型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.02.17
XML
カテゴリ: 考えごと
昨晩「 ガイアの夜明け

中国の資本家が、ドバイの土地や物件に投資すると言うような、そんな話だったと思います。

少しだけ見てて、

中国への歴史観のギャップを感じてしまいました。

よく「中国4千年の歴史」と例えられますけど、

壊しては作り、壊しては作り・・という繰り返しの歴史であって、

連綿と続いた歴史ではないことが分かりました。

もちろん今の中国も新しいものであり、



物質的に豊かになった後に来るものは

精神的な豊かさであるでしょう。

これから日増しに増えてくる中国人観光客や、

勢力を増す中国マネーに対抗する手段は

日本の精神論をしっかり会得することにあるかと思います。

日本のものづくりは、古くからある日本人の心と密接ですから。

いくら物質が豊かになったところで

金じゃ買えないものがあるのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.17 18:04:54 コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: