系(NNN) 1月30日(金)14時11分配信 低気圧などの影響で、西日本から東日本の広い範囲で雪となり、東京都心でこの冬初めての積雪となった。気象庁は東京などに大雪注意報を発表している。 低気圧などの影響で、西日本から東日本の広い範囲で雪となっている。東京都心でも30日明け方から雪が降り始め、この冬初めてとなる積雪を観測した。都心の30日午後1時の積雪は2センチとなっている。都心部などの雪は次第に雨に変わってきているが、内陸部や山沿いでは30日夜にかけて雪が続くため、気象庁は引き続き、東京や神奈川などに大雪注意報を発表して注意を呼びかけている。 一方、この雪で、空の便は羽田空港を発着する便を中心に日本航空が18便、全日空が47便、欠航している。 最終更新:1月30日(金)14時11分
January 30, 2015
コメント(0)
フジテレビ系(FNN) 1月29日(木)20時8分配信イチロー選手(41)がメジャー3球団目となるマイアミ・マーリンズへの移籍会見をした。イチロー選手は、わざわざこの日のために来日したマーリンズの球団幹部を従えて、異例の入団会見に臨んだ。 妻の弓子さんも見守る中で行われた。イチロー選手は「この機会を、日本で、実現できるということは、通常ありえないことと認識していて、ただただ恐縮するばかりという思いです」と語った。2000年、シアトル・マリナーズへの移籍が決まり、京都で行った会見以来となる入団会見。 背番号もあのときの「51」に戻った。イチロー選手は「(マーリンズ)球団の、やたらに熱い思いが伝わってきて、この思いに応えたい、という気持ちが、大きく湧いてきました。僕がこの2年間、欲していたものというのは、これだったんじゃないかなというふうに思っています。新しい場所に行って、新しいユニホームを着て、プレーすることに決まりましたが、これからも、応援よろしくお願いします、とは、僕は絶対に言いません。応援していただけるような選手であるために、自分がやらなくてはいけないことを続けていくということをお約束して、それを(ファンへの)メッセージとさせていただいてもよろしいでしょうか」と語った。 最終更新:1月29日(木)20時8分
January 29, 2015
コメント(0)
9R予選・結果▼勝式▼2連単▼1-3・払戻金¥240▼的中1ベット
January 28, 2015
コメント(0)
テレビ朝日系(ANN) 1月27日(火)7時58分配信 アメリカ北東部が猛烈な寒波に襲われ、ニューヨーク市などでは、非常事態宣言を出して市民に警戒を呼び掛けています。 ニューヨークではデブラシオ市長が会見し、午後11時以降の一般車の通行止めを発表しました。また、命の危険があるとして、不要不急の外出をやめるよう呼び掛けています。現在、非常事態宣言が出ているのはニューヨーク市やニュージャージー州で、これから大雪のほか、ハリケーン並みの暴風が吹く可能性があります。全米では、27日までに約6000便の飛行機が欠航になる見込みです。 最終更新:1月27日(火)8時26分
January 27, 2015
コメント(0)
NEWS ポストセブン 1月26日(月)7時6分配信 銀座でホステスのアルバイト歴がある、という理由で日本テレビから内定取り消しを受けていた東洋英和女学院大4年の笹崎里菜さん(22)が起こした訴訟は和解が成立し、笹崎さんは4月入社を勝ち取った。だが、この騒動はまだ終わっていないようだ。1月26日発売の週刊ポスト(2月6日号)では、日テレ関係者の「(内定取り消し騒動に際して)局側はホステス歴もさることながら、笹崎さんの私生活面に心配をしていたようだ」とのコメントを紹介したうえで、ネット上に流れていた笹崎さんの写真などについて報じている。 掲載されている写真はネットの写真投稿サイトで一般公開されていたもので、笹崎さんの大学の友人と思われる学生が投稿していたフォトアルバムのなかの1枚のようだ。 現在は閉鎖されて閲覧できないこのアルバムには笹崎さんと恋人とのラブラブなLINEのやり取り画面まで投稿されていた。また、笹崎さんの20歳の誕生日(2012年4月18日)の約半年前となる2011年10月にアップされたとされる写真と書き込みには、〈昨日の飲み楽しすぎた。久々…〉というコメントとともに、笹崎さんらが顔を寄せ合うプリクラもあった。 日本テレビが内定を取り消した理由は「清廉性」だったが、未成年時の飲酒となると「違法性」の問題になる可能性もある。 日テレ側がこの件を把握していたなら、むしろホステスのアルバイトよりこちらを理由にすれば取り消しにも多少の筋は通ったはずだ。そうしていないなら、やはりこれは“未知の問題”なのか。同誌は、日テレとの訴訟に深く関わった人物や、日テレにも見解を取材している。
January 26, 2015
コメント(0)
12R準優勝戦 ・結果▼勝式▼2連単▼1-2・払戻金¥540▼的中1ベット6R一 般・結果▼勝式▼2連単▼1-4・払戻金¥460▼的中1ベット
January 25, 2015
コメント(0)
フジテレビ系(FNN) 1月24日(土)18時14分配信インターネットの通販サイトに、児童ポルノ商品を掲示し、販売を手助けした疑いがあるとして、警察は23日、ネット通販大手のアマゾンジャパンを家宅捜索した。 愛知県警が、児童ポルノ禁止法違反の容疑で家宅捜索したのは、東京・目黒区のアマゾンジャパン本社と、千葉・市川市にある関連会社の配送センター。 愛知県警は2014年、アマゾンのサイトに、児童ポルノの写真集を出品していた東京都の古書店経営者2人を逮捕するなど、2015年1月までに、全国およそ10の業者を摘発してきた。 愛知県警は、2014年11月にも、別の配送センターを家宅捜索していて、アマゾンジャパンや担当者が、児童ポルノの出品を黙認していた疑いがあるとみて、押収品を分析し、くわしく調べる方針。アマゾンジャパンは、「捜査中の案件については、コメントを差し控えさせていただきます」としている。 最終更新:1月24日(土)18時14分
January 24, 2015
コメント(0)
テレビ朝日系(ANN) 1月23日(金)17時49分配信 日本人2人が人質になっている事件で、日本政府が考えている交渉期限を過ぎました。対策本部が設置されているシリアの隣国ヨルダンから報告です。 (及川大地記者報告) 日本政府が考える交渉期限から3時間が経過しました。こちらでは何らかの動きがあるのではないかということで、アンマンの日本大使館前にたくさんの報道陣が集まっています。しかし、現地対策本部長の中山外務副大臣がこちらに入った後は大きな動きはありません。時折、大使館の職員が出入りしていますが、夜通しでの作業が続いているということもあり、かなり疲労の色が濃い印象を受けます。ただ、こちらでは状況が確実に前進しているのではないかとみられています。というのも、中山副大臣が「部族長や宗教家とコンタクトを取り続けている」と発言しました。「イスラム国」の中心人物と話ができる人物と接触し、今後の事件解決への糸口を探っているとみられています。ただ、対策本部は発言に非常に慎重になっていて、交渉の詳細は明らかにしていません。すでにここヨルダンが持つチャンネルを生かして、イスラム国との直接交渉にあたっている可能性も考えられます。いわゆる期限が過ぎていますが、人質の解放交渉、あるいはその前段階として、期限の先延ばしを要求している可能性も十分に考えられます。 最終更新:1月23日(金)20時55分
January 23, 2015
コメント(0)
岸田文雄外相が北方領土問題を「力による現状変更」と指摘したことをロシアが批判していることについて「日本側から具体的な日程が提示されれば対応する」。NHK(2015年1月22日13時26分)
January 22, 2015
コメント(0)
日本テレビ系(NNN) 1月21日(水)19時51分配信 イスラム過激派組織「イスラム国」を名乗るグループが日本人2人を人質に取り、身代金を支払わなければ殺害すると警告していることについて、安倍首相は21日夜、「政府として総力を挙げて対応に全力を尽くしていく」と述べた。 安倍首相「厳しい時間との戦いではありますが、政府として総力を挙げて対応に全力を尽くしてまいります。これまで培ってきた、あらゆる外交チャンネル、外交ルートを最大限活用して、2人の解放に向けて手段を尽くすよう指示しました」 その上で、安倍首相は「我が国は決して、テロに屈することはない。国際社会と手を携えて、この卑劣なテロとの戦いに万全を期していく」と強調した。 これに先だって行われた関係閣僚会議で、安倍首相は「引き続き、人命第一で対応して全力を尽くしていく」と述べた上で、「刻一刻と変化する状況に、臨機応変かつ全力であたっていただきたい」と指示した。 一方、菅官房長官は21日午後の会見で、第三国などを通じて「イスラム国」側に2人の解放を働きかけているものの、事態に進展がないことを明らかにした。また、「イスラム国」側が身代金の支払期限とする「72時間以内」について、政府が映像を確認したのを起点としてタイムリミットは23日午後2時50分頃との認識を示した。 最終更新:1月21日(水)19時51分
January 21, 2015
コメント(0)
TBS系(JNN) 1月20日(火)16時11分配信 「イスラム国」とみられるグループが、「身代金を支払わなければ日本人の人質2人を殺害する」と警告するビデオ声明を公開しました。2人の身元は、フリージャーナリストの後藤健二さんと湯川遥菜さんだとしてます。 「(日本人には)政府を動かし、2億ドル(約236億円)を支払って、市民の命を救う賢明な決断をするための時間が72時間ある。さもなければ、このナイフが悪夢となるだろう」(「YouTube」に投稿された映像) ビデオ声明を公開したのは、過激派組織「イスラム国」とみられるグループで、72時間以内に身代金2億ドル=日本円にして236億円を支払わなければ、日本人の人質2人を殺害するとしています。覆面の男はビデオ声明の中で、2人は後藤健二さん、湯川遥菜さんだとしています。 AP通信などは、ビデオを作成したのは「イスラム国」のメディア部門である「アルフルカーン」と見られると伝えています。このビデオがイスラム国によるものならば、拘束した日本人の殺害をイスラム国が警告したのは初めてのことです。 覆面の男について、イギリスのメディアなどは「イギリス人特有のアクセントで話している」と伝えています。これまでに殺害されたアメリカ人やイギリス人が映った別のビデオに登場した男と同一人物である可能性があります。 後藤健二さんは、イラクやシリアを始めソマリアなどの紛争地での取材経験が多いジャーナリストで、赤十字国際委員会日本事務所によりますと、「シリアに行ったまま連絡が取れなくなっている」と、去年の11月下旬に家族から問い合わせがありました。 ツイッター上で去年10月上旬にトルコと国境を接するシリア北部の町に入り、イスラム国との攻防戦を取材していることを報告していますが、10月23日以降は書き込みはありません。 また、湯川遥菜さんは、去年8月にシリア北部で激派に拘束されました。湯川さんは自らが経営する民間軍事会社の海外拠点を設立する準備のため、去年、たびたびシリアやイラクを訪れ、現地で後藤健二さんとも会っていました。 ビデオ声明の中で、覆面の男は「日本の総理大臣へ」と安倍総理を名指しした上で、「あなたはイスラム国から8500キロも離れていながら、この聖戦に関わろうとしている」などと指摘。その上で「我々の女性や子どもたちを殺害してイスラム教徒の家を破壊するために1億ドルを寄付し、また、イスラム国の拡大を妨げるためにも1億ドルを提供した」などと批判しています。 中東を歴訪中の安倍総理が、イスラム国の脅威にさらされているトルコやヨルダンなどに対して2億ドルを資金協力すると表明したのが17日であることから、ビデオ声明は17日以降に撮影されたと見られます。 政府関係者は「安倍総理の中東訪問にあわせてビデオを出してきたことから、登場させられたのは後藤さん、湯川さんに間違いないと思う」と述べています。(20日18:54) 最終更新:1月20日(火)20時32分
January 20, 2015
コメント(0)
フジテレビ系(FNN) 1月19日(月)18時53分配信ナッツ・リターン問題初公判 趙被告、ほとんどの起訴事実否認。いわゆる「ナッツ・リターン」問題で、大韓航空の前の副社長の初公判が、19日に行われた。 法廷には、100人を超える傍聴者が詰めかけ、立ち見に加えて、廷内に入りきれない一般傍聴者が法廷の前に列を作り、交代で中に入るなど、今回の裁判への注目の高さがうかがえた。19日の裁判で、趙顕娥(チョ・ヒョナ)被告(40)は、多少やつれた様子で終始うつむいたままで、裁判長から発言を求められた際も、「ありません」と小さな声で答えただけだった。 弁護側は、趙被告は、過ちを深く反省しているとしたものの、最高で懲役10年以下の刑が科される航路変更罪について、飛行機がすでに移動しているという認識はなかったなどと否認したほか、客室責任者に対する暴行と、うその供述をするよう求めたことなど、ほとんどの起訴事実を否認している。 趙被告側は当時の状況について、「興奮した状態で記憶があまりない」などとしていて、今後の裁判では、客室責任者や乗務員の証言が、鍵を握ることになる。 最終更新:1月19日(月)19時14分
January 19, 2015
コメント(0)
5R一般戦・結果▼勝式▼2連単▼3-4・払戻金¥2,020▼的中1ベット 12R準優勝戦・結果▼勝式▼2連単▼1-2・払戻金¥200▼的中1ベット
January 18, 2015
コメント(0)
5Rゴゴイチ!特賞・結果 ▼勝式▼2連単▼1-2・払戻金¥160▼的中1ベット 10R予 選・結果 ▼勝式▼2連単▼1-2・払戻金¥160▼的中1ベット 12R記者選抜戦・結果 ▼勝式▼2連単▼1-3・払戻金¥210▼的中1ベット
January 17, 2015
コメント(0)
10R予 選 ・結果▼勝式▼2連単▼3-4・払戻金¥1,070▼的中1ベット
January 16, 2015
コメント(0)
NHK(2015年1月15日 19時24分)フランスの男性コメディアンで、その言動がたびたび物議を醸してきたデュードネ(Dieudonne)氏が14日、パリ(Paris)で先週に起きた一連の襲撃事件の実行犯の1人への共感を示唆した発言をめぐり身柄を拘束され、裁判にかけられる見通しとなった。司法筋が明らかにした。
January 15, 2015
コメント(0)
10R予 選・結果▼勝式▼2連単▼1-3・払戻金¥410▼的中1ベット
January 14, 2015
コメント(0)
日本テレビ系(NNN) 1月13日(火)18時6分配信 大阪大学病院に入院していた幼い女の子が脳死と判定され、臓器が提供されることになった。女の子は重い心臓の病気で臓器移植を待っていたが、脳死になったため、両親が臓器の提供を決意したという。 日本臓器移植ネットワークによると、13日未明に脳死と判定されたのは、大阪大学病院に入院していた幼稚園児の6歳未満の女の子。女の子は去年、拡張型心筋症を発症し、心臓移植を待っていたが、提供者があらわれず、補助人工心臓にできた血の塊が原因で脳梗塞を起こしたという。 女の子の両親のコメント「娘が発病してからの3か月間、暗闇の中にいました。同じようなお気持ちの方に少しでも光がともせられたらと思っております」 女の子からは肺、肝臓、腎臓、すい臓、小腸が提供される予定で、6歳未満の子どもからの提供は3例目。. 最終更新:1月13日(火)18時6分
January 13, 2015
コメント(0)
テレビ朝日系(ANN) 1月12日(月)11時53分配信 政府は、一般会計の総額が96兆3400億円の過去最大規模となる来年度予算案を固めました。今回の予算案では、教育や科学技術などほとんどの予算を削減した一方で、社会保障費と防衛費は増えました。ただ、高齢者の増加で年々、膨らむ社会保障費に関しては、介護報酬を引き下げるなど伸びを抑え込む形となりました。 (経済部・村田卓記者報告) 予算編成で最も優先されたのは、財政赤字の比率を2010年度の半分にするという目標を達成することでした。消費税の10%引き上げが先送りされたうえに、経済対策のための歳出も加わって、赤字削減のハードルが一段と上がりました。一方で、「ジャパンハウス」建設など中国や韓国の日本批判を意識した情報発信の強化や、周辺海域の警戒を強める防衛費といった「安倍カラー」の予算は削れません。このため、介護保険サービスの価格を2.27%引き下げたのをはじめ、社会保障費の伸びを抑えたことが目立つ予算になりました。これで財政赤字削減の目標は達成されるものの、今度は福祉切り捨てとの批判を浴びかねず、通常国会で説明に追われることになりそうです。 最終更新:1月12日(月)11時53分
January 12, 2015
コメント(0)
5R予選・結果 ▼勝式▼2連単▼2-3・払戻金¥500▼的中1ベット 6R予選・結果 ▼勝式▼2連単▼1-4・払戻金¥220▼的中1ベット
January 11, 2015
コメント(0)

朝日新聞デジタル 1月10日(土)11時57分配信 八戸フーズが製造した「ぶりいしる漬干し」=青森県保健衛生課提供 青森県八戸市の食品製造会社「八戸フーズ」が製造したブリの加工食品から食中毒の原因となるヒスタミンが検出されたとして、青森県保健衛生課は10日、同社に対し、9日から5日間の営業停止と25商品の回収を命令したと発表した。 同課によると、2日から3日にかけ、東京都内の飲食店で同社の「ぶりいしる漬干し」を食べた5人が下痢や顔が赤くなるなどの食中毒症状を訴えた、と東京都福祉保健局から通報があった。八戸保健所で、同社に残る同じ商品を調べたところ、高濃度のヒスタミンが検出されたという。 同課は、同じくブリを原料にした「ぶり照焼」「ぶり角切澱粉付」など同社が製造する計25商品(賞味期限が2015年12月13日までのもの)を回収の対象にした。出荷数は合計1万7750個で、出荷先は東北地方から九州地方まで24都府県に及ぶ。朝日新聞社
January 10, 2015
コメント(0)
11R予選特選 ・結果 ▼勝式▼2連単▼5-1・払戻金¥350▼的中1ベット
January 9, 2015
コメント(0)
フジテレビ系(FNN) 1月8日(木)19時48分配信パリの新聞社が狙われ、12人が犠牲となった銃乱射事件。現場をとらえた映像などからは、緊迫した現場の様子と、その計画性が浮かび上がってきた。パリの中心部に鳴り響く銃声。そして、「神は偉大なり!」などと、アラビア語の叫び声が響き渡っていた。フランス・パリで、現地時間7日午前11時ごろ、週刊新聞「シャルリ・エブド」の本社に、武装した男たちが押し入り銃を乱射した。 編集長や警察官ら12人が死亡した。 世界に衝撃を走らせたテロ事件。 新聞社襲撃直後の緊迫の場面を、市民のカメラがとらえていた。 映像は2つ存在していて、事件後すぐに、インターネット上にアップロードされた。 白昼のパリの静けさを切り裂いた銃声。1つ目の映像は、新聞社襲撃直後、建物から出てきた2人の犯人が発砲する現場をとらえたもの。テロがあった新聞社が入るビルから、およそ60メートル離れた建物の屋上から撮影されたものとみられる。 撮影者は、屋上に身を伏せ、恐怖のためか、声を震わせながらカメラを回していた。 別の建物の屋上には、銃撃戦をのぞき込む男性の姿も見られた。さらに、新聞社からおよそ200メートル離れた場所では、犯人が警察官に発砲する瞬間の映像が残されていた。 警察官に向かって銃を乱射する全身黒ずくめで覆面姿の2人組。 銃撃で倒れている警察官に対して、さらに至近距離から銃を発砲。そして、「預言者ムハンマドの復讐(ふくしゅう)をした! シャルリ・エブドを殺したぞ!」と話し、犯人たちは黒の車に乗り込み、現場から逃走した。 犯人は逃走する途中、広場に止まっていた車に衝突し、中にいた人に、けがを負わせたという。 襲撃後、犯人グループは黒の車で北上し、途中の広場で衝突後、車を乗り捨て逃走を続けた。 車を乗り捨てた犯人は、この場所で、さらに別の車を奪って逃走を続けた。 新聞社から、およそ5km離れた路上で、犯人の行方はわからなくなった。 特殊部隊などによる徹夜の捜索が続けられる中、パリから北東におよそ230km離れたベルギー国境に近い町の警察署に、18歳の少年が出頭した。そして警察は、サイード・クワシー容疑者(34)と、シェリフ・クワシー容疑者(32)の兄弟2人を指名手配し、その写真を公開した。クワシー兄弟は、アルジェリア系フランス人で、兄は、2005年にイラクにイスラム戦闘員を送ったとして、逮捕歴があるという。 犯行時、2人の犯人は「イスラム過激派アルカイダのメンバーだ」と主張したという。 彼らが新聞社を襲撃した理由は、風刺画にあるとみられている。 襲撃されたシャルリ・エブドは、イスラム教預言者・ムハンマドの姿を掲載するなど、きわどい風刺画を売りにしていた。 襲撃の1時間前にも、ツイッターに風刺画を投稿していた。3年ほど前にも、ムハンマドの風刺画を掲載したあとに火炎瓶が投げ込まれ、事務所が放火されるなど、イスラム過激派からの脅迫が相次いでいた。 火炎瓶が投げ込まれた事件後、FNNの取材に答えていた風刺画家のステファン・シャルボニエさん。シャルボニエさんは「今回、サイバー攻撃にあって、殺すぞと脅されたりして、議論が活発になってきました。(一部の)イスラム教徒は、ユーモアを理解できない。その過激派の意見にがんじがらめにされている」と話していた。シャルボニエさんは、今回の襲撃に巻き込まれ、命を落とした。 新聞社では、毎週水曜日に編集会議を開いていて、犯行グループは、関係者が集まるその日を狙って計画的に犯行に及んだ可能性が出てきている。 事件発生直後から、共和国の象徴であるリパブリック広場に市民が集まり始めた。 襲撃事件を受け、フランス各地で10万人以上が参加し、追悼集会が開かれた。 参加者が手にするプラカードには、「JE SUIS CHARLIE」 = 「わたしはシャルリ」と書かれ、被害者との連帯を呼びかけている。デモ参加者は「発言の自由を守るためです。ペンを持って集まっています。戦いをやめません」と話した。 衝撃はフランスだけにとどまらず、世界へと広がっている。フランス政府は、今回の事件をテロと断定した。 最終更新:1月8日(木)19時48分
January 8, 2015
コメント(0)

2015年1月7日(水) 19時42分掲載 ホステスのアルバイト経験を理由にした内定取り消しの無効を求め、日本テレビを提訴した笹崎里菜さん(写真:産経新聞)女子アナ裁判和解で入社へ 地裁勧告へ 今年4月にアナウンサーとして入社する内定を日本テレビから出されていた大学4年の笹崎里菜さんが、東京・銀座のクラブでアルバイトをした経験があったことを理由に内定を取り消されたことは不当として、日本テレビを相手に起こした地位確認を求める訴訟の和解へ向けた協議が7日、東京地裁で行われ、和解が成立する見通しが立った。(デイリースポーツ)
January 7, 2015
コメント(0)
フジテレビ系(FNN) 1月6日(火)12時38分配信北海道付近で低気圧は、このあと急速に発達する見込み。この影響で、6日夜から北日本を中心に、暴風や猛吹雪に警戒が必要となる。 北海道の沿岸部では、すでに風が強まっていて、留萌地方の増毛町では、最大瞬間風速22メートルが観測された。6日夜には、低気圧が急速に発達し、7日から強い冬型の気圧配置になるとみられる。8日ごろまで、北日本を中心に、非常に強い風が吹く見込み。このあと、7日にかけて予想される最大瞬間風速は、北日本や伊豆諸島で35メートル、東日本で30メートル。 関東も、6日の夕方ごろから、沿岸部を中心に風が強まり、夜は特に北風が強く、沿岸部では交通機関に影響が出るおそれがある。 北日本は、7日が風のピークで、特に北海道では猛吹雪に警戒が必要で、気象庁は注意を呼びかけている。 最終更新:1月6日(火)12時38分
January 6, 2015
コメント(0)
TBS系(JNN) 1月5日(月)12時16分配信 多くの人が仕事始めの5日。東京の築地市場では恒例の「初競り」が行われ、威勢のいい声が響いた一方で、休み明けの会社員の表情は様々なようです。 午前5時半ごろに始まった築地市場の「初競り」。今年、最も高い値で競り落とされたのは青森県大間港で水揚げされた、180キロのクロマグロで、451万円でした。初競りのマグロはおととしまで、1億5000万円以上の高値で取引されたこともありましたが、去年、今年と大幅に値段が下がっていて、価格競争は一服した形です。 「落とした瞬間、あまりに安かったので『えっ!』て・・・。脂・質・形、全部良いです」(451万円で落札したすしチェーン店 木村清 社長) 一方、東京・大手町。5日が仕事始めだという会社員の姿が多くみられました。 「きょうの朝はつらかったけど、(正月は)ゆっくりできました。(Q.初出勤ですが?)頑張ってきます」 「(年末年始は)マレーシア・コタキナバルに、5泊です。親の金で。今年は2年目になるのでしっかり働きたい」 5日は全国的に晴れる所が多く、穏やかな天気となる見込みで、皇居周辺ではランニングを楽しむ人の姿もありました。(05日11:03) 最終更新:1月5日(月)19時12分
January 5, 2015
コメント(0)
12R一般戦・結果▼勝式▼2連単▼1-4・払戻金¥260的中1ベット
January 4, 2015
コメント(0)
12R記者選抜戦・結果▼勝式▼2連単▼1-5・払戻金¥540▼的中1ベット
January 4, 2015
コメント(0)
10R一般戦 ・結果▼勝式▼2連単▼1-5・払戻金¥400・的中1ベット
January 3, 2015
コメント(0)
10R予 選・結果▼勝式▼2連単▼1-4・払戻金¥260▼的中1ベット 12R予選特選・結果▼勝式▼2連単▼1-3・払戻金¥220▼的中1ベット
January 2, 2015
コメント(0)
11R予選特賞・結果 ▼勝式▼2連単▼1-4・払戻金¥290・的中1ベット 10R予 選・結果 ▼勝式▼2連単▼1-5・払戻金¥330・的中1ベット
January 1, 2015
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1