PR

プロフィール

カマトポチ

カマトポチ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
ピーチマン2011 @ Re:葉陰(はかげ)・緑陰(りょくいん)(07/23) ご無沙汰しております。 私のブログピ…
カマトポチ @ ありがとうございます エンジェル フェイスさん >美しいグリ…
カマトポチ @ ありがとうございます mkd5569さん >こんにちは >きれいな葉…
エンジェル フェイス @ Re:葉陰(はかげ)・緑陰(りょくいん)(07/23) 美しいグリーンカーテンに仕上がりました…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

尾崎喜八の「田舎の… New! エンジェル フェイスさん

自宅療養記・友人と… けん家持さん

夜明けの空とコスモ… ☆末摘む花さん

アレックスといろいろ ゆきぞー1018さん
■■■NONNO'S SELECTI… nonnochanさん
2008.07.26
XML
カテゴリ: 旅行
3日目は、松本から車で安曇野の道の駅に移動して、折り畳み自転車で 安曇野
「大王わさび農場」 では、以前黒澤監督の映画「夢」で見た美しい川の流れと3連の水車小屋を見ることができました。
「安積野ちひろ美術館」 は、絵本画家いわさきちひろの代表作や絵本の原画だけでなく、世界の絵本画家の作品も展示され、また周囲は公園としても整備されとても素敵な美術館でした。
昼食は、駐車場に停めてある車が松本ナンバーだけの、感じのいい小さな「Cafe Vine」というお店を見つけスパゲッテイとピザを注文しましたが、リーズナブルな価格で美味しくて正解でした。
安曇野の最後は、「東洋のロダン」として知られる?近代彫刻家・荻原守衛(号・碌山)のレンガ造りで教会風の建物がシンボリックな 「碌山美術館」 を見て、帰路につきました。

<安曇野散策>
1)安曇野の農道を自転車で ~ 2・3)大王わさび農場(道祖神・水車) ~ 4-9)安積野ちひろ美術館 ~ 10) Cafe Vine ~ 11-13)碌山美術館

20080726安曇野01 20080726安曇野02 20080726安曇野03 20080726安曇野04 20080726安曇野05 20080726安曇野06 20080726安曇野07 20080726安曇野08 20080726安曇野09 20080726安曇野10 20080726安曇野11 20080726安曇野12 20080726安曇野13






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.30 01:16:27 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: