OSSANPOWERのバリュー投資

OSSANPOWERのバリュー投資

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025

Profile

ossanpower

ossanpower

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 19, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あとの目安は、TNXがCAPEを突き抜けてくれること。

ICはinitial claimのこと。
CAPEはS&P500の10年PER。
TNXは10年米国債利回り。

懸念はここだよなあ、、、
http://markethack.net/archives/51738817.html

この方の6月16日のコメントも気になる
http://diary.china-stock.fool.jp/?cid=41926

そしてマークファーバーのコメントも「紛争」「戦争」?
逆張り投資家は、兵器産業にも投資を、、、、

なんだろうなあ、きな臭い何かを予測する向きがある。それはなんだ?



1)イラクをたたく
2)ユーロをたたく
3)ムバラクを追放して、スエズをおさえる
4)最後に中国を自動車大国、石油依存症にしておいて、たたく

ステップ4は紛争による、石油価格の高騰と読めるが
もっとも効果的なタイミングはいつなんだろう?

国境はインド、モンゴル、ロシア


http://plaza.rakuten.co.jp/ossanpower/diary/201103230000/


QE3じゃなくて、ステップ4を実施するということもありうるわなあ
パックスアメリカーナ維持のために?

アフガンとイラクから撤退で可能な体制
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061901000325.html

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110107/mds1101071415038-n1.htm

2010年9月2日、インド東部のオリッサ州政府は、同国中央政府の国防関係者の談話として、同国が開発した中距離弾道ミサイル「アグニ2」(核弾頭の搭載が可能)の改良型実験に成功したことを発表した。「アグニ2」の射程は2000キロメートルで、改良型の「アグニ2+」は2500キロメートル。これまでにインド国防部関係者は「アグニ2」や短距離弾道ミサイルを、中国との国境地帯に配備するとしている[2]。また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、中距離弾道弾による防御システムを完成。対象は中国とパキスタン」と発言した。

http://facta.co.jp/article/201103063.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 19, 2011 08:11:01 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

2025年10月の運用結果 snoozer8888さん

20周年 bluebonnet7385さん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
都夢のホームページ 都夢さん
両親に感謝 @momokurinさん

Comments

ラク9610 @ Re:アビガン、、、in vitro、濃度を上げても、、、、(04/29) アビガンの有効性がない報道がブルームバ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: