けん家持さん
>さて、「蛾」とされている??の蝶は多分イチモンジセセリだと思いますね。他の写真もあるようでしたら、ご確認下さい。長距離移動する蝶として有名ですが、さてどうかな?

☆動態視力素晴しいですね!
羽を立ててとまるのが蝶、伏せて(開いて)とまるのが蛾と思っていたのですが、イチモンジセセリをネットで調べると確かに似ています!
こんな小さな蝶が渡りをするのは驚きですね! (2008.08.03 23:18:38)

PR

プロフィール

カマトポチ

カマトポチ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
ピーチマン2011 @ Re:葉陰(はかげ)・緑陰(りょくいん)(07/23) ご無沙汰しております。 私のブログピ…
カマトポチ @ ありがとうございます エンジェル フェイスさん >美しいグリ…
カマトポチ @ ありがとうございます mkd5569さん >こんにちは >きれいな葉…
エンジェル フェイス @ Re:葉陰(はかげ)・緑陰(りょくいん)(07/23) 美しいグリーンカーテンに仕上がりました…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

美しい紅葉と荻原守… New! エンジェル フェイスさん

自宅療養記・友人と… New! けん家持さん

夜明けの空とコスモ… ☆末摘む花さん

アレックスといろいろ ゆきぞー1018さん
■■■NONNO'S SELECTI… nonnochanさん
2008.08.02
XML
カテゴリ: 花・草・木・昆虫
本日も、自転車で皇居を周回して、 日比谷公園 に立ち寄りました。
公園に咲いていた花と昆虫の写真ですが、昆虫の名前を調べるのは難しいですね。
夏の日差しに似合う向日葵が、両側咲いている小路を見つけました!

<花と昆虫>
1)・2)日日草(ニチニチソウ)とヤマクダマキモドキ?、3)瑠璃茉莉(ルリマツリ)と蜘蛛(名前?)、4)瑠璃茉莉(ルリマツリ)とイチモンジセセリ、5)ミニヒマワリと紋白蝶、6)蒲公英(タンポポ)と紋白蝶

20080802花と昆虫01 20080802花と昆虫03 20080802花と昆虫07 20080802花と昆虫08 20080802花と昆虫10 20080802花と昆虫11


<向日葵(ヒマワリ)>

20080802向日葵01 20080802向日葵02 20080802向日葵03 20080802向日葵04 20080802向日葵05






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.09 16:01:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


向日葵咲けば・・  
けん家持  さん
向日葵の 咲きぬる花を 見上ぐれば 日比谷の夏の 空をゆく雲

クマゼミの 命燃やして 鳴く朝の 空にぞ咲かむ 向日葵の花  (2008.08.02 13:53:25)

Re:向日葵咲けば・・(08/02)  
カマトポチ  さん
けん家持さん
>向日葵の 咲きぬる花を 見上ぐれば 日比谷の夏の 空をゆく雲
>クマゼミの 命燃やして 鳴く朝の 空にぞ咲かむ 向日葵の花
☆和歌書き込みありがとうございます。
向日葵や蝉の声が似合う夏らしい日が続いてますね! 
-----
(2008.08.03 06:48:34)

Re:花と昆虫&向日葵(08/02)  
nanasugu  さん
ヤマクダモドキ?というのですか。
緑色で可愛いですね。
自転車は早朝に乗っていらっしゃるのでしょうか?
熱中症にお気をつけくださいね。 (2008.08.03 08:09:57)

こんにちは~!  
☆末摘む花  さん
今年も夏はどこへも出掛ける予定なし・・・で、暑さもあって行動半径2~3キロ暮らしています。
「旅の写真集」の~んびり楽しませていただきました。
日本瓦葺のお洒落なレストランは、思わず行ってみたくなりました。

向日葵と昆虫の観察日記(?)も楽しいですね~♪
子供達が小さかった時のことを思い出しました。
写真もとっても綺麗です。

一つ提案させていただいて宜しいかしら?
と言うより「こんな風に見られたら嬉しいな♪」と言う私の希望です(^^ゞ

もう一度見たいなと思ったとき、通常の
MARQUEEだと暫くスペースが開いてしまうので、再度出てくるまでじ~っと待っていなければなりませんよね。
時には「行ったり来たりする往復運動」の属性(behavior)を入れられたら如何でしょう?

<4月9日の日記>をご参照ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/benibana2/diary/200804090000/

往復運動 behavior="alternate"
端で停止 behavior="slide"
(2008.08.03 09:36:29)

Re[1]:花と昆虫&向日葵(08/02)  
カマトポチ  さん
nanasuguさん
>ヤマクダモドキ?というのですか。
>緑色で可愛いですね。
☆ヤマクダマキモドキの間違いでしたm(_ _)m
酒に酔ってくだをまいている人はよく見かけるのですが、この虫の名前が正解か?
>自転車は早朝に乗っていらっしゃるのでしょうか?
>熱中症にお気をつけくださいね。
☆はい、早朝・給水には気をつけてます。 (2008.08.03 09:51:06)

Re:こんにちは~!(08/02)  
カマトポチ  さん
☆末摘む花さん
>「旅の写真集」の~んびり楽しませていただきました。
>向日葵と昆虫の観察日記(?)も楽しいですね~♪
>子供達が小さかった時のことを思い出しました。

☆お楽しみいただけたら幸いです♪

>一つ提案させていただいて宜しいかしら?
>と言うより「こんな風に見られたら嬉しいな♪」と言う私の希望です(^^ゞ
>もう一度見たいなと思ったとき、通常の
>MARQUEEだと暫くスペースが開いてしまうので、再度出てくるまでじ~っと待っていなければなりませんよね。
>時には「行ったり来たりする往復運動」の属性(behavior)を入れられたら如何でしょう?

☆いつも参考にになるご意見ありがとうございます。
私も、MARQUEEの往復運動も使ってみようかなと思ったこともありました。
時々の日記でスライドショーを使うなら良いのでしょうが、私みたいに毎回スライドショーにしていて写真の枚数が各々違うと、それぞれのタイミングで往復運動して全体として見づらいかなと思って、今のところ右から左に統一していました。

☆写真の枚数が少ない時に往復運動や、二重線の枠も素敵なので参考にやってみます。

☆不明の花の名前をスライドショーを見て教えていただいた方からは、”動態視力が必要ですね”のご意見もいただきました。。。私もですが年取るとつらい! (2008.08.03 11:09:05)

動体視力の弱いヤカモチです。  
けん家持  さん
さて、「蛾」とされている??の蝶は多分イチモンジセセリだと思いますね。他の写真もあるようでしたら、ご確認下さい。長距離移動する蝶として有名ですが、さてどうかな?虫と花の取り合わせなかなか妙ですな。 (2008.08.03 12:10:05)

Re:動体視力の弱いヤカモチです。(08/02)  
カマトポチ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: