PR

プロフィール

カマトポチ

カマトポチ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
ピーチマン2011 @ Re:葉陰(はかげ)・緑陰(りょくいん)(07/23) ご無沙汰しております。 私のブログピ…
カマトポチ @ ありがとうございます エンジェル フェイスさん >美しいグリ…
カマトポチ @ ありがとうございます mkd5569さん >こんにちは >きれいな葉…
エンジェル フェイス @ Re:葉陰(はかげ)・緑陰(りょくいん)(07/23) 美しいグリーンカーテンに仕上がりました…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

美しい紅葉と荻原守… New! エンジェル フェイスさん

自宅療養記・友人と… New! けん家持さん

夜明けの空とコスモ… ☆末摘む花さん

アレックスといろいろ ゆきぞー1018さん
■■■NONNO'S SELECTI… nonnochanさん
2008.08.31
XML
カテゴリ: 花・草・木・昆虫
本日は、 浜離宮恩賜庭園 に10万本の 黄花秋桜(キバナコスモス) が満開ということで行ってきました。
浜離宮は、江戸時代に将軍の鴨場だった処に造園された、代表的な大名庭園です。
今汐留は開発が進み、江戸時代に庭園を設計した人が見たら気絶しそうな、高層ビルが立ち並んだ借景になっています。

黄花秋桜はちょうど見頃で、蝶や蜂がたくさん飛び回っていました!

<浜離宮恩賜庭園の黄花秋桜>
1) 2)黄花秋桜 ~ 3) 4) 姫赤立羽(ヒメアカタテハ)  ~ 5)6) 7) 青条揚羽(アオスジアゲハ) 熊蜂(クマバチ)  ~ 9) 10) 浜離宮と背後の高層ビル ~ 11) 12) 高層ビルの窓に映った景色

20080831浜離宮01 20080831浜離宮02 20080831浜離宮03 20080831浜離宮04 20080831浜離宮05 20080831浜離宮06 20080831浜離宮07 20080831浜離宮08 20080831浜離宮09 20080831浜離宮10 20080831浜離宮11 20080831浜離宮12






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.31 22:05:41
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10万本の黄花秋桜(キバナコスモス)(08/31)  
微熱星人  さん
10万本の満開はすごいですね。蝶や蜂も蜜を集め放題の楽園でしょうね。黄花コスモスや蝶たちの画像だけを見ていたら、背景に高層ビルが立ち並んでいるなんて、想像できません。江戸時代の人々同様、ビル群を見慣れない私にとっては驚きです。 (2008.09.01 00:01:45)

コスモスの秋  
けん家持  さん
 もうコスモスの季節ですね。10万本のコスモス、ちょっと想像付きかねますが、さぞ圧巻の眺めでしょうな。
 明日香村のコスモスや恭仁京址のコスモスなど見に行きたくなりました。
(2008.09.01 00:20:36)

わあ~^^  
魔法の春姫  さん
10万本ってすごいですね~^^
見渡す限り。オレンジ色^^ (2008.09.01 00:35:46)

こんばんは~  
ウチの方でもこの花が咲くところがありますよ。道路沿いなんですけど、一面満開に咲くと車の運転そっちのけ(あぶなぁ~い!)で見とれてしまいます…
コスモスって秋の桜って書きますけど、昔から比べると咲く時期がだんだん早まっていると思いませんか? 特に感じるのが 萩の花… こちらでは8月の上旬には咲き始ってしまってるんです!! なので、お月見の時に飾るために萩の花を見つけようと思うと大変なんです。 (2008.09.01 20:44:18)

Re[1]:10万本の黄花秋桜(キバナコスモス)(08/31)  
カマトポチ  さん
微熱星人さん
>10万本の満開はすごいですね。蝶や蜂も蜜を集め放題の楽園でしょうね。
☆蝶や蜂にとっては蜜を集め放題、私にとっては写真撮り放題だったので、へたな鉄砲○○でたくさん撮りましたが飛んでるものはやっぱり難しい。。。

黄花コスモスや蝶たちの画像だけを見ていたら、背景に高層ビルが立ち並んでいるなんて、想像できません。
☆この汐留地区の無計画な高層ビル群が、東京湾からの浜風を遮って東京のヒートアイランド現象に拍車をかけたそうです。
(2008.09.01 22:21:54)

Re:コスモスの秋(08/31)  
カマトポチ  さん
けん家持さん
>もうコスモスの季節ですね。10万本のコスモス、ちょっと想像付きかねますが、さぞ圧巻の眺めでしょうな。
☆都内に10万本のコスモスがあるのは知りませんでした。灯台下暗しでした!
>明日香村のコスモスや恭仁京址のコスモスなど見に行きたくなりました。
☆ネットで調べると明日香村のコスモスもとっても素敵ですね。
(2008.09.01 22:30:16)

Re:わあ~^^(08/31)  
カマトポチ  さん
魔法の春姫さん
>10万本ってすごいですね~^^
>見渡す限り。オレンジ色^^
☆10万本のコスモスにたくさんの蝶や蜂、でも写真は難しい「里山」の写真家のようにはいきませんね!
(2008.09.01 22:47:34)

Re:こんばんは~(08/31)  
カマトポチ  さん
キャサ子でっすさん
>コスモスって秋の桜って書きますけど、昔から比べると咲く時期がだんだん早まっていると思いませんか?
☆たしかに最近のゲリラ雨にこれからの残暑を考えると秋は何処にという感じですね!

特に感じるのが 萩の花… こちらでは8月の上旬には咲き始ってしまってるんです!! なので、お月見の時に飾るために萩の花を見つけようと思うと大変なんです。
☆お月見の飾り子供の頃実家でやっていたのですが、キャサ子さんの家では風習を大切にして子供達に伝えているのですね!
(2008.09.01 23:00:10)

Re:10万本の黄花秋桜(キバナコスモス)(08/31)  
nanasugu  さん
小学校の頃に黄花秋桜の種を母からもらい、
育てた覚えがあります。

咲くのが楽しみで楽しみで、咲いたらまた嬉しくて!
母からのプレゼントは、種だけでなく、育てる楽しみ、花が咲く楽しみ、それを待つ楽しみでした。 (2008.09.02 20:10:20)

Re[1]:10万本の黄花秋桜(キバナコスモス)(08/31)  
カマトポチ  さん
nanasuguさん
>小学校の頃に黄花秋桜の種を母からもらい、
>育てた覚えがあります。
>咲くのが楽しみで楽しみで、咲いたらまた嬉しくて!
>母からのプレゼントは、種だけでなく、育てる楽しみ、花が咲く楽しみ、それを待つ楽しみでした。
☆素敵なコメントありがとうございます。
種の中には、いろいろな楽しみがつまっていて育っていくのですね!
そして花を咲かせ、また実を結ぶ。
(2008.09.02 22:11:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: