生涯現役を作る環境とは・・・

生涯現役を作る環境とは・・・

PR

カレンダー

プロフィール

まろ0722

まろ0722

お気に入りブログ

私事ですが・・・ SHOTA2008さん

四国旅行 福寿草5887さん

milestone ブログ milestone2005さん
起業家支援する! 桜木建二さん
ワマチャンの介護W… ワマチャンさん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:施設訪問を終えて(03/09) generic overnight cialis softgeneric ci…
ミュッチの母 @ Re:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) お疲れ様です!基金訓練の基礎研修から公…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いそたーさん ありがとうございます!体調…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) もちもち)^0^(さん 色々とご事情あるので…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いきいきリハビリケアさん ありがとうござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年12月20日
XML
カテゴリ: 自分が思うこと

みなさまこんばんは。

先日の愚痴は今読み返してもまぁひどいなぁ~って感じですね。

たまにはああいうブラックブログもいいのかも知れませんね。

でもあくまでああいう内容のブログは、

何も生み出すものが無いのでタダの自己満足となります。

だって、

愚痴ろうが何をしようが、

結局明日はやってきて、またその事実と向き合い処理して

いかない現実があるからです。

そういう事で次の話題です。

今日は、朝から子供を起こす前に私が起きて、早く起きんかぁ~って

言いながら、上の二人をたたき起し、

ある程度準備が出来てから、下の子を抱っこ。

上の二人は自立。

一番下は、見守りとご機嫌のみ介助要。

あくまで、自分の気持ちと力でという点は

仕事も育児も一緒だ!!

何とかおだてて、怒って、なだめながら準備をさせて

無事小学校へ外出してくれました。

一番下は送迎ありなので、

助手席に乗せて、荷物をたんまり載せて保育所へ。

やれやれ・・・・・やっと行きましたって感じで、自分の仕事で

京都へ。

新規の仕事の話と医療法人の担当者との顔合わせでした。

その後、改修案件の現場へ行き、コンサルの方との食事。

で、

一路神戸のデイへ。

予想はしていたが、案の定弛んでます・・・おいおい頑張れよ~。

しかし、教えたのはiTUNESの使い方、録音の仕方、ipodの使い方。

で、プリンター両面印刷の方法。 何のコンサルだったか悩む・・・

ようやく、職員メニューボードの活用方法を指示して、

機器の体感をしてもらう。 ようするに実際に使って使い方を知ってないと

使いたい方へ説明も出来ないし、操作方法も分からない。

だからやんなさいと指示。 気持ちよさそうだよな。。。

その間に、営業の方法を具体的に説明し、文面を作るようにお願いする。

ヒントは沢山与えてきたので大丈夫と思うが、明後日にはチェック予定。

ブログのみやちゃんさんのご紹介で、教育訓練事業の実習先へ連絡を

させてもらい、再度細かな日程を後日におこなう事を聞いてもらった。

みやちゃん様、本当にありがとうございます。 またご連絡をさせていただきます。

また、一度ご見学に行きますのでよろしくお願いします。

そうしていると電話が入る。

教えに行っている事業所の社長さんからの電話で、

デイをやりたいってオーナーがいるが・・・との話。

長い話と言う事で明日に別途時間をとって話をする事に。

上手くまとまればまた一歩夢に近づくかなと少し期待する。

先週は関東行きも正式に決めて、月1回の訪問が始まる。

問題の某市の特定施設、デイ、GHの話も何とかまとまりそうで

金曜に細かな打ち合わせを急遽おこなう事になった。

この24日は神戸で技術を学ぶ予定だったが、

この話のメインが私で出席を優先しないといけない。

複雑な心境。

この技術研修の講師、当社が負担しているんです。

私も学びたかったからなんですが、仕方なくデイの職員に参加を

お願いした。 よろしくお願いしますよ!!お二方。

私はとりあえず午前中で本社へ戻り協議に入りますので。

その後また戻ります。

・・・・・・・今年ももう10日もないのですね。年末って感じがしません。

それくらい、忙しい一年だったと思います。というかまだ続いてる。

来年も早々に行くとこが沢山ありますね。夢のみずうみ村には行けないですが、

ある方にはお会いしてきます。

関東では教育と別件で、ケアマネ評価の向上の勉強会たるもののネット部会の

構築の話の続きと、介護職員の現場の悩みを別事業所間での取り組みを行う

事業の打ち合わせがあります。

京都の話、名古屋など、来年もいっぱい仕事があります、ちょっと安心です。

来年は一気に完成をさせていかないと結果が出ないのでより一層

頑張らないといけませんね。

こうやってブログにも書いて、自分にもしっかりプレッシャーと約束を

して、来年度も走り続けていきたいと思います。

色々書く事がありますが、結局はポジティブにやるしかない!

進めばそれだけ新しい自分に新しい何かに出会えます。

そういう楽しみを味わうことから、人にも知ってもらうようにしていくことも

来年の自分の課題ですね。

来年はひょっとしたらブログの方の所へまたお邪魔するかもしれませんが

その時はどうぞごひいきにお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月20日 22時25分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[自分が思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気分一新かな?(12/20)  
朝のお子さんたちの送り出しから、日中の様々のお仕事(さっと読んだだけでは把握しきれない量ですね!)お疲れ様でした。
3か所とも連絡が取れましたか?お役に立ったのでしたら嬉しいです。
ブログにも書きましたように、今の事業所は12月で退職。来年より別事業所でまたケアマネします。
前より更に小さな事務所ですが、ケアマネはハード面はあまり関係ないですからね。(^^;
新規一転また頑張ります。来年もまた、よろしくお願いします♪ (2010年12月20日 23時09分10秒)

明日がやってくる  
コメント さん
日々の家とお仕事 お疲れ様です。
沢山のする事 沢山の出来事 出会う人々。それぞれにみな明日がきますね。
その日々がまろ様の生きがいや財産になり エネルギーとなりゆくゆくは、皆がやりがいある集う場所という形となりますね。 応援しています。ご自身も家族や同志の方々も 心身大切にいてください。 (2010年12月21日 02時38分19秒)

Re[1]:気分一新かな?(12/20)  
まろ0722  さん
みやちゃん122さん
おかげさまで、全部の事業所様とご連絡が取れました。
早いところは明日より話をしに伺います。
年内では私は行けずに担当の責任者が伺う事になります。
年が明けたら見学も兼ねて別に伺いたいと思います。
みやちゃん様も新規事業所でケアマネに専念出来る事お祈りしてます。 (2010年12月23日 23時59分43秒)

Re:明日がやってくる(12/20)  
まろ0722  さん
コメントさん
明日が見える仕事をしていきたいですね。
崖の上のポニョに出てくる老人ホームの方々のようになるくらいの事業所をやりたいものです。 (2010年12月24日 00時01分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: