2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今更ながらのレビューですいやはや、昨年は本当になかなか映画館に行けなくて残念でしたでもこの映画は外さなくて良かったと思っています『 インセプション 』正直ディカプリオって特に好きな俳優でもないんだけど(あ、でも暮れに深夜映画で見たブラック・ダイヤモンドでちょっと見直したし ギリバート・グレイプの名演技も忘れてませんよ)渡辺謙さんが出ているというだけで見に行った感があります映画の宣伝で2人揃ってあちこちの番組に出ていましたが一番の感想が「ディカプリオの顔デカッッッ!」でした(笑)ショウビズカウントダウンなどの番組での映画紹介では「謙さんの出番はほとんどないのかな?」て、思うような紹介だったんですがなんのなんの準主役じゃぁないですか謙さんの会社(住まい?)の描写が“やっぱり中国風”になっていたのがホント惜しいストーリーはサイトにお任せするとして(ええ、手抜きです すびばせん)SFが駄目でないに方は機会があったら見て欲しい映画です映画らしい伏線も沢山あるしそれらがちゃんと集結して行きますので安心して見れるしチームの人物像がそれぞれ良く描かれていて渋いし痛快ただ相手の意識の中と更にその深層の世界 それと現実が混同すると思う方もいるでしょうが比較的解りやすく描かれていると思いますちょっと驚いたのはアリアドネ役の役のエレン・ペイジ↓映画はB級に入るのかな?彼女は「 ハード・キャンディ 」という映画の主役(14歳の少女)を17歳で演じてたのですがほとんど2人芝居のような映画を淡々とこなしていて引き込まれましたこの時はショートカットで幼い顔だったので大竹しのぶとダブって天才系?と思ってましたがインセプションでは成長して女子大生、役名がまたキーワードみたいになっていて期待しちゃった♪もう一人 重要な役で重要な役でマリオン・コティヤールが出ているのですが見るたびに「勝間◯代」に見えて気が散って仕方なかったですでも彼女って「 エディット・ピアフ~愛の讃歌~ 」(未見)でエディット・ピアフをそっくりさん状態で演じてアカデミー主演女優賞を取った方なんですよねーまあ、役毎に顔が変わるのは良い役者の印ですから・・・彼女が出て来るたびに「ああカツ◯ーだ」と現実に引き戻される意外は本当に引き込まれて最後まで面白かったラストシーンは夢か現実か?みたいな終わり方だったんだけど私は希望のあるラストシーンだと思いましたよそしてエンドタイトルに流れる歌が 歌詞も誰が歌ってるかもわからないのに(解る人はすぐ判るでしょうが)いつまでも聞いていたい曲だなぁと思っていたらエディット・ピアフの「 水に流して(私は後悔しない)」という歌でしたやっぱり一流として名を残す人は違いますね下の方にスクロールすると少し試聴出来ます歌詞までは確認していないけど アルバム欲しいなぁ本当はDVDが欲しいのですが結構なお値段で・・・・などという事もひっくるめてオススメです謙さん 素敵ですよぉ~
2011年01月22日
コメント(8)

そもそもは暮れに当選していた「勝利のお父さんストラップ」を貰いに行っただけなんですがそのショップのすぐそばにゲームセンターがあるんですねぇ・・・久し振りだしと旦那様がクレーンゲームをしまして まずはにゃんこの小さいぬいぐるみをゲット「何かないかなー?」と店内をうろうろしていたらアイルーの財布を発見わりと取りやすそうな位置にあったので取って貰うようお願いしました(ゲームはやったことないっす)そしたらさー・・・・・やっぱりアームの力が全然無くってプレッシャーをかけてはいけないと離れていましたがなかなか取れない様子でもホントあとちょっとな感じなんですよー結局はなんとか取ってくれましたが 買った方が安い?くらいの金額がかかっちゃいましたでも売ってない物だし(多分)今年1年使えば充分元が取れるのでさっそく使っていますそれがコレ中はこんなです なかなか使いやすそうでしょ?もう1種類 アイボリーの地にアイルーのアップが書かれた物がありましたが写真撮りそびれちゃいました他にもワンピースグッズやお菓子の大箱やなんやかや沢山の種類のゲームがあって にゃんこ先生(@夏目友人帳)の携帯ケースなどもあったんですが「アームに全く力がなくて全然取れない」と旦那が言ってました(涙)半年くらい前にビールの空き段ボールに飛び込む猫ちゃんのCMが流れてましたがその子のグッズも小さいクレーンゲームになってましたよ~(ひもを引っ張ると箱にしゅって入るおもちゃでした)
2011年01月06日
コメント(10)

皆さま 大変ご無沙汰しましたが 「新年明けましておめでとうございます」旧年中はサボりっぱなしでご心配をおかけしたりしたかと思いますが今年はもうちょっと更新出来るように頑張りたいと思いますので本年もどうぞよろしくお願い致しますぺこりさてさて 新年の行事と言えば福袋ですねいつもはお店まで出向くのですが 午後では結構売り切れていたりして買えない事が多いので今年はネットで買ってみました(横着とも言う)とはいえ一番の売れ筋3000円の物はネットでも既に無く送料無料にするため余分なのまで買うはめになりましたが(駄目じゃん)なかなか当たりな内容だったので良しとします ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘルピシアで1500円の福袋(箱?)を2つ買いました箱の下にあるのは3000円以上買うと付いてくるお茶袋の口止めのクリップとティーバッグのサンプル3種類それぞれの中味は緑茶・ウーロン茶のフレーバードティー上左から TOKIO(緑茶にベリーで香りづけ)50g ジンジャー烏龍 50g下左から ウメ・ヴェール(緑茶、白茶に梅肉)50g グレープフルーツ(レモンピールとオレンジピールで グレープフルーツの香り?)50g MISS茉莉♯<ミスモーリーシャープ>(ジャスミンティー&緑茶に オレンジの香り)50g次がノンカフェイン・デカフェの詰め合わせ上左から オーガニックルイボスティナチュラル 50g エルダーフラワー&カモミール 25g下左から ジャルダンソバージュ (ルイボス、グリーンルイボス、マンゴー、シトラス)50g デカフェ・マスカット 50g セ パフェ!(ハイビスカス、ローズヒップ、カシス)25gそれから12月号を書店で買って気に入っていた「お茶にしましょ1月号」と送料対策で買ったハーブティー「お茶にしましょ」は今はやりのブランドムックのルシピア版?表紙から30ページくらいがオールカラーでお茶やお菓子の紹介やレシピ付録として2種類のお茶(各20g)のミニ缶が付いています1月は「ハッピィト鳴ク ウサギ」(オリジナルブレンド)と「生姜な紅茶」の2つでしたちなみに12月号の付録は「キャロル」と「シャンパーニュ ロゼ」でしたうーん・・・良い買い物したとは思うけど頑張って飲まなくちゃですねぇ(笑)もし お裾分けが行ったら受け取って下さいまし (;^_^A
2011年01月02日
コメント(9)
全3件 (3件中 1-3件目)
1