OSSANPOWERのバリュー投資

OSSANPOWERのバリュー投資

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025

Profile

ossanpower

ossanpower

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

フランス系市民はアングロサクソン、ドイツ系などに差をつけられ3級市民扱い

そこに3級市民のフランス系トルドーさんが首相になり、国は一つにまとまっていった。
フランス語が公用語になり、官僚には英仏2ヶ国語が
話せる人間が登用されるようになったからだ。

政治的に大荒れのときは、少数派が政権をとることがある。
記憶は不確かだが、トルドーさんは結構長くやっていたと思う。人気もあったように記憶。

高等小学卒の角栄さんが総理になったのも同じころだ。
中国との国交を開いた。


彼が再選しないようだったら、米国もだめになるんだろうか?

トッドは米国がダメになるほうに賭けているけどなあ

でも足元のユーロが危ないことについては、
以前から若林さんが指摘していたけど
トッドのこれまでの著作からには、少しも懸念がなかったと思う

中国の一人当たりGDPはたしかチュニジアとかと同じくらいだけど

今回は100年ぶりに
つまり前回は19世紀末からの帝国主義が市場を求めて中国に殺到したけど

今回もまた単なる100年ぶりのブームであり
いまはともかく、いずれは思い切り暴動とかおきて
中国はまた歴史の表舞台から姿を消すような気がするなあ。


これだとトッドのシナリオとは逆になるけどなあ、、、、、、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年後半にNYは「債券安(長期金利上昇)、株安、ドル安」のトリプル安、1987年のブラック・マンデー型の大波乱があると想定している。ないことを切望しているが、不可避だろう。

今年後半待ちか、、、、、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 13, 2011 07:46:54 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

2025年10月の運用結果 snoozer8888さん

20周年 bluebonnet7385さん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
都夢のホームページ 都夢さん
両親に感謝 @momokurinさん

Comments

ラク9610 @ Re:アビガン、、、in vitro、濃度を上げても、、、、(04/29) アビガンの有効性がない報道がブルームバ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: