全33件 (33件中 1-33件目)
1
【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)は30日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)後に公表した声明で、政策金利の段階的な引き上げを一時停止する考えを示した...
January 31, 2019
コメント(0)
楽天の三木谷浩史会長兼社長は30日の講演で、同社が運営するインターネット通信販売サイト「楽天市場」について、店を問わず一定額以上の買い物で送料を無料にする考えを示した。年内にも無料になる基準を設定する。三木谷氏は「最大にして最後の難題だが、皆さんと協力して送料統一を実現したい」と述べた。
January 30, 2019
コメント(0)
【ロンドン時事】29日朝のロンドン外国為替市場では、米国の金融政策決定会合や英国の欧州連合(EU)離脱修正案の議会採決などを控えて様子見気分が広がり、円相場は1ドル=109円台前半で小動きとなった。午前9時現在は109円30〜40銭と、前日午後4時比10銭の円安・ドル高。
January 29, 2019
コメント(0)
【ロンドン時事】週明け28日朝のロンドン外国為替市場では、米金融政策の正常化ペースが鈍化するとの観測からドル売り・円買いが進み、円相場は1ドル=109円台前半に上昇した。午前9時現在は109円30〜40銭と、前週末午後4時比35銭の円高・ドル安。 [時事通信社]
January 28, 2019
コメント(0)
1R一般戦 /安定板使用 ▼結果・勝式・2連単・4-2・払戻金3,310円▼的中ベット1
January 27, 2019
コメント(0)
2019/01/2705:55ウェザーニュース■天気のポイント■関東、東海や西日本は天気回復・近畿以東の日本海側は午前ほど雪・各地ともこの時期らしい厳しい寒さに・
January 27, 2019
コメント(0)
【ニューヨーク時事】週末25日のニューヨーク株式相場は反発。米政府機関の閉鎖が一時的に解除される見通しとなったほか、企業の好決算が相次ぎ、投資家心理が改善した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比183.96ドル高の2万4737.20ドルで終了。ダウの上げ幅は一時300ドルを超えた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は91.40ポイント高の7164.86で終わった。 調査会社リフィニティブによれば、米主要企業500社のうち112社が決算発表を終え、このうち72.3%が市場予想を上回る内容となった。またトランプ大統領が記者会見で、閉鎖が続く一部政府機関について、2月15日まで3週間再開させる暫定予算案に署名する考えを表明。過去最長に及んでいる政府閉鎖が米経済に悪影響を与え始めていただけに、安心感が広がった。
January 26, 2019
コメント(0)
シェアハウスを巡る不正融資で経営危機に瀕しているスルガ銀行。昨年4〜9月だけでも6700億円を超す預金が流出する中、金融庁はスルガ救済のために各地銀に“奉加帳”を回している。「地銀を所管する金融庁銀行第二課から『500億円預金して欲しい』と依頼された地銀もあるそうです。
January 25, 2019
コメント(0)
ここ数年、新築マンションの価格が高騰し、供給量も減っているなどマンション市況は冷え込んでいる。だが、その中でも一部に旺盛な需要があるという。それが、独身女子の存在だ。スタイルアクトの調査、分析を基にひも解いてみよう。
January 24, 2019
コメント(0)
日銀は23日の金融政策決定会合で、最新の景気予測である経済・物価情勢の展望(展望リポート)をまとめた。昨年秋以降の原油安を踏まえ、2019年度を中心に物価見通しを引き下げた。
January 23, 2019
コメント(0)
22日の東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=109円台前半に上昇した。アジア株の全面安を背景にリスク回避姿勢が強まり、安全資産とされる円を買う動きが強まった。午後5時現在は、109円43〜44銭と前日比14銭の円高・ドル安。
January 22, 2019
コメント(0)
21日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=109円台半ばに続落した。日本や中国の株価が堅調に推移し、リスク回避姿勢が後退。安全資産とされる円を売る動きが優勢となった。午後5時現在は109円57〜58銭と前週末比21銭の円安・ドル高。
January 21, 2019
コメント(0)
世界のスマートフォン(スマホ)シェアは、韓国サムスン電子、中国の華為技術(ファーウェイ)、米アップルがトップ3だ。だが、各メーカーに「異変」が起きている。2007年に初代「アイフォーン(iPhone)」を発売してからスマホ業界をリードしてきたアップルは、最新機種の販売台数が伸び悩んでいる。ファーウェイは米中摩擦の火種となり、米国をはじめ製品を締め出す動きが出てきた。専門家の見方はどうか。米調査会社IDCが2018年11月1日に発表した、18年第3四半期(7〜9月)のスマホ出荷台数、市場シェアのランキングは、首位サムスン、2位ファーウェイ、3位アップルの順だ。この3社合計で5割いシェアを占めた。ただ、各社とも盤石とは言えない。まずアップル。19年1月2日の発表で、19年度第1四半期の業績を下方修正したのだ。
January 20, 2019
コメント(0)
青森県の青い森鉄道は19日午後に青森市の本社で会見を開き、12日から相次いでいる運休について説明しました。それによりますと、8日以降に2両1編成の計5つの編成で国の基準を超える車輪の傷が見つかったということです。このため、青い森鉄道は整備のため、12日から大幅に本数を減らしての運行を余儀なくされていて、21日までに上下計123本を運休する予定です。この影響が、通勤や通学する人に出ています。八戸駅では、午前7時台に八戸駅へ到着する普通列車1本が運休したため、他の列車に乗客が殺到し、車内は満員となっています。また、20日からは大学入試センター試験が始まるため、受験生への影響が心配されますが、青い森鉄道では運休する時間帯の前後の列車があるため、影響はほとんどないとしています。青い森鉄道は、週明けの21日には全面復旧し、平常通りの運行となる見通しだとしています。
January 19, 2019
コメント(0)
地吹雪で車が見えなくなるほど、視界が悪化した青森県つがる市木造の県道。多くの車がヘッドライトをつけて、慎重に走行しています。17日の青森県内は、冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込んだ影響で真冬並みの寒さとなりました。また各地の最大瞬間風速は、大間で25メートル、外ヶ浜町蟹田で24.8メートルなどと沿岸部を中心に風が強く吹き、交通機関にも影響がでました。津軽や下北では断続的に雪が降り、5日ぶりに積雪が50センチを超えた青森市では、市民が朝から雪かきに追われていました。気象台は津軽の沿岸に波浪警報を出していて、高波などへの警戒を呼び掛けています。このあと青森県内の上空には、さらに強い寒気が流れ込み、18日にかけて津軽や下北を中心に更に荒れた天気となる見込みで、大雪やふぶきによる見通しの悪化などに十分注意が必要です。
January 18, 2019
コメント(0)
民間の気象情報会社・ウェザーニューズが16日に発表した、ことし最初のソメイヨシノの開花予想によりますと、青森県の弘前公園の園内では去年と同じ4月20日に開花し、26日に満開となる見込みです。東北地方は3月まで曇りや雪の日が多いものの、4月からは晴れる日が増えて、平年より気温がやや高くなるとみられることから、弘前公園では早咲きだった去年と同じ開花日が予想されるということです。2回目の開花予想は、来月14日の発表予定です。
January 17, 2019
コメント(0)
8R予選▼結果・勝式・2連単・2-4・払戻金640円・的中ベット1
January 16, 2019
コメント(0)
菅義偉官房長官は15日の記者会見で、ロシアのラブロフ外相が北方領土はロシア主権下にあると認めることが平和条約交渉の前提だと語ったことについて「協議内容は対外的に明らかにしないことでロシア側と合意している」と述べるにとどめた。
January 15, 2019
コメント(0)
【AFP=時事】(更新)国営イラン放送(IRIB)は14日、首都テヘラン近郊の空港で軍輸送機が着陸時に滑走路から外れ、建物に衝突し炎上したと発表した。
January 14, 2019
コメント(0)
12R一般記者特選▼結果・勝式・2連単・1-2・払戻金260円・的中ベット1
January 13, 2019
コメント(0)
週末から7日(月)にかけてオーストリアやドイツなどアルプス地方で1メートル近い大雪が降り、道路閉鎖、大規模停電、空の便が相次いでキャンセルになるなど混乱が生じています。
January 12, 2019
コメント(0)
2月8日に青森県弘前市で開幕する弘前城雪燈籠まつりに向けて、陸上自衛隊による大雪像作りが始まりました。10日は、まつりの会場となる弘前公園で協力隊編成完結式が行われたあと、70人の隊員たちが手際よく足場を組み立て始めました。ことしの大雪像の題材は1892年に建築された旧弘前市庁舎で、高さ6.5メートル、幅12.5メートルと実際の6分の1の姿で蘇ります。旧市庁舎は平成元年=1989年にも作られている題材で、平成最後の祭りを締めくくります。自衛隊では今後、ダンプカー130台分の雪を岩木山麓から調達し、大雪像と大型滑り台を開幕までに完成させる予定です。弘前城雪燈籠まつりは、2月8日から11日まで開催されます。
January 11, 2019
コメント(0)
一時、この冬一番の積雪77センチを観測した青森市。冬型の気圧配置が強まった影響で、津軽と下北では8日夜から断続的に雪が降りました。この雪は昼過ぎには峠を越えましたが、午後5時の各地の積雪は青森市で72センチ、平川市碇ヶ関で55センチ、弘前で53センチなどとなっていて、青森市では市民が雪かきに追われていました。一気に降った雪で、市内の生活道路は道幅が狭くなり、車がすれ違えない場所も発生。市には、雪に関する相談や除雪の要望が9日夕方までに約150件寄せられたということです。また15日には市内の多くの学校で新学期を迎えるため、市では12日からの3連休にかけて学校の通学路などを中心に集中的に除排雪を行う予定ですが、気象台によりますと、10日は各地で3月中旬並みの気温となる見込みで、解けた雪による路面状態の悪化などに注意が必要です。
January 10, 2019
コメント(0)
午後2時過ぎの青森県青森市の堤ふ頭。除排雪作業をする市民がトラックで次々と訪れ、雪を捨てていました。8日の青森県内は冬型の気圧配置の影響で、津軽と下北を中心に断続的に雪が降り、むつでは午後5時までの24時間で積雪が17センチ増えて33センチに。青森や弘前では、一向に雪積が減らない状態となっています。気象台によりますと、冬型の気圧配置は9日にさらに強まり、上空に寒気も流れ込む見込みで、昼前まで雷を伴い大雪になるところがある見込みです。9日午前6時までに予想される降雪量は、青森と野辺地で10センチから19センチ、それ以外は1センチから9センチで、大雪による交通障害や落雷や突風に注意が必要です。
January 9, 2019
コメント(0)
青森県の八戸市などによりますと、事故があったのは市の屋外スケート場・長根リンクで1月2日、リンクで滑っていた60代の女性が後ろから滑ってきた子どもとぶつかり転倒し、頭を打ったということです。当時、女性は意識があり、リンクにいたスタッフが車いすに乗せ医務室に運びましたが、その後、体調不良を訴えたため病院に運ばれ、約7時間後に死亡が確認されました。事故当時、リンクでは監視員が巡回を行なっていて、市では対応に問題はなかったとしていますが、再発防止のため、今後利用者への注意喚起を徹底するとしています。
January 8, 2019
コメント(0)
青森県にある航空自衛隊三沢基地によりますと、7日午前5時10分頃、三沢空港の滑走路を除雪していた基地所属の除雪車1台で火災が発生しました。火は約1時間後に消し止められ、除雪車を運転していた隊員にけがはありませんでした。青森県や日本航空によりますと、滑走路は除雪車の撤去や安全確認のために約3時間にわたって閉鎖されました。午前8時過ぎには解除されましたが、日本航空の計2便の到着に遅れが出ました。青森県は、今回の火災について「県民の生活に不安を与えるもの」として、航空自衛隊三沢基地に対して装備の整備点検や安全管理体制の確保を万全にし、再発防止に努めるよう口頭で要請しています。
January 7, 2019
コメント(0)
Record China / 2019年1月6日 10時50分 2019年1月4日、露通信社スプートニクの中国語版サイトによると、仏AFP通信はこのほど、中国の人口が昨年、70年ぶりに減少したことが分かったと報じた。 AFP通信によると、18年の中国の総人口は127万人減少した。
January 6, 2019
コメント(0)
スポニチアネックス / 2019年1月5日 7時2分昨季途中に現役のままフロント入りしたマリナーズ・イチローについて、ディポトGMが「キャンプは(マイナー契約の)招待選手として参加し、東京へ行く前にメジャー契約に切り替える」と復帰プランの詳細を明かした。
January 5, 2019
コメント(0)
11R予選特選▼結果・勝式・2連単・1-3・払戻金420円・的中ベット1
January 4, 2019
コメント(0)
「Today is very special day」 Full-Count / 2019年1月4日 6時7分 ■英語で世界一の舞台に立つ選手と話したいと高校時代から少しずつ勉強西武からポスティングされマリナーズ入りが決まった菊池雄星投手が3日(日本時間4日)、マリナーズの本拠地T-モバイルパークで入団会見を行った。背番号は「18」。
January 4, 2019
コメント(0)
2日、北海道の釧路空港で停車中の連絡バスから火が出て、空港周辺は一時、騒然としました。エンジンがある車体後方から炎が上がっています。2日午前9時ごろ、北海道の釧路空港のバス乗り場で停車中の空港連絡バスから火が出て、およそ1時間後にほぼ消し止められました。けが人はなく、航空機の運航ダイヤに影響はありませんでした。バスの運転手は、「爆発音がしたあとに白い煙が出た」と消防に通報していて、警察と消防は、エンジン付近が火元とみて詳しい原因を調べています。
January 3, 2019
コメント(0)
元日のきょう、青森県内では初詣や初日の出などで多くの人が新たな年を祝いました。このうち、青森県青森市の善知鳥神社ではねぶた囃子が鳴り響く中訪れた人たちが、鈴を鳴らし手を合わせていました。善知鳥神社では1月1日からの正月3が日で県内で最多となるおよそ16万人の初詣客を見込んでいます。また、青森県八戸市の海岸沿いでは、午前7時前、水平線から徐々に姿を見せはじめた太陽が辺りを照らしました。詰めかけた人たちは平成最後の初日の出を写真に収めるなどして、新しい年のスタートを祝っていました。
January 2, 2019
コメント(0)
![]()
January 1, 2019
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1