2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

アリエッティが洗濯ばさみのようなもので髪を束ねるのを見て「ボクも!」と言ってやりはじめ、鏡を見て確認していた車中にてcotoと手を繋ぐtoki
2012.01.30
コメント(2)
toki、本日寝返り成功しました数日前から、かねり体をねじっててもうすぐかなってowlmanと話してたんですが、昨日はあと一歩というところまでいってました。今日は土曜日でowlmanもお仕事お休みだから二人でその瞬間を見ることが出来ましたよ二人で「お、お。お」とか言ってるうちにひっくりかえって、あとこの手が抜けたら...って言ってたんですけど、すぐ抜けて完全に成功とっても嬉しい成長ですさて、記念撮影...と思ったらまさかの充電切れ...毎度ごめんよ、toki...今日はベビーベット解体しました。そしてパズルマット敷いてみました。cotoが0歳の時に確か70枚買ってあったと思うんですが、とりあえず25枚敷きました。これ敷いちゃうと掃除機がけ大変なんだけどね...。あ、メリーもジムに変えて遊ばせて見たところご機嫌で遊び始めましたよ他にも書きたいメネタは色々あるのですが、なかなか書けないでいますちょこっとだけ書くとtokiが胃腸炎完治したあたりから夜中何度も起きるようになっちゃいました。それまでは一度寝ると朝まで起きないか、起きたとしても朝方一度くらいでまたすぐに寝てくれる良い子ちゃんだったんですけどねぇ...。一体どうしちゃったんでしょ?そのせいか日中とてつもなく睡魔が襲ってくることが何度もありますあ、でも起きたとしてもちょっと抱っこしたらまたすぐには寝てくれるんですよ。ただ、これが大体夜中の3時とか4時くらいから1時間おきなんですね。私最近は夜中の1時頃まで起きてるんで、結構辛いです。早く寝れば良いのですが、cotoがお昼寝しなくなっちゃったからフリータイムって夜しかないしね。なんか...私ブログ書き始めると、どうも長くなっちゃうんで...入力速度には自信あるんだけど長くなると何度も読み返しちゃって結果アップする頃には大分時間が経ってるんですよね。そんで時間がもったいないとか思っちゃって更新出来ないでいることもしばしば...なんで、ツイッターみたいにつぶやく感じでちょこちょこ更新しようかな、とかも考え中。(↑ツイッターとかやったこともないし登録したこともないんで、実際どんなもんかは知らないんですけどね)cotoのことも書きたいことあるんですが、とりあえず今日はこの辺で...
2012.01.28
コメント(2)
今は我が家のメンズ3人ほとんど回復して元気にしております。ほとんどというのはtokiがまだちょっと鼻水出てるかなって程度の症状ですね。そんで...今日は予防接種に行ってきました。tokiはBCGでcotoはB型肝炎1回目。tokiはもう毎月毎月予防接種やってます。肺炎球菌・ヒブは3回終わり、三種混合は2回終ってて来月3回目。同時に三種類打ったこともあるしね、いやホント大切なこととはいえかわいそうですよ。再来月はポリオかなぁ?tokiは大体注射打たれる前から雰囲気が嫌なのかフライングして泣いてますが終った後はケロっとしてるかなtokiがまだ先日の当番医でもらった薬を飲んでるので、お薬手帳見せながらその話しをしたんですけどまぁ問題なしであと、「その当番医で処方されたミルク(明治のラクトレス)あまり飲まなくて、もう下痢してないから普通のあげてるんですが、でも白っぽいのが含まれてるようにも見えるんですけどこれって乳糖が分解されてないんですかね?」って聞いてみたんです。ら、飲まないってことに対しては「あれはおおいしくないからね」ってで、「うちはそんなの出さないよ、普通の飲んでればいいよ」って。それと、「そこ行ったら鼻水吸いにまた来いって言われなかった?」と聞かれ「言われました」と。「鼻水吸っても子供は泣いちゃうんだから、すぐにまた溜まってかわいそうなだけだからね。(行かなくてもいいよ的な感じのこと)」 うちは結局行かなくて市販の鼻吸いでやってましたが。tokiは泣く時もあるけど、結構大人しくやらせてくれるんですよね。cotoは虐待でもされてるかのようなギャン泣きだったので、tokiが大人しいのにはかなりびっくりですよ。肺活量がowlmanのほうが断然あるのでowlmanがいる時はお願いしますが、日中は私がやってます。話しが反れましたが、かかりつけの先生は薬とか極力出さない方針の先生だし、私は信頼しています。たまにこんなに辛そうなんだから薬出してよ...と思ったことも数回あることにはありますが、それでもかかりつけを変えようとは思ったことはないですね。ミルクの話しにしろ、鼻吸いの話しにしろ私としては安心しました。処方されたミルクはスティックタイプのやつで高いしね...(←薬じゃないので有料だったんです)ネットで検索してたらノンラクトっていうスティックよりは割安な缶のミルクを発見してたので危うくポチするところでした(危ない危ない)。あと、普通の粉ミルクでも半量くらいに薄めて飲ませても良いってのも書いてる人がいたのでそれもやってみてました。これは最初の1回は飲んでくれたけど2回目からはダメで。やっぱりおいしくないのでしょうね?でも結局下痢も治まったのですぐ普通に戻したんですけど。食欲もじょじょに増えてきてるし、tokiは完治まであと一歩といったところかな。そんなんでかかりつけの先生の話しは勝手に普通のミルクに戻していた私としては安心出来ましたあ、それと今週始めに5ケ月に入ったtokiなんですが...ま~だ寝返りする気配がありませんcotoが3ケ月で早かっただけに、いつするんだろう...?という感じです。まぁ成長の速さはその子その子で違うっていうのはわかってるんですけど...寝返りしてるとこ早く見たいです
2012.01.16
コメント(0)
なんと胃腸炎までも併発一昨日cotoがいきなり嘔吐すると書きましたが...昨日の朝食時なんて食べてる最中にリバースしましたからね...あ、それと前日なんですが下痢もしてたんです。たった一回ですが、それがすっごい水っぽいの。これやっぱり変だよねって検索してみたら私はノロウイルスじゃないかと思ったんですね。で、整腸剤と吐き気止めが処方されると読みまして、これはもらいに行った方が良いって思いまして。昨日も当番医調べて行ってきたんですそしたらowlman実家の近所だったので順番とってもらいに先に行ってもらったのであまり待たずに診察してもらえました。結果は胃腸炎でしたが、処方されたのは欲しかった整腸剤と吐き気止めでした。して...帰りの車の中でtokiがまさかのリバースたまたま私が抱っこしてる時で見事にかけられましたよ...これはミルク飲ませた後ゲップがちゃんと出てないからかなぁ...?なんて思ってたんですね。でもそれにしてはちょっと前にそういえば、かなり派手にリバースしてたなって。で、自宅着いてから二回も立て続けに水っぽいのが出てて下痢っぽい。あれ、これtokiにも移ってるもう少し早くこの症状出てたらtokiも診察してもらったのに...と思いつつ昨日は夕方になったので病院へは行きませんでした。で、やっぱりミルクをあまり飲まないんです。鼻水も咳も治まらない。それで本日また当番医に行ってきたんですよ。今日は近かったけど混んでたな。わずか4ケ月でミルクあまり飲んでくれないのも心配だし、咳こんでるのもかわいそうだしね。昼間も夜間も寝てても咳き込んでるんで。これはそのうち治るかなって思ってたんだけど、胃腸炎だったらこれは診て貰った方が良いよねってことで。そんで診断はウイルス性の胃腸炎ですって。ベビーは6ケ月までは母親の免疫で病気知らずだと思ってたんですが、油断しましたね...。あと数日で5ケ月入りますが、まだtokiは4ケ月ですよ。私の免疫弱かったんですね...。cotoは確か9ケ月くらいまで病気知らずでしたからね...cotoはtoki大好きだから近寄っちゃうしね。ダメだよ言ってもまーだチューしに行っちゃうしねそりゃうつるよね。いやー油断したあ、それとたぶん風邪もひいてるんだろうな。鼻水が奥の方にたっぷり溜まってるって。細い管みたいなの鼻の奥まで入れて鼻水吸ってました。もちろん泣いてかわいそうでした。鼻に吸入もやってもらって帰ってきました。この鼻水が奥にあることでミルク飲めなかったんですって。これは苦しくて飲めないわって言ってました。あと、胃腸炎にもなってるから市販のミルクだと乳糖を分解できず、下痢をしてしまうのだそう。それで乳糖を含まないミルクも処方(?)されました。母乳は大丈夫らしいんですけど、母乳だけでは足りないのでね...。それが、帰宅後すぐはそのミルク飲んでくれたんだけど、寝る前はほとんど飲んでくれなかったんです。また溜まっちゃったのかなぁ...?って思ってowlmanと二人で鼻吸いしてみたけど、あまり吸えなかったんです。市販の鼻吸いじゃあ奥の方までは無理なんですかね?それともミルクの味とか他の理由かなぁ?とりあえずもらった薬飲ませて様子見ですね。あ、それとowlmanも咳がなかなか抜けずもうダルダルで内科の当番医に行ってきたんですよ。時間があったら横になってましてね...。実は今一番辛そうなのはowlmanだったりします。明日から仕事なのにゆっくり休めず大変だと思います。私は二日くらい続いた頭痛も今日には治まって元気にしております。風邪じゃなくてたぶんただの疲労だし。私の疲労なんて私以外のメンズ三人の病気に比べたらどってことないですからね。いやそれにしても正月早々cotoとowlmanが風邪かって思ってたら、今回の三連休まで病院三昧。お出かけどころか買い物もろくに出来ず、まったりも出来ず、やれやれって感じです。早くみんな良くなりますように。。。みなさんのところへなかなか挨拶に行けずすいません...
2012.01.09
コメント(11)

挨拶がとっても遅くなりましたが...明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますcotoが年始早々風邪をひきまして発熱も数日続き気持ちに余裕がなく、なかなか更新出来ませんでした実家から元旦に元気に帰宅したんですが、その日の夜に寝ながら何か変な咳をしていたんですね。で、翌朝の2日声が変わっていて咳が出てきました。でも元気で走り回ってるし様子を見ることにってか、本当は当番医調べて近くだし行ってみたんですが、沢山の人で溢れかえってたので、こんな所に行ったら他の人の病気までひろってきそうだし、余計悪くなってしまうと思って帰ってきたんです。しかも午前も午後も二回行きましたけど二回とも!で、声が変わっていながらも一日元気で過ごしましたが、夜中咳き込んで数回起きて体温計ってませんが熱くて熱も出てきた模様本人昼寝してないので眠さが勝って寝てましたけど辛かったと思います。そして3日の朝体温38.3度。発熱したのでこの日の当番医は函館でちょっと遠かったけど行ってきました。やっぱり混んでて1.5時間も待ちましたよ。風邪との診断で薬は坐薬10個、ツロブテロールテープ2枚アスベリン酸、ペリアクチン酸、プルスマリンAドライシロップ、オノンドライシロップ各2日分。たぶん熱が続くと思いますが、その場合は明日でも明後日でもかかりつけ行って下さいって言われました。3.4.5日と熱は39度前後までずっとあって、デコデコクール貼ったり脇に氷挟んだり、寝るときはアイス枕したり...あと坐薬を使っても38度前後までしか下がらず...結局3日間で坐薬5個も使いました。一回の風邪で坐薬5個使うって初めてじゃないかなぁ?4日は熱が下がらなかったんだけど、薬もあったし様子見にしました。とにかく咳がひどくて可哀想だった。一度嘔吐。cotoは食欲もないしほとんど寝てたかな。5日熱が下がらないのでかかりつけへゼィゼィはしてないけど吸入しました。前は嫌がったけど、今回はおりこうさんにやらせてくれました。して...owlmanにも移っちゃって午後から病院行き。6日owlman仕事始め。朝から私が軽く頭痛...でもcotoはほとんど寝てたし、tokiもこの日はcotoが静かなせいかよく寝てくれまして久々に静かな我が家二人が同時に寝た時にチオビタ飲んで、それでも無性に眠かったんで30分くらい横になったら大分楽になりました。どうも頭痛は疲労からきたみたいですね。授乳中だし風邪薬飲まずにすんで良かったです。この日は坐薬使わずにいたんですが、夜になってcotoの熱もようやく下がりました。熱が下がったのは本当に安心。でも、今回の風邪は咳がとにかくひどい!それだけは7日の本日もなかなか抜けません。それでも大分良くなりましたけどね。午前中から午後にかけて2時間ほど寝ましたが、午後からはずっと起きてて元気にしてました。あ、それと昨日・今日と嘔吐一回ずつ。咳き込んで吐くんじゃなくていきなり吐くんです。ただ、cotoは吐く前に気持ち悪くなってくるのか、「うぅぅうう」って感じで言うようなって兆候がわかるように!でも洗面所には間に合わずリビングの床に嘔吐しちゃうんですけどね。ただ、我が家冬でも床はフローリングなので後処理は絨毯よりかは楽だと思います。cotoがアレルギーだからフローリングなんだけど、子供が小さいうちはフローリングのほうがいいかもなって思いました。なんせ毎日の掃除機がけがホント楽ですよ!話しそれちゃいましたが、今夜は8時くらいに自ら寝室へ行き勝手に寝てました。こんなことは非常に珍しい。まだ食欲もないし、体調は万全じゃないと思うけど、寝ながら咳き込むのが今夜はまだ今の所ないです。あ、、、、そういえばtokiが一昨日あたりからかなぁ?何度か咳き込んでるんです熱もないし元気にしてるんですが、少し食欲が落ちてる感じはします。来週から5ケ月に入るんだけど、そろそろ免疫もきれてきて軽く移ってるのかなぁ?どうかこのままひどくならず良くなって欲しいです。なんだか去年も年明けはcotoが食物アレルギーで大変なめにあって二年連続出だしが良くないけど...どうか今年も良い年でありますように今日は遅くなったので皆様のところへ挨拶は明日ゆっくり伺いますね!写真は年末owlman妹宅にてowlman妹、おばあちゃんcoto、toki、従兄弟のテルくん
2012.01.07
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()