生涯現役を作る環境とは・・・

生涯現役を作る環境とは・・・

PR

カレンダー

プロフィール

まろ0722

まろ0722

お気に入りブログ

私事ですが・・・ SHOTA2008さん

四国旅行 福寿草5887さん

milestone ブログ milestone2005さん
起業家支援する! 桜木建二さん
ワマチャンの介護W… ワマチャンさん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:施設訪問を終えて(03/09) generic overnight cialis softgeneric ci…
ミュッチの母 @ Re:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) お疲れ様です!基金訓練の基礎研修から公…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いそたーさん ありがとうございます!体調…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) もちもち)^0^(さん 色々とご事情あるので…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いきいきリハビリケアさん ありがとうござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年09月10日
XML
カテゴリ: 日々の事
みなさま、こんばんはです。

今週もようやく終わりました。世間では、選挙の色一色って感じですが

みなさまはどうですか?? 選挙行くのかな??

私はせっかくなので行きますけど・・・しかし、どこにいれるかは未定。

決め手がないのですね、どの政党も・・・


さて、今日は奥様の調子悪くて、久々の晩酌でもしようって言っていたの

ですが、早々に寝てしまいまして・・ただいま零のかなたを見ております。

なかなかコミカルながらもいいお話。ぐっさんって演技上手ですね(^_^)

新撰組の時もいい味だしてるなぁ~って思ってましたが。



今日は久々の休みで、お子様たちの相手をして買い物、どしゃぶりの雨の

中の洗濯物入れ・・・いや~疲れました(T_T)

仕事・・・なかなか大変です。障害者・・・しかも入所。

自分で選んだので辞めはしませんが、大変です。

高齢者と違って、責任と介護技術が直接問われることが多い気がします。

言葉でこんこんと説いても通じることは少なく、言語でのコミュニケー

ションが難しい。 当然、何かした後のありがとうなどの言葉などは聞け

ない(これは仕方ないし、そういう態度を期待してるのではないので、

念のため・・)。

ただ、合間に見え隠れする微妙な感情、表情を見ることが出来るのが

唯一でしょうね。 でも、やりがいはあります。



合ったのでした。 

いろいろあって時間終了後にお話をする時間があって少し話してました。

どうやらショックだったらしい・・・簡単に言えば、職員のおばさんたちは

怖くて、利用者に対してやさしさのかけらすら見つけることが出来なかった

んですって言われました(T_T) 



高齢者介護の視点から見ればなおさら違うのかも知れません。

私は、今のこの施設の状態が良いとは思ってませんが、職員を個々に見れば

いい人が多いです。 話し方や教え方は丁寧ですから・・・

ただ、知識や現状の福祉の世界の流れから少し遅れを取っていることが

感じられました。 私がこの施設の中で若い方な事からも予測は出来ます

が・・・

ただ、私はまだ殆どの実態を知らないので、今は技術を見につけて、知識を

日々の業務から学び、確実に資格を取って公的に認められ、仕事にて施設で

認められ、この中である程度の位置に就く事が最短の目標です。

ここまでいって、初めて意見が通るでしょうから・・・・

考えがあっても、それを裏付ける事例とキャリアが無いと認めてもらえない

のが現実です。 時間はかかるけど今は、考えは心の中で持っておいて、

その時が来たら変えていくことにしています。

年齢的に、自然とその時が来ます。 その時に、揃っていたら変えることは

簡単です。 それまでは、改善すべきことをきちんと押さえ、いざ改革の

時に段取りよく進めることが大切なのです。

先は長いですが、施設にいる利用者に少しでもこれからの介護の流れを

ダイレクトに、公平に伝える事が出来るようにしたいと思ってます。



後半は、まじめな話しになりましたけど・・・


でも、デイのバイトの方のイベントは着々と進んでます。

高齢者対象のメイク教室を開くべく、某メーカーの方と最初の話はまとまり

つつあります。 

後は、事業所がオッケー出してくれたらいいのですけど・・・

お金もかからないで、しかもプロの指導なので、女性職員の人が参加した

いとごねていましたけど・・・・

うまくいくといいなぁ~って思ってます。

さて、長々と書きましたが読んで下さった方々、お疲れ様でしたm(__)m

ではおやすみなさいませ(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月10日 23時03分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々の更新です~(^_^)v(09/10)  
ma-co0103  さん
こんばんはっ!
奥様の具合はどうですか?
暑かったり、涼しかったり、なので風邪でも引かれたのかな?
まろさんも気を付けてくださいね。

先週は大変お疲れな週でしたねぇ。
でも!これから頑張っていかなきゃいけませんねっ!
人間死ぬまで日々勉強!です。(グータラOLが言うな!)
まろさんは目標があって課題も多いです。
陰ながら応援しております。
高齢者対象のメイク教室!凄くいいアイデアですねぇ。
私も職員だったら参加したいです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

そうです。選挙です。
なぜかウチの両親は選挙に行かないと怒るのです。(意味不明ですが)
だから行きますよ。
それに、選挙会場の緊迫感が私には微妙に笑えてくるのです。
(2005年09月11日 02時44分13秒)

はじめまして  
犬印★野外  さん
僕は軽費老人ホームで指導員をさせて頂いてます。犬印といいます。福祉の仕事は社会的に認められずなかなかしんどいですよね。来年4月にまた大きな改正案がでるのでそれを注意した方がいいですね。それによって自分の方向を判断すると良いかもしれません。 (2005年09月11日 07時58分59秒)

おはようございます。  
スンウン  さん
数日経ってしましましたが、奥様の具合いかがですか?

就職されて、一週間ほど経ちますね。
やりがいを感じていらっしゃるようで安心しております。
が、同時に疑問も・・・すぐに変えていくのは難しいことかもしれませんが、施設側もまろさんみたいなやる気があって、現状を変えたいと思われている方が就職されたのはとてもよかったと思われているのではないかと思います。これからです!がんばって下さい。

高齢者の方ってお化粧をとても喜ばれます。メイク教室うまくいくといいですね。 (2005年09月14日 07時38分51秒)

ma-co0103さんへ  
まろ0722  さん
奥様たちはほぼ回復されましたよ。
地位も権力も・・・・(゜o゜)
おかげさんでまたまたにぎやかです。
仕事ってのはこんなもんやなぁって思います。
今まで楽していたツケが回ってきたような・・・
今週も頑張ります。 (2005年09月15日 04時05分46秒)

犬印★野外さんへ  
まろ0722  さん
>僕は軽費老人ホームで指導員をさせて頂いてます。犬印といいます。福祉の仕事は社会的に認められずなかなかしんどいですよね。来年4月にまた大きな改正案がでるのでそれを注意した方がいいですね。それによって自分の方向を判断すると良いかもしれません。
-----
確かにそうですね。 今、デイの社長さんから相談受けているのはこの先、施設の特色を何をメインにするかということと、定期的な活動を行なう基を作る方法です。 これからが大変なのです・・・
(2005年09月15日 04時08分14秒)

スンウンさん  
まろ0722  さん
スンウンさん
>数日経ってしましましたが、奥様の具合いかがですか?

無事、復活されてます(^^ゞ
気をつかってもらいすみません。

>就職されて、一週間ほど経ちますね。
>やりがいを感じていらっしゃるようで安心しております。
>が、同時に疑問も・・・すぐに変えていくのは難しいことかもしれませんが、施設側もまろさんみたいなやる気があって、現状を変えたいと思われている方が就職されたのはとてもよかったと思われているのではないかと思います。これからです!がんばって下さい。

変えていくのは5年はかかるでしょうし、下手すればもっとかも・・・自分をまず上げていかないとね。


>高齢者の方ってお化粧をとても喜ばれます。メイク教室うまくいくといいですね。
-----

おかげさまで、教室は行う事になりそうです。
今日許可をいただきましたから(^o^)丿
後は成功を期待してます。
(2005年09月15日 04時11分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: