2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

今年の冬休みは毎日のように外出して沢山遊んだ冬休みでした!夏休みがほとんど出かけられなかったから子供たちも喜んでました^^とっくに三学期始まってますが、冬休みの作品をご紹介。ちなみにcotoの小学校は先々週の火曜日、17日が三学期の始業式でした。今回はowlmanが手伝ってまして、私はほぼ何もしてません^^家の庭に生えてた枯れ花を取ってきて、鍋に水と塩を入れ火にかけ、お湯で塩を溶かし塩水を大きなコップに入れその中に先程取って来た枯れ花を数日つけておき、そして数日乾かし塩の結晶をつけましたダイソーで赤い缶を買ってきて中に粘土を入れ枯れ花を挿しました塩の結晶ついた花を近くで撮るとこんな感じ^^実は一回目は思うようにつかず、失敗しております。何とか出来て良かった^^して、大笑いしてしまったお話し始業式の日に自由工作・研究の発表が各クラスで行われます。で、発表したあとに「質問ある人!」って聞くそうなんですが、cotoに対しての質問してきた子は「どうしてそれを作ったんですか?」と聞いてきたんだそう。cotoは「お父さんが言ったからです」って答えたって。私、大爆笑しました。間違ってないけどね、いやーウケタ^^最後におまけ。owlman実家に新年の挨拶に行った時の写真。子供たちじっとしてくれなくて、なんか全然うまく撮れなかった...お土産にミスドとみかん持って行きました。あ、みかんは私の実家でもらった物ですけどね...1箱もらったのでおすそ分けで^^あと、そうそうtokiが着てる上下とcotoの着てるトレーナーは函館のおばあちゃんからのプレゼントでした^^写真左の男の子は唯一の従兄弟^^帰り際はお互いに「泊まって!泊まって!」って言ってるのが面白かった!まだまだ遊び足りなくて、自分は泊まれないから相手を自分の家に泊まらせたいとお互いに言い合ってました^^いつか実現すると良いね^^
2017.01.31
コメント(0)

昨年末書きましたが、年末年始は一泊旅行に出かけてきました。場所は表題の通りで「洞爺サンパレス リゾート&スパ」でございます。子供たちがプールのあるホテルが良い!との希望を受け、探した結果こちらのホテルに決定しました。プールは撮影禁止だったので写真ありませんが、広くて大きな浮き輪みたいのも沢山あって長い滑り台もあるし、30分置きくらいかな?波がやってきたりね。興味のある方はHPこちら↓確認してみて下さい洞爺サンパレス リゾート&スパホテル着いてちょっとしてから夕食の時間まで2時間くらいプールにいました。子供たちはとっても喜んでましたが親はヘロヘロでした...。大晦日の夜でしたが、既に御節も並んでいました。夕食も朝食もバイキングだったんですが、お料理の種類は私が今まで行った中で一番豊富だったような気がします。といってもわずかな宿泊数なので参考にならないかもですが。。。下の写真は朝食時。朝食は海鮮丼のところが行列出来てました!いくらばっかりてんこもりに盛ってる人とかいましたよ^^下の写真は帰る間際のロビーにてチェックアウトしてこの後、私の実家へ向かい新年の挨拶をしまして、帰り際には飲物・食べ物大量に頂き、子供たちにはおじいちゃん・おばあちゃんそれぞれからお年玉も戴いて、数時間滞在して自宅へ戻りました。年末年始の宿泊は他の日より若干高めですが、年末のお料理や年始の御節の用意などしなくて良いことを考えると、その分だと思えば割高でも全く文句なし!それと...今回宿泊したホテルの名前の中にもある「洞爺」という地名にちなんだ余談を一つ思い出したので書きます。専門学校の時のお話しなんですが...友達との会話の中で「洞爺湖」という単語が出てきまして4人か6人くらいで話していたと思うのですが他のみんなは「どうやこ」と発言するんです。私が「どうやこ」じゃなくて「とうやこ」だよと言うのですが、人数の差もあって私も若干自信がなくなっていたんですがそれから数日後?数週間後?ワープロ検定がありまして、速度入力の実技試験かなんかだったと思うのですが、その文章の中に「洞爺湖」ってのが出てきたんですよ。で、お友達みんなが「どうやこ」って打って変換しても出てこないから、coolcoの言った「とうやこ」って打ったらちゃんと変換されたって。coolcoのおかげで助かったって言われました^^あーそうなんだーって^^このお話し思い出して、先ほども入力して変換してみたんですが、やはり「どうやこ」では変換されず「とうやこ」でちゃんと変換されました^^「洞」って漢字は「どう」って読みますからねぇ。そんな私も札幌の地下鉄の駅で「大谷地(おおやち)」を「おおたにち」と言って笑われたりもしましたし...留萌に住んでた頃も書いたことあったと思いますが、北海道は難読な地名が多々ありますね...最後に!今更ですがみなさん今年も宜しくお願い致します^^
2017.01.25
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


