OSSANPOWERのバリュー投資

OSSANPOWERのバリュー投資

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025

Profile

ossanpower

ossanpower

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 12, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Disneyを例に、、、
普段どうやって考えているか



1)日本株と違って自社株買が大きいので、配当利回りだけではなく、
自社株買を含めた総合利回りを計算する
2)10年国債利回りと比較する
3)5年予測成長利回りを計算しておく


2018年末のDisney:総合利回りが5.9%あり、10年国債利回り2.9%よりも3%のプレミアムがあった
利益還元率は89%であり、5年後の成長利回りは7.6%複利と予測されていた

2019年8月には、総合利回りは2.9%のプレミアムがあるのでOK。問題は今後ネットフリックスとの血を流すコンテンツ争いに乗り出すことで、5年利益成長予測が0.6%複利と低下していること



そんな中で景気サイクルはすでに秋
そうなるとコカコーラの総合利回り4.2%(こっちは去年データで更新してません)も
去年とは異なり、魅力を増しているかなあと、、、



まあ、そんな感じで考えています

つまり
1)自社株買を合わせた総合利回りと10年米国債利回りの比較をしています
2)成長利回りの変化を参考しています
3)同じくらいならベータの低い方を選びます

分析に時間がかかり、怠け者なので、たくさんの銘柄を持てません

ちなみに公共株は配当がそのまま総合利回りとなっている例が多いので
分析は容易です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 12, 2019 03:57:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

2025年10月の運用結果 snoozer8888さん

20周年 bluebonnet7385さん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
都夢のホームページ 都夢さん
両親に感謝 @momokurinさん

Comments

ラク9610 @ Re:アビガン、、、in vitro、濃度を上げても、、、、(04/29) アビガンの有効性がない報道がブルームバ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: