がきんちょ達と共に

がきんちょ達と共に

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

K.KAZOO

K.KAZOO

お気に入りブログ

工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
☆みゆみゆROOM☆ ☆miyumiyu☆さん
Follow the Dream … bmaria81さん
七転び八起き母ちゃ… おぎきょうさん

コメント新着

税理士(゜д゜) [福岡市]... @ Re:久々に来ました(07/06) >このブログ、放置して一年半が経ってし…
K.KAZOO@ Re:私もそうでした。(11/29) winter25さんへ はじめまして♪ >は…
あ-ごん @ Re:疲れた・・・。眠い・・・。(11/27) た-ごんもそんな感じだった。 横で寝てる…
winter25 @ 私もそうでした。 はじめまして。うちはもう4ヶ月ですが。 …
K.KAZOO @ Re[1]:保育園めぐり(11/24) あ-ごんさんへ >ああ、着々と準備なさ…
2008年09月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






しかしうちのチーム5人の構成ときたら、大御所二人は50台、若手はみんな私と同じようにこの仕事について一年目・二年目・三年目だ。

みんなで決めましょうと言われても、私たちの知恵などたかが知れている。

なのに。なのに、だ。

大御所二人が全く意見がない状態・・・。

「決めて~。」と言う。

だから学年会議も延々と続いたりして、大変。




一方、雑用(お茶当番・プリント作り・プリント刷り・プール管理)などは一手に若手に押し付けられる。


そしてそしてその一方、他のチームでは経験のある先生がやっている仕事(職員会議の司会とか管理職との交渉)などにはバックレるので、うちらがオロオロしていたら、他の学年の先生が助けてくれたりして。








他の学年が、いろいろ分担してやっている中、辛い。



たとえば、運動会の指導。

他の学年は、ダンス指導・競技・リレーと先生達で分担して指導していく。



うちはしらんぷりだ。



ダンスを私たちが指導しているんだから、

その後のリレーや団体競技はやって、と思う。


・・・がやってくれない。


どころか、どのように並ぶんで、どう動くかも興味なさそうだ。


私らは炎天下、踊り続けて、その後走り回ってリレーだ団競だ。


なのに、先生たちは、日陰で談笑中。




でもそれもいいんだ。









去年の学年主任の先生がたまにやってきて、


同期や友達がやってきて、


「大丈夫?」と聞いてくれるのが救いだ。






  旦那に愚痴ったら、









そうやな。会社員やったころは、辛くてもなかなかメンバーチェンジなかったもんなぁ。


でも半年したら、あの先生達からは離れられるけど、


子どもらとも離れるやん。



それもさびしいんだ。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月06日 21時50分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: