OSSANPOWERのバリュー投資

OSSANPOWERのバリュー投資

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025

Profile

ossanpower

ossanpower

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 9, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高橋洋一「財投改革の経済学」を読んでみました。

博士論文が出版されたものですが、
すばらしい内容でした。

でも難しくて、うまく説明できません
内容の評価については、どうぞこちらを参考に

http://facta.co.jp/blog/archives/20071126000556.html




この論文が「霞ヶ関埋蔵金」の発端でしょうけど、
それ以上に問題にすべき点があると思うんです。

この国の財政赤字も問題だが、年金のほうがもっと深刻、、、、
掛け金の9割は使われ、1割のみが、、、


ホームカントリーバイアスが消えると思います。

ネバダレポートのようなことはいずれ生じると思うんですが、、、

元次官の方のように「退職金ナシ」に加えて、
ネバダレポートには「年金ナシ」という記載が
抜けているようです。

これでは、怖くてほんとのことは
言えなくなってしまうのでしょうけど
でも、だれかは責任を取ることになります。


さて以上のような状態になったとき、
日本人はどう行動するかについては
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/08/post_7.html

とくに最後の方のコメントをご覧下さい。


公務員だけが「駅」から列車で逃げるさまは

想像だにしたくない事態です

格差社会の先にあるのは、
みんなが平等に
すっからかんの社会なんでしょうか?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2007 08:28:20 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

2021~25PF概況635位… みきまるファンドさん

2025年10月の運用結果 snoozer8888さん

20周年 bluebonnet7385さん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
都夢のホームページ 都夢さん
両親に感謝 @momokurinさん

Comments

ラク9610 @ Re:アビガン、、、in vitro、濃度を上げても、、、、(04/29) アビガンの有効性がない報道がブルームバ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: