2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全48件 (48件中 1-48件目)
1
1月の1をアルファベットのI(アイ)に 31日の31を「さい」 そう「妻」にみたて 今日は 愛妻の日 だそうです 先日 朝日新聞に記事が掲載されていました 愛妻の日かあ‥ 妙に期待したりして(^O^)
2006.01.31
鼻水がとまらないくしゃみもたくさんでる今日は三月から四月の陽気らしい確かに暖か 昨日までは鼻づまりなんてなかったのに 今朝からまるで鼻から水をすすって喉に落ちているかのよう目はかゆくないけど 鼻声だし もしかして‥何かに反応してる?
2006.01.30
今 小学三年の長男が 年少次男と一歳十ヵ月の長女と入浴中 三十三歳の父親は二階でテレビゲームに夢中 これを互いの実家の親が見たらどう感じるだろう 大きな子供がもう一人? 私が体調万全なら一緒に入浴するのだが‥なーんか‥考えさせられるなあ
2006.01.29
gooニュースに掲載されていた40年ぶり、教員の勤務実態調査へ…高給批判で検証以下・・・この記事を引用させていただくと・・文部科学省は28日、小中高校などの教員の労働時間や超過勤務の状況について全国調査を行う方針を固めた。国がこの種の調査を行うのは1966年以来40年ぶり。高過ぎるという指摘のある教員の給与水準が適正かどうかを判断する資料にする目的で、今秋の調査結果とりまとめを目指す。 調査は全国の公立小中高校や養護学校などに勤務する教員約90万人から抽出した十数万人規模で行う見通しだ。具体的な項目は年度内に詰めるが、〈1〉通常の勤務時間〈2〉超過勤務時間〈3〉超過勤務の理由(放課後指導、教材研究、部活動指導、会議など)――を中心に調査する方針だ。テストの採点を自宅で行うといった「持ち帰り残業」の実態についても調べる方向だ。 また、「先生たちも夏休みの間は休んでいる」との誤解も多いことから、夏休み中の勤務状況についても初めて調査する。 教員の勤務実態調査が40年間も行われなかった背景には、日教組が「管理強化につながる」などとして強く反対してきた経緯がある。しかし、組合員から「教育現場で過重な負担が教職員にかかっている実態を明らかにする必要がある」などの声が上がったことから、日教組自身が93年からほぼ2年に1度、実態調査を実施している。2004年調査では時間外勤務の合計は1日平均2時間9分、1か月換算で約43時間と、厚生労働省調べによる同年の全産業平均(10・3時間)の約4倍となっている。 教員給与は一般行政職より優遇されていることから批判され、公務員の総人件費改革の一環として来年度、見直しを検討することになっている。文科省や自民党の文教族は見直しに反対しており、調査の実施には「基本的に残業手当が付かない教員の給与が、勤務実態と比べて高いのか低いのかを示して国民の理解を得たい」(文科省幹部)との思惑もあるようだ。確かに・・先生って夏休みとか冬休みって丸々あると思っていたけど違うんだよね。残業代も・・まったくつかない色んな親も生徒もいる訳だし・・精神的にも意外としんどそう。今一度・・・よく検証してみる必要はありそうかも。
2006.01.28
キャーー♪あはははは♪二階から楽しそうな子供たちの声・・いや奇声?耳を澄ますと・・・何やら数をかぞえているみたい。そう。今晩は兄妹の3人で同じベットに寝ているのです。今夜はラグビーチームの新年会で不在のパパいつもは息子二人は二段ベットで就寝。娘はパパ、ママ同室就寝ですがもしかしたらママはパパを最寄バス停までお迎えかもしれない。娘を寝かしつけていると、そのまま眠ってしまうし、また途中でその眠りを壊されるのも・・・なら。今夜は子供3人で寝てみる?というわけです。でも・・・時計の針はもうすぐ22時。子供たちはネルどころの騒ぎじゃありません。盛り上がっちゃって もうどうしようもない状態このまま様子をみても・・・おそらく娘が途中で泣き出して終演を迎えることになるでしょうが。ほら。娘の「マーマ」Callが始まりました。今は可愛らしい声ですが、もうすぐ絶叫に変わることでしょう。それまでママはネット閲覧楽しませていただきましょう♪
2006.01.28
![]()
赤ちゃん本舗からのDMに気になる商品が掲載されていた(下記の画像は楽天店舗より・・)やはり・・楽天にも取り扱うshopはあるんだね。リコーダー(たて笛)はるか昔・・自分が小学生だった頃を思い出す。リコーダーって・・・臭う。たまに水道水などで洗ったけど・・もわーーーんって・・で、不思議と自分と他人のものは違いが判っちゃう。今親になって・・息子のリコーダーを台所用の漂白剤を薄めてそれに浸して洗浄しているけど、「たて笛丸ごと洗い」なんて・・行為そのまま商品名っていうのも、かなり興味深々。追伸・・・ピアニカのチューブ洗いも同時にしたくなる。
2006.01.28
一昨日、昨夜と夜泣きの娘 昨夜は主人がいつになく娘が愚図つくのを五月蝿がり‥ホントに嫌そう 暗に私にどうにかしろオーラ発生 仕方ない‥真夜中のお引越 和室に布団を敷き 娘には宇津救命丸を飲ませる今夜は事前に飲ませよう和室にも事前に寝る?こういうことがきっかけになり 夫婦別寝室になったりして
2006.01.27
玄関のシューズクローゼットにこもる娘 がたがた ごそごそママのでっかい運動靴をはき 100円の透明傘を片手に 登場 靴操作が思うように行かず ヒステリー状態 ありゃりゃ お!傘をひん投げた(放りなげよりすごい)泣きだしそう が‥蜜柑発見(^O^) やっぱりミカンよねー 自分で皮をむき 食べ出したこういうときは静かだわ
2006.01.27
掛かり付けの耳鼻咽喉科は電話予約をしていかなければならない今日は娘の耳がきになり予約。(ずーっと鼻の奥で鼻水ずごって音がしている。小児科でも薬を頂いているが中耳炎になりやすい娘。何度か切開しているし。)午前26番 ならば10時過ぎに到着すればいいかな。着いたらまだ16番 かなり遅れている? が。すぐに呼ばれた。途中番号の方々がまだいないらしいのだ ならば‥私も診ていただけませんか?心の中の言葉がつい口からでた(妙に場慣れした患者はこれだから厄介?)受付お姉様たちの ちょっぴりヒヤヤカな視線 気になるけど 気にしない けど すごく気になる‥一ヶ月以上 咳やたん 蓄膿症確認のためにレントゲン撮影この格好がなかなか変 額 鼻をべったりつけたり 顎だけつけたり 先生が照射後に「楽にしてください」というが 離したらいけない気がして 看護士がくるまで硬直状態 さて。検査 娘は中耳炎心配なし よかったわ。一安心 ママ 左頬側に少し白い影あり 軽い蓄膿症らしい 薬4種類もらい帰宅 そういえば財布がなくて‥祖母から貰っお年玉がたまたまバックに入っていたから助かったけど 病院にツケをお願いするところだった
2006.01.27
「ぱいぱい」と「おっぱい」年少るっちゃんには ものすごく大きな差があるらしい 「ぱいぱい」これは男についているもの。「おっぱい」これはHな本のおねえちゃん ママもおっぱいの仲間に入ってもいいらしいたしかに 会話のなかで「おっぱい」なんて語句がでてきたものなら 顔全体をくしゃくしゃにし 「エロイ」連発 余りにも面白いので「るっちゃんも赤ちゃんの時にはママのオッパイたくさん吸っていたんだよ」と むぎゅーと抱きしめてみたあれ?大人しく抱っこされている ついでに小学三年の息子も追い掛けまわしてみた 奇声あげながら でも嬉しそうに逃げ回る 娘は自ら私の腕の中に。やばい。子供たちのペースになってしまった それにしても‥男児だからあんな言葉にすごく反応?
2006.01.26
娘がとにかく大好きな卵焼きを 一口パクリ 気付かれぬように したつもりが 彼女の視線はしっかり私の箸 うべー(・_・、) ねえ。そこまで泣かなくても‥ 昨夜は珍しく夜泣き 三時半、四時半の時はママもあきらめて階下へおり お水のんだよね この娘ちゃん 十時過ぎに起床 機嫌よし! 最近生活リズムがちょっぴりズレてるけど それまでに掃除 洗濯 おまけに庭のテーブルセットのニス塗りができました
2006.01.26
思い切って先日ネットで取り寄せてみたドモホルンリンクル二日後にはポストに入っていたでも・・・使うきっかけを逃していてやっと昨晩に開封した。テレビコマーシャルで見るのと同じだわ。同封のパンフレットをみて・・一番気になるのはお値段。そうそう・・・先日の幼稚園ママ飲み会メンバーの中に30歳からドモを愛用している人がいた。趣味でゴルフをされているそうだが・・シミは増えていないんだって!!これってすごい!!!私はここ8年間でそれまで野放しだった肌から、あちこちに茶色いシミが発生している。それが増えていないなんて・・・彼女によると基本の4点で充分らしいのだが、この基本4点が高価なのだ。で・・・3回試した感想は・・私はやや乾燥肌だが、ちょうどいい感じ。ということは・・少しオイリーなら、もしかして若干のべたつきを感じるのかも。前者ママは「夏場はちょっと重たいかも」っていっていたし。でね・・この私のちょうどいいって・・・今使用中のドクターシーラボ・アクアコラーゲンゲルとの比較なのだ。決して安くは無いこのシーラボだが(でも・・・徳用サイズを買えば1万円で3ヶ月以上はもつ)とにかく簡単なんだよね。化粧落としは洗顔と兼用の市販の安いものを使っているのだがそのあとにこのシーラボを指にとって顔にすり込むだけ。あはは・・・そう。パッティングじゃなくて・・・私はすり込んでしまっている。この使用後と・・さほど差を感じない。ドモに移行するとしても・・・あと3箱はお試しで状態を判断してみたいわ。それにしても・・・おば様が使用するイメージが強いドモホルンリンクルだけど・・思いのほか若い人が愛用しているんだなって初めてわかった。これを30歳そこそこから使っていたら・・しみも増えないだろうなあ・・そういえば・・やはりこの時集まったママの母上が皮膚科でシミ取りをしたとのこと。皮膚科での施術なら保険診療で安いんだって。近いうちに行ってみようかとおもうのだが・・最初になんていったら言いのだろうか。正直に「しみ取りお願いします」で受け付けてくれるのかな?
2006.01.24
娘 また発熱中 夕方37度6分 21時半で38度2分今日の小児科でウイルスたくさんもらってきてしまったのだろうか夜中も上昇し熱さがらなければ夜間診療所に今夜はつれていかなくちゃなあ 軽い中耳炎にもなってるから 耳も心配 しかし 鼻歌歌ってるし。次男のほうが やけに愚図る 今朝からとろんとした濃厚な青鼻汁を両鼻から出し始めた。小児科で抗生剤を処方していただき飲ませ始めたが・・今週末が家族全滅だったりして(:_;)
2006.01.24
娘が昨夕から発熱37度7分だし 夜中には解熱 昨年のインフルエンザ時とは容態も違う だか 知人の子供は予防接種したためか38度2分どまりで 直ぐに解熱したらしい とりあえずインフルエンザ検査 結果は陰性 ■□■□■□■□■□ それにしても 次から次へと患者がくる 子供に‥ 親に‥ 家庭内感染しているらしいうーん‥なんか‥病気を治しにきたのに インフルエンザやら 他の風邪なんかを貰いにきたような感じ。隔離室も満室 みんな 大変そうだなあ
2006.01.24
とにかく冷える今日この頃 主人も脚が寒いということで 俗にいう「パッチ」をみにジャスコへと出掛けた 最近はウォームビズということだから? パッチも昔ながらのラクダ色の股引きは売場の目立たぬ場所にあり、メインは身体にフィットする、色もグレーとか 素材もスポーツ用品ぽいもの。 しかし、主人はなかなか決まらない どうも 「パッチ」を履くという事にかなりの抵抗があるとのこと。 33歳かあ 確かにまだ抵抗感じる年頃? 私がババシャツを抵抗なく愛用したのはいつからだろう? 33の時は冬場は大活躍していたかも パパへ 思い切って愛用しましょう その時 安いからと選択するよりも 色や形が気に入ったものを選ぼう! 私は どこかで倒れた時にも見られてあんまり恥ずかしくない下着を選ぶよ
2006.01.23
昨夜は雪にもめげずに集まった母たち 9人 二つの店にいった うわー!こんな場にいるのって 何年ぶりだろう タクシー帰宅予定が メンバーのご主人に送っていただいてしまった こういうのは ありがちだが 今回はちょっと違う そのご主人はまた仕事中 だから私たちは一度 そのお宅におじゃまをして それから四軒まわってもらった なんか 車内でも おもしろかったな 午後3時にでかけ 12時半過ぎに帰宅 今回は楽しませていただきました 留守番をしていてくれた父子四人 子供たちはすこぶるお利口だったらしく これならまた出掛けてもいいよとパパ どうもありがとう またおねがいします
2006.01.22
今夜も旦那は「もっと脳を鍛える大人のDS」に真剣に取り組んでいる。その様子を良く見ているのがじき1歳10ヶ月になる娘。娘は最近DSやらSPやら・・兄たちがそこら中にほっぽりだしているゲーム機の電源をいれてくれと良くせがむのだが・・・今日はDSをかかえ・・・台所へ来た。「ママ・・・ちゅけて」(ママ、つけて)電源をつけたら・・・この大人のDSが起動いつもはポケモンや、ピノビー、たまにスライムもりもり尻尾なんとか・・それが・・今日はいつもとは違う音楽。しばらくして・・・娘はDSに向かって「グー」「パー」などというではないか!まさしくこれは、このソフトの中にあるじゃんけんの場面。次は本体背面からタッチペンを取り出そうとしている。そう・・・娘はいつも・・じーっと見ていたのである。そういえば・・9歳の長男も「やってみたい」連発だが・・脳年齢は20歳からだし・・・あんたは9歳でしょ・・って相手にしてなかったのに。
2006.01.20
先月主人の車をポールにぶちあてた私。修理代金をしっかり車両保険から捻出。しかし・・思ったよりもかからず・・これなら全額自分で払った方が今後のことを考えるとよかった?状態車両保険の免責は0-10万だったのだが・・車対車ならそうだが、前回保険料を安くしようとどうやら自爆の時は対象外にて契約したらしいのだ・・・(自爆は5-10万)我が家には2台の車がある。一台は今回ぶつけた普通車。任意保険は主人が契約もう一台は軽自動車。保険は私が契約。運転免許を取得して・・私は事故暦なし。等級も高いし・・おまけに去年の更新時じは「等級プロテクト」をつけておいた。「等級プロテクト」とは、通常事故などで保険を使った場合は次回更新時に3等級ダウンしてしまうので保険料が高くなるのだが、このプロテクトをつけておけば等級が下がらないのだ。軽自動車は年式も古いし・・車両保険もはずしたくらいなので、できれば普通車のほうにもこのプロテクトをつけたいねと主人と話したことがあっただけに、今回の事故はショックだった。で・・2月更新の普通車の保険にはプロテクトをつけようと思っていたら現契約の保険会社では取り扱っていない。主人の職場で団体で加入することにして・・・東京海上日動と日新火災の2社で見積もってもらったら両社共にプロテクトか乳児の金額は記載されているのだが・・・たまたま私の契約している保険会社の担当さんと話をしていたら、最近では新規に等級プロテクトはつけられないという会社がほとんどだという。特に東京海上日動などは厳しくて・・え?見積もりにはちゃんと金額記載されているよ!!気になったから主人の勤務先関係の保険担当に電話して聞いてみた。そしたら・・・いちおう金額は書いたけど・・やはり東京海上日動のほうは契約できないらしい。なら・・記載しないでくてよ・・って思ったのだがここは主人の勤務関係・・・喉元まででかかった言葉をごくりと飲む。で・・日新海上のほうはまだ新規でもOKとのこと。ただ・・・・この等級プロテクトは最近保険料が上がってきているらしい・・保険料を削ろうとここで解約したら・・もう二度とつけることができないらしいのだ!!この契約は契約車につくのではなく・・・契約者につくそうなので、自分が車を乗り換えた時にはそのまま契約OKとのこと。でも・・・普通車でプラス約2万円これが高いと見るか・・安いと見るか・・我が家の場合で言ったら・・つけるのが1年遅かったんだけど。でも・・・もう加入するのがかなり難しくなるなんて聞いたら、保険を使ったばっかりの私としては「もう入るしかない!!」っていう心境なのである。
2006.01.20
今朝またみえかたがおかしい 左目の下もぴくぴく みえかたは直ぐに戻ったか ぴくぴくはまだ続く 病院いかなきゃなあ そう考えてたら かよちゃんから買い物同伴どうする? メール状況を話したら娘を預かって下さるから診察にいっておいでと ありがたい言葉 思い切って病院にいくことにした まずは視力をはかり 次は眼圧 風がぴゅって飛んでくるのだか 初回はうかつにも おーって声でちゃった そして診察 眼の中を調べるとの事で目薬をさす 少しシミル 待つこと30分弱 再度診察 眼底を調べるらしいのだか ま、眩しい‥ まともに開眼してられないよいやがる子供に無理矢理目薬をさしている光景に似ていたのではないかな 涙はでてくるし 自分で目の上と下をひっぱり こじあけて 指示される方向はニラム感じにするのがやっと 結果は異常なし 疲れ目ではないかと。 薬はビタミン剤の目薬のみ 受診科を脳外科も考えたのに‥ この病院までは車できたけど瞳孔ひらいてるから とにかく眩しい ひそかに車で帰宅を目論んでいたのだが さすがに無理 しかし 帰宅手段が困った タクシーは高い バスは路線が違う 薬局は馴染みのところにFAX飛ばしちゃったよ しゃあない 歩こう 目薬もらい サンドイッチ買い 銀行に記帳 そして郵便局でお金入れ替え きづくと我が家最寄バス路線 今 そのバス車内である
2006.01.19
雑誌「幼稚園」一月号増刊を買った シール172枚に釣られて次男も買ったが想像よりも面白くないシールばっかりらしい(母同感)付録の「ジャンボあいうえおすごろく」になんとか救われたってとこかな 小学三年の兄、年少の次男、そしてママ&妹と3チームに別れ いざゲーム開始 ルールを守る という 時に自分の思い通りにはいかない もやもやや、アニキに注意され半ベソをかく次男だが 以前に比べたらすごく成長してるよ 新学期になり 園バスを待っている制服姿も様になってるし。身体計測の値をみたら四月より5センチ身長がのびていたよ
2006.01.18
今週末 21日は次男幼稚園クラスママ達と新年会 うわあ!夜に出掛ける しかも飲酒できるなんて 何年ぶり? また この次男の幼稚園クラスママって 気さくないいひとばかり。 幼少子供がいるので なかなか夜間外出できる家庭ばかりではないけど 何かと集合がかかる時のメンバーは徐々に決まりつつあるのも確かだが 中々の出席率のような気がする そんな すっごく楽しみにしている今週末 なんと‥雪予報がでているのだ ガーン!!!! だから いかない なんて事はないんだけど ちょっと気にかかるのがバスの運航状況 なにせ便もよくないところ タクシーだと一体いくらかかるんだろう まさかダーリン様にお迎え依頼するのもねえ てるてる坊主 沢山作ろうかな
2006.01.18
だんだんこういう年齢になってきたんだな 16日朝日新聞朝刊 23面 生活 に「プレ更年期」の特集が掲載されていた 以下、朝日新聞記事引用●主な症状● 1 生理周期が短くなった2 首から上に汗をかきやすい3 腰や手足が冷えやすい 4 頭痛、めまい、吐き気がある 5 すぐに疲れてしまう6 ひざや手首など関節が痛むことがある 7 トイレが近くなった8 目がかすむ、目が悪くなる 9 寝付きが悪い、または眠りが浅い10 怒りやすく、すぐいらいらする11 くよくよしたり、憂うつになったりする12 以前より涙もろくなった 13 小さなことが気になる14 肌がかさついてかゆい16 爪が割れやすくなる、筋が入り出した17 口の中が乾く (「プレ更年期から始めよう」より) ふー。たくさん当てはまるよ。1、8、9、10、14、16、 は該当者 記事にもあるが 最近30代半ばから40代の知人などで以前にも増して話題にあがる 症状を和らげる対策として ●ゆったりした入浴やストレッチ●自然の中で過ごす●植物や動物の世話 ●買い物やエステ など リラックスできる時間を日常に取り入れる事が有効らしい つらい場合は医師と相談しながら低用量ピルやエストロゲンの補充剤などの利用も勧めると。 そして「まず生活を見直してみる」との掲載もある。不調の原因が、不規則な生活やダイエット、職場や家庭でのストレスにあることも多いそうだ日本産婦人科学会では、更年期を「閉経の前後5年間」と定義しているとのこと。 ■□■□■□■確かに。この年代色々と心神共に多忙だよね 「自分だけ‥」 一人で思い込んでメガティブになるよりも たまにはパーっと買い物やランチに行くのもいいよね 家で苛々して家族にあたるより 元気で明るいニコニコママのほうが良いよ! という訳で‥ あすは かよちゃんと互いのもうすぐ二歳児おこちゃまと 楽しい時間を過ごすとしよう(^O^)/
2006.01.17
まさにこの心境 長男サッカー日のため 海岸公園付近にきている 時間潰しも兼ねて ドラッグストアと隣接スーパーにでかけた 眠さも混じる次男と長女 とにかく愚図る 店を動き回る 肉や魚のラップ包装をつつく はー。イライラする 何を買いたいのか、吹っ飛ぶくらい もう 連れてくるとしても娘だけにする
2006.01.16

え?ぜんぜん違うじゃん・・・コーヒーとお茶は別物だよ・・こう思っていたのだが、いや、実は別物ではないかもしれない。確かに私の生まれは静岡県。思い起こせば幼少の頃から祖母がよくお茶を入れてくれたものである。まあ・・・今日で91歳の誕生日を迎えた祖母(おめでとう♪)この年代の人はお茶好きだものね。知人にもお茶農家の人もいて、新茶なども毎年購入しているのだが。お茶って後始末が面倒でしょ。お茶がら捨てたり・・夏場なんてしばらくほうっておくと、すぐに異臭発するし(職場の流しなんて特にこの現象なりがち)インスタントコーヒーなら簡単。なのに先日買い置きがなくなって・・・ふと食器棚をみたら、そこには以前購入した海苔やさんがおまけで下さった「食べるお茶」があるではないか!!ひらたくいえば・・お茶の粉末。抹茶とはまた別物みたい・・ここでひらめいたよ♪コーヒーもお茶も同じカフェイン含有飲料(だよね?)禁煙する人がニコチンを含んだガムを用いて慣らすように・・この「コーヒーが飲みたい」という気持ちはコーヒーが飲みたいんじゃなく・・もしかして体がカフェインを欲しがっているのではないだろうか?自分勝手な薀蓄はどうでもいいとして・・マグカップにこの食べるお茶なるものを微量いれた。小さじの先にほんのちょっとで充分なのだ。間違っても小さじ1なんて入れた日には・・クロレラ粒を飲んでいるような幹事になってしまうので注意が必要なのである。お湯を注ぎ・・飲む。あれ・・やっぱりこれでもいけそう。以外にも満足してしまったのだ。数日はコーヒー代わりにこのお茶を飲んでいた。昨日はコーヒー豆を購入したけど・・先ほどの日記にも書いたけど、ポイント何故か思った以上にあるので「お茶」を注文してみようと思う。とても安易なのだが・・・ゴールド会員ならポイント10倍という店舗の中から選ぶことにした(思いっきり楽天の手の平の上で踊らされている客だよね)今回の商品はこちら ↓100グラムが2本。しかも送料無料。990円とにかく送料無料が大好きな私にはたまらない。HP写真を見ると抹茶を混ぜてあるので正直なところ高級品とはいえないだろうけど・・逆に言うと抹茶が混ぜてあるから適度に色も味も出るんだよね。本当に好みの良いお茶は知人の実家のお茶農家で買うとしよう。(新茶でグラム600円のものをいつも購入するのだが・・とても美味しいのだよ。)でも・・・今回注文してみるこの商品も美味しいと良いな
2006.01.15
今楽天ポイントを何気なく確認した。そしたら・・あれ?3日前には残22ポイントだったのに今見たら950ポイントだって。他のサイトから楽天ポイントへの移行分500ポイントは理解できるけどこれ以外の428ポイントって何?そういえば・・・・今までずっとシルバー会員だったのに今月はなぜかゴールド会員。先月購入したものといえば・・・CD1枚、スイーツ1件くらいだよ。誕生日月にはゴールドにしてくれるの?先日の新聞に楽天ポイントに関係する記事が掲載されていて・・他の方のブログを拝見していると、ポイントが勝手に失効されているというはなしになっているみたいだが・・私の場合・・ポイント勝手についてる?良くこのシステムを理解出来ていないなあ・・・調子に乗ってこのポイントを使って買いたいものがあるのだが、使った後でやはりポイントつきませんなんでことになりそうで怖いんだよね。
2006.01.15
一枚単価が約22円毎日おしっことウンチにまみれ、行き着くところはゴミ箱。こんなものだけど、肌荒れとか気になってやっぱりパンパという人って案外多いのでは?我が家がまさにこのタイプだが、正直パンパはいい値段がする場合が多い。ドラッグストアにおいてあるのも枚数が少ないタイプばかり。すぐに1枚単価を携帯電話の電卓機能を使って計算する私が「安い」とおもうのがトイザラスのケース売りのパンパース今日も購入したのだが78+6枚が2パック 合計168枚で3699円先月にこの紙おむつをめぐってのちっさい私の日記を書いたのだが、やっぱり気になるのだ!!ただ・・・この商品はあくまでもケース売り(外箱は不要の時はお店で中身だけ持ち帰れますが)1パックだけ欲しい場合は買えないのだ。あと・・先ほど楽天と、トイザラス自身のHPを確認したが残念なことにことケース売りお得商品は掲載なし。あくまでも店舗にて購入する商品なのである。でも・・・・かなり安いよね。ガソリン代かけてここまでいったら・・・というかたには向かないだろうけど。通常の紙おむつタイプのパンパMサイズも単価が安かったとおもう。パンツでLならトイザラスブランドの製品もオススメ。今日も200円割引クーポンがあったようだし。この商品は敏感肌の我が家の次男でもトラブル無く使えたものだ。お試し用の3枚100円程度のものを販売する時もあるし・・もしよかったら是非この少量パックで様子を見て欲しい。娘もそろそろLサイズになる頃・・その時はこの少量パックで試してみます。
2006.01.14
秦野中井IC近くにあるブルックス売店に出掛けた 今朝から大雨の予報は時間がズレて 昼過ぎから。しかし子供たちの小児科にもいかねばならないしね 小児科、道頓堀(お好み焼き)、ブルックス そしてトイザらスの順である 売店では必ずコーヒーを飲ませてくれる 本日はグアテマラ 5段階表示で酸味4 コク2.5 苦み1 今日のお目当ては実はこのグアテマラ。試飲で美味しさを再確認。 この他には安価のブラジルをチョイス。 酸味 2 コクと苦みが3 グアテマラとはまた違う味が楽しめそう 他には五割増のビスコッティを購入 先程から食しているのだか 子供たちには不評 私の感想は まあまあかな。 なんてビミョーな感想。美味しいクッキーなんかを想像すると期待外れかも。 心なしかオレンジピールのかおりがする コーヒーを飲みながら何か甘い物が欲しい、口が淋しい時にちょうどよいかも。 反省するとしたらコーヒーを500グラム入りではなく 100グラムの小分け袋にすればよかった。価格もグラム単価は同じだし。 そして。売店では紅茶のお試し5種類を下さった ダージリン、キーマン、ニルギリ、セイロンウバ、アッサム。 夜間 のんびりしたい時にいただこうかな
2006.01.14
次男が幼稚園から毎週木曜日に借りてくる2冊の本今回は「あくびのはなし」と「めとめ」いつもよりはかわいらしい内容。で・・この「あくびのはなし」を読んでいたら・・つられてあくびが出てきた。私だけでなく・・次男、娘までも大あくび。そして・・夜のテレビ番組であくびはうつるのか?検証みたいはものがやっていた。そう。あくびはうつるらしい。しかも・・うつりやすいひとは素直な人だったと言っていたよう気がする。そっか!!素直ないい人なのね。納得。だから私でたんだわ♪一人気をよくして・・・・おおあくび連発だった。
2006.01.13
以前にも増して最近 記事と関係ない内容のTBがつくことが多くなってきた。そう。アダルト系。ひたすら削除していたけど面倒になってきたので しばらくTBはやめてみます。いままでちゃんとしたTBしてくださっている皆様 ごめんなさい。
2006.01.13
眠い 脳みそは既に寝ているような感じ 午前中にブルックス製品を買いに行くつもりだったが やめた 娘も昨夜は遅く 今朝は小学生登校時の旗振り当番ママに置いて行かれ 途中で目覚め泣きじゃくりだったから 既にお眠りモード 今日はまた冷え込んでいるから床暖房つけたままだし 二人でだらーん ごろーんしていると そのまま眠れそう 今日もお仕事しているご主人さま ごめんなさい 息子たちよ 元気たっぷりのママと妹が待ってます! では皆様 おやすみなさい
2006.01.13

ブルックスの福袋レビューをみていたらコメントの中にどうも詳細を書いていらっしゃいそうな方発見。その方の日記を拝見していて・・・「澤井珈琲」というところで半額福袋というものがあることを知りました。コーヒーの方が好きだし・・ブルックスは近くにて購入できるし・・私の浮気心が・・・あーーーーでも・ブルックスの福袋の10万円が当たるかもしれないし・・(おい・・いつまで優柔不断なんだ!!)こうやって・・・この迷いを楽しんでいるのが楽しいのかもしれません
2006.01.12
![]()
1杯19円コーヒーでお馴染みのブルックスここからはがきが来たちょうどコーヒーが切れてるし・・どうせ買うなら楽天でチェックしてみよう(ブルックスは無いよなあ・・・)あるじゃない!!えーーって感じ。で。はがきでも気になっている「2006 福袋」レビューを見ると今年はコーヒー比率が少なめらしい。紅茶よりもコーヒー派の私。それに・・・他のお茶も入ってるんだとか。うーん。ここは素直にコーヒーだけを注文すべきか・・しかしレビューでは内容大満足って言うのも多いし。ビスコッティが美味しいらしい。らしい・・ばっかりだなあ。東名の秦野中井IC近くに直売所がある。最近はここで購入したりしているのだが、ここまで行くのも面倒になってきた だらりんママ。どーしよう・・・悩むなあ・・・と・・悩んでいたらこんなのも発見いろんな種類で一杯22.5円換算らしいでも・・・がぶ飲みする私だからドリップ式じゃなくても・・レギュラーコーヒーでもいいかな。初めての利用じゃないから無理?楽天から申し込むのは初めてなんだけど・・どうなるか・・これで頼んでみようかな。おっとまって・・・今はがきをジーっとみていて気がついた。いや・・気になったのだが・・はがきだとビスコッティは5割増量セール2箱の価格で3箱くるインスタントコーヒーもブラジル1本で2本楽天のサイトを見てもこの表示はないんだよね。楽天じゃない。。他のブルックスのHPとかあるのかな・・楽天から注文なら1%プラス、カードのほうに1%かあ・・・はあ・・・またこれで悩むわ・・
2006.01.12
サンタがプレゼントした長男のDS開封してすぐから上の画面がおかしい。テレビが寿命を迎えつつある・・・画面がバーーーーっと見えにくくなるような状態になるのだ年明けの4日ごろにヤマダ電機の人にその旨を伝えたら「え??」 そんな症状知らないって感じだった・・そして9日に本体持参で再度ヤマダ電機にいったのである。修理以来のつもりが即新品と交換(対応したのが主人だったから、もしかしたら思いっきり文句いいたおして・・店員さんがもういやだ!!モードで新品にしたのかもって思っちゃったよ。)本来は購入して1週間以内なら新品と交換らしいが。そんな・・・サンタにもらってこの冬休みに楽しんでるのに、途中でとりあげられないよね。でも・・・もしかしたら同じような故障・・DSでたくさんあったりして。妙に疑り、勘ぐる私であった。
2006.01.12
夕方 冷蔵庫前で四歳 最近ちょいワル次男がうろうろしていた 「おれ。オシッコここでしていーい?」 ″るっちゃん″と自分の事を呼ぶときはかわいらしいが 最近は″オレ″主流 心なしか‥オレの目が光ったようにみえ そして‥ジャー おーい!何してんの!思わずオレの頭をポカリ しかし 放尿は続く しかも 笑いながらである 事後 拭き取り作業は自分でやらせたが その時も笑いながら拭き取り。 ママは怒って‥‥怒るよりも苦笑してしまった おまけに「るっちゃん、この前まではこうやっておもらししてたじゃん!」そして娘が騒ぎを聞き付けて現場到着。まだ湿地帯である箇所を歩くわ触るわ。ありゃりゃりゃりゃー。でもまさか。ホントにやるなんて。おそるべし 我が息子。そのうち うんちをしちゃったなんて いわないでね
2006.01.11
息子が当てたエンタマ 11月に届いてから六代目 ここまできたら やるしかない そして 知人からもらったたまごっち すぐに死んじゃうのが 旦那がはじめたら なんと二代目にまで育っている しかし 旦那も子供も学校や勤務先に持っては行けず 結局ママがお世話係 なかなか大変なのだ 旦那の分は明日こっそり鞄にしのばせておくとしよう
2006.01.11
NHK プロジェクトXの後番組 今日は「リゾート再生請負人」 途中から見出したが 会社経営も子育ても共通する事がたくさんあると感じた 子育ても 押し付けばかりでは子供も伸びない ある程度 子供に任せて 自分でやる気になれば後は成長方向にいく そうなるまで育てるのが一番大変なんだけど。 私 息子たちに色々と指示出し過ぎなんだ 自分でもよくわかってる 昨日は息子二人にマクドで買い物をさせ 離れた所で見守ってみた 手間取ってるのがよくわかる 何度か見に行こうと思った しかし。二人に任せてみて 最後に主人に見てもらったのだが。 見守る事って 親である私が自分自信との葛藤でもある 口と手を出すのは簡単なんだけど。出さないのは(出せない)ホントに難しい 子育ての前に‥‥まずは自分育ち はあ。先が思いやられそう
2006.01.10
昼間、主人が前後共のタイヤとプラグ交換をした原付き バイク屋から帰宅する 後もう少しで我が家だ!というところで爆走旦那バイクのライトが見えなくなった 聞くと「壊れた」 しかし色々とばらしてもらった直ぐ後だからとりあえずさっきのショップにも連絡してみようと。 色々とあり、結局夜7時に過ぎにバイクショップの方がみえて みてくれて 原因がオイルホースが取れてしまい エンジンが焼けたからという事で改めてその場で修理になった 始めはお任せして家の中に入ろうかと思った しかし 原因はこの人のショップとは無関係なんだよね。冷え込みきついけど 逆にきついからこそ 家中にはいりにくくなって 結局作業が終わるまでの二時間 ほぼ一緒に外にいた。 でも この方がいい人で。嫌な顔ひとつしなかったんだ。 いくら仕事とはいえ あんなに寒い中 地べたに膝まづいたり寝そべったり。私 一瞬膝が地面に着いたときにめちゃくちゃ冷たかった。 でも 嫌な顔ひとつせずに対応して下さったのは嬉しかったな。 人間性がでるんだろうな。 ちょっぴり「この人の仕事姿かっこいい」と思ってしまった
2006.01.08
次男は兄の多大なる影響下の元 日々成長しているといっても過言ではないだろう アニキがビュンビュン乗り回す自転車 一生懸命にポケモン自転車で家の前の緩やかな(彼には最初は急だったが)坂道を上に下に走り回る しかし 補助輪つきだからいまひとつ動きにキレがない まあ 「ガー、ガー」という補助輪音が近所では我が家次男の証音になっているらしいが。 しかし 最近はこの補助輪も宙にうき気味 四歳にもなったし そろそろ補助輪とりたいし 年末にパパが取り外す 上り坂は何とかいけるが下り坂が「こわい」「できない」連発 るっちゃん 確かに頑張ってるけど ここでやめたら上手くならないよ 時には半ベソかきながらも30分程で様になるようになり‥‥今では身軽な自転車こぎを楽しんでいる アニキの後を追うといえば‥二学年下の娘 鉛筆を持ち ノートになぐりがきではあるけど その姿はいっちょ前 子供は親の背中 そして兄 姉の真似をして 物凄いスピードで成長しているのだね次男の話しなのに 写真はなぜか娘 じき23時になるのにまだ元気な娘が横にいるので ついつい写メモデルになるのであった
2006.01.07

長男のクリスマスへのプレゼントに「DS」があった。DS・・任天堂のゲーム本体の事だ。「今年のサンタは大金持ちだね」と長男が言うくらい・・サンタはかなり奮発したとおもう。裏のお宅なんて小1と小3の息子が二人ともDS希望。何とか他に・・とおもう親に「おかしい・・お母さんが何でそんなことばっかり言うんだ!!サンタは本当はかあさんじゃないのか?」と疑いだし(実は本当のことなのだが・・)結局二人にDSと別々のソフトで4万以上の出費になったらしい。で・・・この高価なDS//子供だけに使わせるのは勿体ない。ということで私たち親も使ってみよう!!購入したのがこのソフト年末・・29日に発売されたらしい・・任天堂・・DSの売り上げがすごかったらしいけど・・子供に要望させて・・・ついでに親も取り巻こう作戦大成功ということではないだろうか・・まあ・・我が家もそして先ほど書いた裏のお宅もまんまとその作戦に乗っかったというわけだが・・・夫婦して毎晩やっているのだが・・これが以外にも面白い。ささいなことで・・夫婦で互いに張り合えるのだ。自分の脳の衰えを感じることもあるのだが・・相方が順調に進むと「すごいじゃん」と思ったり・・時に相手の失敗をニヤニヤしながら見ていたり・・これって夫婦関係を良好にしたりして・・最近会話の途絶えがちの夫婦・・試してみたら面白いかもしれない。
2006.01.07
三年振りの金色免許 即日交付の警察署に行きたかったが距離があるため 最寄警察署に家族を連れ立って出掛けた (思えばこれが家族に迷惑をかけることになったのだが) 以前の金色免許の時は実に簡単 講習といえば署外プレハブに放映途中のビデオをみてるだけ。終われば新しい免許証はできていた 在住県は違えども やることは同じだろう 高を括りすぎた 安全協会でしっかり待たされ その後ちゃんとビデオ30分 今回は片山右京さん出演ビデオ ABS車はブレーキを思い切り踏み込んだ時に振動がかなりあるが びっくりせずに強く踏み込む とか。 私にしてみたら「なるほどね」と感じる内容だった。 気がつけば すぐ終わると勝手に思った免許更新は二時間にも及び家族に迷惑をかけてしまった そうそう。今では後日交付の場合900円を払えば書留郵便で配達してくれるらしい。 が、私はけちって 自分で取りに行く事にした 今回のビデオ講習後に講師が話しをするのだが 何回も「ここにいる方々はずっとゴールドでいらした方ばかりだと思います。顔を見ればわかるんです」 と言うのだ 極め付けは「前回は違反してブルーで今回はゴールドなんて方が前回の講習でもいましたが‥‥」 おいおい 思いっキリ私 該当者だよ
2006.01.06
今 旦那の携帯が鳴った 着信音はアニメ ワンピースの主題歌 「だいじょーぶさあ前にすすもう♪」 これは私が好きな歌詞だから私からの電話の着信音 なぜ?一体誰から? 私と同じ着信音って誰なん? 疑う要素ありそうな旦那 たっぷり疑ったよ その時 旦那が「のんちゃーん!」 そう。充電中の私の携帯を悪戯し旦那に電話をかけていたのだった やってくれるわ 娘ちゃん
2006.01.05
この西湘地区にも大雪注意報がでました ふと庭をみたら小さな粒の雪が思いの外たくさん降っています 雪だー!子供達三人は「ゆーきやこんこん」と大合唱 こんな日ですが今からボーリングをしに小田原(わざわざ遠くにいきます)に向かっています 交通情報によると 東名清水から沼津が雪で通行止め えー!?何でこの区画が? かなりの驚き で 主人は念には念をいれ なんとタイヤチェーンを積み込みました こんな雪でわが家は喜んでいますが 今年は雪で苦労されている方々がたくさんいらっしゃるんですよね。 喜んでばかりもいられないかな
2006.01.05
1 痩せてください 見た目も気になるけど体調が一番気になります2 以下の口癖をやめてください 「疲れた」 「しんどい」以上
2006.01.04
清水インターから東名に乗った 地元のラジオの交通情報でも インターに入る道の情報渋滞パネルにも 「横浜青葉」にからむ内容はあったけど それまででていた東名清水から富士の情報は消えていた しかし。ETCくぐる寸前の表示にしっかり「清水-富士」渋滞あり 実際に由比あたりからしっかり渋滞 結局 清水から沼津まで いつもなら30分を90分 とにかく ながかった(*_*) 周りも暗いし おまけに睡魔に襲われていて。 愛鷹PAで主人と運転交替 ここも車だらけ しかし 高速道路はスイスイ さっきまでの渋滞は一体何なんだ? 掲示板情報には横浜青葉-秦野中井が次なる渋滞と。 わが家には何時到着? 今回は西宮帰省してないのに さっき思い切り帰省渋滞を味わって非常に疲れてしまった(>_
2006.01.03
昨日が誕生日の私 次男にリクエストしてあるケーキ屋さんが休みだったので 今日 男子三人が改めて買いに行ってくれました リクエスト品はなく 代わりに新製品である苺をふんだんに使ったムースケーキ 次男はママの誕生日というより ただひたすらケーキが食べたいみたい 入浴中の私に早く食べたいとの催促です ローソクは娘が持ち歩き紛失 まあいいや みんなにHAPPY BIRTHDAY!の唄を歌ってもらいました みんなどうもありがとう
2006.01.02

先ほど初詣に行った。思いのほか長蛇の列。でも・・ご利益ありそうだよね。お賽銭を投げ(相変わらずせこい額)おみくじ、子供御籤をそれぞれ引き参道を後に。そして屋台の並んでいる一角へたどり着いた。一番手前にあるりんごあめや。奥に行けばチョコバナナもあるのだが・・どうやら子供というのは目先の幸せに目が奪われるものらしい。3人揃ってりんごあめ。兄二人は普通サイズ。妹はミニりんご。帰宅早々袋から取り出し 舐める・・舐める・・手で持ってりんごに張り付く子供たち。そして・・・・すぐに悲惨な状況へ。ベタベタの手。真っ赤な食紅が長袖シャツの袖口に染み付いて・・そして・・口の周りはカールおじさんのような形で真っ赤っか。長男は流石にさべかたはうまいのだが、次男は直ぐに「もういらない」むさぼりつく娘には替わりのお菓子を与えて・・・もう・・・やめよう。新年早々そう誓ったのであった。
2006.01.01
家を購入して3回目のお正月。今年初めて年末年始を「我が家」で迎えました。例年は主人の実家である兵庫県西宮市に帰省するのですが毎年雪なでの影響で往路は10から12時間かけて車でGO。今年は雪が多いというニュースも多かったし、子供たちの体調なども考慮して我が家で年越しをすることになりました。そして・・今男子3人(夫、長男、次男)はハリーポッターの映画を見に朝9時前から出掛けています。次男は映画館の暗さが「こわい」とすぐに脱走を図るのだが今回は何度も話しをし・・きっと今頃は寝たふり・・・(怖かったら目をつぶる作戦らしい)娘は私のひざの上でPCいたずらから絆創膏ベタベタ遊びに移行。おっと・・私の左手の甲にはってくれました。ハリーポッターが終わって・・腹ごなしをする頃に連絡が来ます。そしたら私たち女子2人もお出かけの準備。初詣に出掛けます。今日の天気はどんより曇っていて・・かなり冷えてます。明日は雨になるとか・・・場所は多分近場に落ち着くでしょうが・・この地に引っ越してきて2年半。初めて地元の神様に参拝です。こうやって・・・徐々に今済む場所に馴染んでいくのでしょうね。
2006.01.01
歳を重ね・・・・世間的には常識あるいい大人年齢ですが実情はいばりんぼうママ&妻。今年こそ・・・人に優しく。自分にはもう少し厳しく。これを目標にしようかな。人に優しく・・基本的には家族に対してかな。夫の愚痴にももうすこし労わらなきゃなあ・・っておもう。でも・・自分が「愚痴っても仕方ないじゃん・・」的性格なので(自分で勝手にこう思っているだけなのかもしれないが・・)どうしても同調しずらいんだよね・・でも・・もう少し話を聞く耳もとうかな。こどもたちの話ももっとゆっくり聞きたいな。長男は4年生、次男は年中さんに進級するけど子供たちが甘えてくる間はもっともっとスキンシップを持ちたいな。娘は3月で2歳になる。今も私のひざの上に座りPCをいたずらしようとしているけど・・お散歩にもっともっと行きたいな。あとは・・親、兄弟(夫側、実家側両方)思いやりと感謝の気持ちを大切に。あたりまえのことだけど・・難しかったりする。「している」から「自然に」できていたらいいな。そして・・・体重を落としたい。痩せるというよりも・・健康的にあと5キロ身軽になりたい。後は・・2月の漢字検定を長男と共に頑張る。以上・・とりあえず・・・2006年元旦の目標です
2006.01.01
全48件 (48件中 1-48件目)
1

![]()
![]()